思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

母の受診介助

2021-10-19 13:57:01 | 介護


今日は母の受診介助。
3ヶ月分の薬をもらってきた。
これに追加で午後からは眼科で目薬を貰う。

母の採血結果はリウマチの炎症症状は有るものの他は良好❗
食事もおやつも薬も施設で管理されている。

良いことも悪いこともあるけど。

困ったことは便秘❗
背中やあちこち痛む。
トイレに行けない。
おやつが自由に食べれない。
他の人とおしゃべりできない。他の入居者の部屋を訪問できない。
物をあげる事も禁止。
田舎でご近所とコミュニケーションんを普通にとっていた母にとっては辛い。
監獄に入っているみたいと言っていた。

でも良いこともある。
同じ出身地のヘルパーさんが入ってきて、よく気にかけてくれる…
お風呂に週2回入れてくれてキレイなものよ☺️
担当の人といっぱいしゃべる。

母のストレス解消はおしゃべり。
まあ腹をたてながらも上手に暮らしている、
これは軽く100才はクリアーしそう。




私はめまいで困ると母に言うと
あんたは父ちゃんに、にたんよ。わたしは頭はどうもない(。^。^。)

はい そうですか( ̄ー ̄)

少しボケて可愛いばあちゃんになれば良いのに。
さて、薬を届けにいってお役目無事終了。

そうそう
この間弟が面会に来て
風邪引かれんよ と言ってくれた。だって。

ふん(-)_(-)良いとこ取りかい。面会に行くよう勧めたのも私なんですけど。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母に面会

2021-09-26 19:13:55 | 介護
今朝庭を見るとオリーブが色ついていた。





さて、どうやって食べましょう🎵
こんなに沢山実ったのは初めて…
もともとオリーブの実を食べた記憶はないわ☺️
オリーブと言えば化粧水。オリーブ油。
まあ絞るほどはないし。
でもね。見てるだけで楽しい🎵

さて15時に予定通り母に面会する。新聞と葡萄 お菓子を差し入れ。スタッフに渡した。
最近お菓子は誤嚥するといけないからと、自己管理させてくれない。おやつの時間に

だされるらしい。本人はすこぶる不満‼️
家だと自由に出来るけどね。好き嫌いが激しく副食を食べないから、便秘で苦しむ。自由も良し悪し❗難しいね☺️

で、母はそう喜ぶわけでもなくガラス越しでなかなか話も通じない。でも思ったより元気そう。
丁度ケアマネさんが出てきて詳しいことも確認できた。最近夜間眠らず困っている様子はないとのこと。本人もそんな訴えはない。先日にnsの言うことと違うやん。
ケアマネさんは食事摂取量の表をもってきて、最近は主食は全部副食は2割から5割食べていると教えてくれた。次回便秘解消のためにミカンを持ってくると本人に約束してバイバイ✋全然名残惜しそうもない(笑)
来月は病院で会えるね☺️
ケアマネさんと話が弾んだ。以前の職場の先輩だった。年が違うので同じ時期に勤務したかは定かではないが。親近感がわいた。思わぬ所に縁が転がっているものだ。

夏に施設の玄関に朝顔の蔓に混じって生っていたスイカ。



収穫して、職員で食べたらしい。



私が写真を撮たのを覚えていた事務スタッフが収穫したスイカの写真を見せてくれた。


(施設の広報)母の夏祭りのヨーヨー釣りの写真も載っている…
写真をとられるのは嫌いな母。
宇宙人の様と息子に言われたらしい。
くしゃばあさん(笑)😁
でも家族は楽しみ❗

これは主たる介護者の弟宅に送られるので私は見ることができない。こういう、ちょっとした心使いが親を預ける家族には嬉しい。足を運ばせるきっかけとなる。

と今 同じ介護にたづさわる者として教えられた。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の様子

2021-08-17 18:15:23 | 介護
雨が降ります雨が降る🎵
傘はあるけど、不要不急の外出は自粛です。
弟から添付画像つきのメールが届いた。
施設からの定期便。
母の様子を知らせる封書。
責任者は長男である弟。主たる介護者は私である。
義母も同じ施設でお世話になったから、要領はわかってる。
義母も母も施設では問題児だった。
自己主張が強いのよね。

