思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

ちり紙交換

2023-10-09 10:46:54 | 日記
フフフ(* ̄∇ ̄*)今時、ちり紙交換があるなんて😃💕
先日ポストにチラシが入っていた。
連絡してみると少量でも、留守でも良いとの事。
雑誌やカタログと段ボール 新聞紙を駐車場に置いて、チラシを挟んでおくと、予定の時間に取りに来てくれた。
ポケットティッシュくれるかな⁉️と思い、外に出てみると、トイレットペーパー1個くれた。
嬉しい😃🎶



本は集荷場に運ぶのも重いし、日も時間も決まってる。その日を忘れるとたまっていく。年寄りに嬉しいサービスが無料なんてね("⌒∇⌒")
粗大ごみ電化製品は安価にて回収するとのこと。

まあ、これは市の無料収集に頼みましょう。
次回申し込みは10月14日葉書かネットで申し込みできる。5点まで。回収はその1ヶ月後位になるやろうけど、無料だからね😃


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭の後 | トップ | 秋晴れ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2023-10-09 11:45:21
へぇー今時ちり紙交換とは珍しいですねー。
うちの地区は資源ごみの日とは別に月一回家の前に新聞とかダンボールを出しておくと業者が持って行ってくれますが、流石に何もくれないですねー。
それでも10年くらい前までちり紙交換のおじいさんが来てました。うちは商売上ダンボールが山ほどでるのでおじさんには上得意?さんでトイレットペーパー4,5個とかくれました。もうその人も亡くなって。
資源ごみ置き場から新聞とか盗まれるって話を聞くので、紙の値段が高いのかな。だからちり紙交換してもメリットあるのかも。
返信する
Unknown (koniwanosikipart2)
2023-10-09 11:57:31
こんにちは。そうなんです。昔は段ボールに一杯本や新聞紙を出すと、トイレットペーパーを沢山くれたものですが、最近は全然くれなかったのが、珍しいです。まあまあの年頃のお兄さんでしたよ。
返信する
チリ紙交換 (アミ)
2023-10-10 08:24:14
昔はありましたね~。
今朝、トイレットペーパーをAmazonに注文しました。
値上がりを感じました。
我が家は、主人と二人なのに、減りがすごく早い!
使い方の問題かな…。(笑)
返信する
Unknown (koniwanosikipart2)
2023-10-10 08:33:29
私はコープでまとめ買いです。生活必需品の値上げは困りますよね。
返信する

コメントを投稿