![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/86/27f9c3e9a3bad78826ccb55686b25aae.jpg)
まるで春本番の様な気温。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/51c3ea2211e136952c696b37d6249c29.jpg?1613907161)
久し振りの太平洋を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/b69a454c9e2ccdb2a39470eb945978b6.jpg?1613907163)
人のいない道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/68b4a272dfdc4e09153cd4d7954d6c69.jpg?1613907163)
民家の庭でふうりんが鳴ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/f88142b08c2cd7580f50d35d2517e77c.jpg?1613907761)
道路を渡り室戸海岸の遊歩道を歩いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/16ffed0db1adca4404038f0d477cac84.jpg?1613907901)
烏帽子岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/067baf30b974aa7c9d9de8c41a3bb80b.jpg?1613907902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/f7fe5027d7fca83df590d5e15d31b771.jpg?1613907901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/cfd91c480c7066584158cfb93737e1d9.jpg?1613907902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/abce868b1e8b19c3cdf849c671a349ba.jpg?1613907898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/832c89e245ab83a3b9099e49c7f45410.jpg?1613907898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/b6822e84da4d87053483b8bc7a655cba.jpg?1613909939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/bc85fef91d4d97711882d3183009b74e.jpg?1613909942)
太平洋は青く波が荒かった。それでも、海岸植物は芽吹き春を呼ぶ。生き生きした緑である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/5c3bf4e6ef0e4b9d16daa780a4493c24.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/05c0dcb04a6f81b0b025261ae9109373.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/0d0c75de86cd190b283c629ec35a93e7.jpg?1613908214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/e96cdac333216a78dcab7864f28ad193.jpg?1613908213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/e62f1030d7d6f6a35ede03d62789857b.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/7c9f7c141490684b8e3183aa518af3f0.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/66d55d92b0255082a27d20530ad288ac.jpg?1613908212)
高知には転勤で4年間住んだ。小さい子供をつれてよく出掛けた。懐かしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/e743fe927a653a8f0c0cd05d6c360fec.jpg?1613908559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/4212a5ad39cb1a26b5416d38330960ff.jpg?1613908558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/e9c811e9e182508f8d37d958499f36fa.jpg?1613908558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/5d38ab0f20cd52a890a683e482b600c1.jpg?1613908560)
土佐ジロー 鶏肉料理を堪能した。完食したが、ビールの分お腹が張って満腹以上。
金曜日の夜思い付いて、今日は高知のモネの庭に行くことになった。
機嫌よく出発🎶
ところが昼過ぎに到着すると休園中。3月1日開園とある、
えーーーなんと言うことでしょう<゜)#)))彡
こんなに遠くまで来て。
何できちんと下調べせんかった( -_・)?よ。
若い頃なら大喧嘩になるところ。
最早、高齢者の夫婦そこは切り替えが早いと言うか、もうそんな元気がない。
どうする?室戸に行ってみるか⁉️
と言うことで、目的地変更。
途中、吉良川の古い町並みを見てあるく。
コロナのため、ひな祭りの催しは中止と貼り紙があった。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/51c3ea2211e136952c696b37d6249c29.jpg?1613907161)
久し振りの太平洋を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/b69a454c9e2ccdb2a39470eb945978b6.jpg?1613907163)
人のいない道を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/68b4a272dfdc4e09153cd4d7954d6c69.jpg?1613907163)
民家の庭でふうりんが鳴ってた。
そして室戸。
空海が修行した(むくろど)御厨人窟に着いた。
岩崩で危険なため中に入ることはできなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/f88142b08c2cd7580f50d35d2517e77c.jpg?1613907761)
道路を渡り室戸海岸の遊歩道を歩いた。
ここは飛ばされそうな程ものすごい風だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/16ffed0db1adca4404038f0d477cac84.jpg?1613907901)
烏帽子岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/067baf30b974aa7c9d9de8c41a3bb80b.jpg?1613907902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/f7fe5027d7fca83df590d5e15d31b771.jpg?1613907901)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/cfd91c480c7066584158cfb93737e1d9.jpg?1613907902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/abce868b1e8b19c3cdf849c671a349ba.jpg?1613907898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/832c89e245ab83a3b9099e49c7f45410.jpg?1613907898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/b6822e84da4d87053483b8bc7a655cba.jpg?1613909939)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/bc85fef91d4d97711882d3183009b74e.jpg?1613909942)
太平洋は青く波が荒かった。それでも、海岸植物は芽吹き春を呼ぶ。生き生きした緑である。
その後88ヶ所札所ほつみさきじ(最御崎寺)へお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/5c3bf4e6ef0e4b9d16daa780a4493c24.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/05c0dcb04a6f81b0b025261ae9109373.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/0d0c75de86cd190b283c629ec35a93e7.jpg?1613908214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/e96cdac333216a78dcab7864f28ad193.jpg?1613908213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/e62f1030d7d6f6a35ede03d62789857b.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/7c9f7c141490684b8e3183aa518af3f0.jpg?1613908194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/66d55d92b0255082a27d20530ad288ac.jpg?1613908212)
高知には転勤で4年間住んだ。小さい子供をつれてよく出掛けた。懐かしい。
あれから35年人生あっという間❗
さすがに日帰りはキツいので山の中の温泉。柚の里 馬路村に宿をとった。
大浴場は密を避ける為人数制限されていた。7名居た。おしゃべりもせずささっと済ませた。
そして夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/e743fe927a653a8f0c0cd05d6c360fec.jpg?1613908559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/4212a5ad39cb1a26b5416d38330960ff.jpg?1613908558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/e9c811e9e182508f8d37d958499f36fa.jpg?1613908558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/5d38ab0f20cd52a890a683e482b600c1.jpg?1613908560)
土佐ジロー 鶏肉料理を堪能した。完食したが、ビールの分お腹が張って満腹以上。
あーー苦しい。年取るとそんなに食べれないわ。
今日は高知では新規のコロナ感染者は確認しなかった。とラジオが言ってた。やれやれ( ´-ω-)y‐┛~~
高知は2度行ったことがありますが、室戸岬へは行きませでした。
アケさんの御陰で家に居ながら室戸を巡り空海上人に手を合わせることができました。
高知に4年間住んでおられたとのこと、さぞ懐かしさも一入でしたね。
馬路村のポン酢しょうゆ愛用しています。馬路村の地理やっと解りました。