それぞれの役職の方からのコメント。
概ね元気で過ごしているらしい。
先日病院につれて行った時は不満ばかりを言っていたが。
施設に管理されて長生き出来そうである。
さてこれが本人にとって幸せかどうか⁉️
田舎で一人暮らしでいるより確かに安全ではある。私たちも楽になった。
車椅子で機械浴…本人は歩けるつもりでベッドから落ちすぐ骨折。
トイレ利用禁止(自分で車イスにのってトイレに行き何度も動けなくなっている)
食事は刻み食でスプーンを使用。
リウマチの症状悪化で手首が腫れてきた。
帯状疱疹と大腿骨骨折の後遺症でアチコチ何時も痛がっている。

口だけは達者‼️

そうねえ☺️文句言える間は大丈夫ね☺️

コロナ感染の急激な増加でマダマダ面会禁止は続く。
お互い生きてるうちに一緒に食事したいわねえ。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護ネコの取説

2021-06-29 09:31:08 | 介護

先日弟から相談があるとメールあり。
何でしょう⁉️
と返信すると、最近腰痛と血尿があり。持病の腎結石の再発かも❗
入院の可能性あり。諸事情で今独り暮らし。よってネコの世話を頼みたい。とのこと。
土曜日に弟の家に行きネコの介護取説を渡され、実習❗
月曜日 弟からメール。やはり石だった。でも自宅療養で可。お騒がせしました。と…



やれやれ( ´-ω-)y‐┛~~
まあ良かったわ☺️

ネコは19才くらい。以前弟の娘が拾って両親に預けていた。両親が飼えなくなって自分で引き取った。今ネコは目が見えず歩けない。でもご飯は食べる。
母とどちらが長生きするか競争してる。
弟にとって今は大事な家族の一員らしい。


今日は母の薬が切れるので私がが代理で受診。
長生きすると周りも大変。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の受診

2021-03-09 13:33:04 | 介護
今日は母の4週間毎の内科の受診介助でした。
よそ行きの黒いセーターを来て、ばらの模様のバックをもって。
髪をきれいにとかして、ヘアピンで止めて。介護タクシーで病院にやって来た。
あらまあ、今日はご機嫌そう😃🎵
そして、長い待ち時間に.目一杯話を聞かされた。
今日は何日?と私。
3月9日よ…と母。
何の日?
施設の人にも聞かれたけど、あの人今日死んだが?
あんたの誕生日かと思ったけど、3月やなかったと思うて。
覚えてないんかい。(# ̄З ̄)と私。
今日は父の命日

畑のゴボウ

平成29年3月9日昼過ぎやったなあ。車イスで弟に連れられて会いに来たやん。やれやれ。

パセリ

何時ものように、食事が不味い、背中がいたい、左股関節がいたくて昨日は死にかけた。下痢して正露丸飲んだら、看護婦さんに取り上げられた。足の甲が腫れて、あんたが持ってきた本読んだら足をあげて寝ろと書いてあるのでその通りにした。でも、毎日腫れる。 それは年のせいで、心臓も腎臓も弱ってるせい。とドクターは言ってたわ( *´艸`)

そら豆
リウマチで手の関節が拘縮してる。無駄とは思うけど毎朝手の曲げ伸ばし体操をしてる。
それはえらい❗

赤ダイコンの花

私のヘバーデン指で少し曲がった手を見て、あんたの手の方が悪そうじゃね。
えっそんな事ありませんけど(-""-;)(-""-;)

今度わたしが漬けた高菜の漬物持っていこうか⁉️
あんた 上手に浸けれんけん 要らん。
あーーそうですか。

診察時、ドクターに何時死んでも良いけど、なかなか死ねるもんじゃあありません。と母は言っていた。
そうですねえ …
とドクター。

あんたはマダマダ死にません‼️私は確信した(*’ー’*)ノ

次は4月6日 介護タクシーの予約しておこう🎵
今年92才になる。そう言えば、80才代の事は覚えていない。昔の事はよお覚えとるけど。
日が過ぎるのが速すぎる。施設の皆には90才と言っている。って…
今さら   サバ読む⁉️( 。゚Д゚。)








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする