あさ、8時過ぎ出発、予定どおり、夫の実家へ行き、空家の空気の入れ替えをした。
仏壇と神棚の掃除を済ませ、樒と榊を新しく交換する。
仏壇に線香をあげ、般若心経を唱えた。
定期的実家訪問でする事
一応、掃除機をかけ、掃除機の紙パックを交換、ここでトラブル。
上手く、パックがハマらない。
義母の掃除機だもの。
どうするの?って、聞くわけいかないし、(´▽`)
まあ、適当に合わせて、蓋が閉まればいいや…と言うことにした。
うん。そう言う性格 私。
バアちゃんに、怒られそう。
「アケミさん!ちゃんとやってや」ってね。へへ
そして、メインイベントのお墓掃除。
ここ数日天気も良いし楽勝!
お墓の上は竹林、落葉が凄いのよね。
上の方のお墓は、竹が倒れていたわ。
どこが、竹の手入れするのか分からない。
まあ、我が家のは、下の方で良かった。
どうか、生き残ってる私達を、見守ってね。
いつも元気で笑顔でいられます様に。
と、自分の事だけお願いする。
そして、その後、近くのお風呂に浸かりに行った。
久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/64a7b12cd6d3f6289508723ed65daa85.jpg?1732437442)
入り口はクリスマス仕様。
自販で券を購入。
モタモタしてたら、受付嬢がやってきた。
分かりますか?
今日は休日料金730円
シニアはここです。
と、教えてくれた。
シニアだなんて、一言も言ってないのによ。
また、いいけどさ。( *´艸`)
人が少なくて、まったりできたわ。
サウナからの、露天風呂。
浜風が気持ち良かった。
あーー極楽ごくらく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/10ad046eba059391b70a64e759502c8e.jpg?1732436446)
みなと湯
夫婦二人で仲良く、墓参りの後の温泉。
これまで頑張ったご褒美よね。
露天風呂では、今までの辛かったこと楽しかったこと色々思い返した。
戦いすんで、日が暮れて、(この小説読んでないから、内容は知らないけど)今が一番いい時かもね。
その内、また、新しい戦いが始まるだろうから。
で、帰り道
西宇和青果で、ミカンと富士柿を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/3bd0b6bedbeb9a1808dc0d1cb49e16c8.jpg?1732438423)
ミカンは愛南20号
柿は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/28/ca5ff15abc178b0ff6c6761d1a8e4480.jpg?1732438464)
富士柿
どちらも、ハネ(B品)だけど、味は上等よ。
義母が元気な内は、沢山送ってくれたけど、今は自腹😖
ミカンはやっぱり八幡浜のが、好き。
大洲の如法寺に寄ってみたけど紅葉はぜんぜんダメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/f3d99bd64f7a3b1ad8475836196f7033.jpg?1732438894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/9d532a874db5fe0bbd90c7d6be503da2.jpg?1732438894)
今年は綺麗な紅葉に出会えないわ。
いつもクスッと可笑しいエピソード、楽しみです。
我が家は今暇になったら、最近息子の夢をよくみるんですよ。心配ごとの種を、わざわざ、自分で掘り返さなくてもいいのにね(笑)