TDD掲示板 2017~

TDD山岳会山行の記録

201810鈴鹿藤原岳

2018-10-31 01:28:26 | 日記・エッセイ・コラム

TDD:今野

鈴鹿藤原岳に行きました。天気も良く久々の藤原岳です。名古屋を軽トラで7時に出て登山を開始したのは9時になってしまいましたが急ぐ山でもなくゆっくり出発しました。登山センターの駐車場は満杯で少し離れた観光用駐車場へ止めました。(300円)神武神社の鳥居をくぐり整備された登山道を登っていくと二合目・三合目と道標の表示があり登る場合の目安となります。10時15分で五合目到着。九合目には11時15分ここから視界が開け伊勢湾・知多半島・名古屋・養老山脈の向こうに岐阜までも一望できました。絶好の登山日和です。藤原小屋には約30分で到着し昼食をとりました。休憩後頂上に向かい1.140m藤原岳山頂に到着360度の展望を満喫しました。その後下山を開始しゆっくり下り1時間40分で神社に到着しました。駐車場横には季節外れの桜が咲いておりびっくりです。帰りに六石高原温泉に立ち寄り汗を流し(通常600円のところモンベルカード提示で500円!)まったりした気分で名古屋に帰りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201810黒部下の廊下1

2018-10-30 18:13:28 | 日記・エッセイ・コラム

TDD:遠藤・金田・水野・若林・金田(記)・今野   銀嶺山友会:梅原・磐田・三浦・石橋・岡平・増田・

昨日、夜に車で扇沢へ到着。テントにて仮眠後車の配送センタへ移動。

車の移送を依頼し、扇沢駅からトロリーバスで黒部ダムまで移動する。紅葉の季節のせいかバスは満員で立ったままダムまで向かう。

ダムからカレ谷登山者専用出口へ向かい谷の底に向けて下る。

天気は良く遠くまで見渡せる状態であり、紅葉にはまだ早いと感じた。

黒部川沿いに花や緑を楽しみゆっくり歩く。山の上部は色が付き始めていて来週からが見ごろと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201810下の廊下2

2018-10-30 17:12:07 | 日記・エッセイ・コラム

下の廊下の核心部に入る。

黒部川沿いに進み徐々に高度上げていく。(正確には道はほぼ水平で、川が下がっていく。)

天気もまずまずで、視界は良く紅葉が上部から下部へ降りてきている様子がわかる。ここは携帯も使えない秘境(ちょっと大袈裟かな?)しかし人が多い。水平道ですれ違うのは気を使う。

外国の登山者も多く人気のルート(期間限定ルート)であるのがわかる。

今年は雪が少ないため、雪渓の上を歩くことはなかったが、ところどころに雪が残っている。

この上に雪が降り万年雪になるのであろうか?道も岩をくりぬいた道が続き、高度感も増してくる。

途中、道が崩壊しており丸太のはしご・階段がところどころにあり、道の整備をするご苦労に感謝する。

白竜峡・十字峡・S字峡・岩をくりぬいた水平道と見どころ満載でした。S字峡を過ぎて少し行くと黒部第四発電所の送電線口が現れた。

先月は山の中から黒部第四発電所を見学しており感ずることがありました。

吊り橋を渡り仙人谷ダムへ向かう関西電力の専用道路を歩きダムを渡りまたトンネルに入ります。

このトンネルは高熱隧道とつながっておりトンネル内はサウナ状態で硫黄臭がしていました。10分程度で抜けると関電人見平宿舎の横に出てきました。

ここから一登りがあり結構きつく感じましたがビールと温泉をめざし頑張りどころです。

阿曾原温泉小屋へは15時30分到着小屋は満杯テン場も満杯に近い状態で、先発隊が場所を確保していました。

その後も続々と登山者が到着しテン場は大混雑でした。小屋は宿泊者は60人超え(昨日は90人越えとのこと。)

テントを張り、ビールで乾杯後は温泉・・・(温泉で滑り他の登山者にご迷惑をおかけしてしまいました。反省)

その夜は、お酒も進み早く休みました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201810黒部下の廊下3

2018-10-30 16:27:10 | 日記・エッセイ・コラム

朝6時に阿曾原温泉小屋を出発。

急な登りを登りきると水平な道がまた始まる。

滝の下をくぐり進むとまた岩をくりぬいた高度感十分な道(大太鼓周辺が写真スポット)が続く。

木があるので少しは気が楽ではあるが落ちれば確実に死にます。天気がよく景色が見える分ちょっと怖い。

途中谷の崩壊でトンネルが掘られておりラテを使用し歩く、この時点で9時30分であった。(ワイヤがありがたい)

再び水平道を歩き徐々に川から離れていく。11時30分展望台に到着し小休止、ここから欅平までの下りとなる。

欅平へ一気に下り、まずはビールの自販機に直行。(ビールがうまい)黒部渓谷鉄道トロッコ電車にて宇奈月温泉へ向かう。

宇奈月温泉にて車を受け取り、温泉にて汗を流し帰路となった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投山(2018/10/8)

2018-10-30 13:47:25 | 日記・エッセイ・コラム

久々の山行で猿投山に行ってきました。最後の山行はいつだったか・・・

天気も良く、軽トラックで猿投神社へ到着したのは朝7時すぎで駐車場はほぼ満杯。

かろうじて道脇の空き地に駐車し歩きはじまました。歩き始めて2時間で頂上に到着。

気候も良く次から次へと登山者が上がってくる状態でした。

食事をゆっくりとり10時30分すぎに下山を始めた。このままおりれば12時前には神社に到着できるが西宮経由で遊歩道を歩くことにした。

結果的には遊歩道以外は車道で、また遊歩道もコンクリート製で面白くなかった。(遊歩道の滝?も小さい・・)広沢天神社経由で猿投神社に戻ったのは13時であった。

ただ久しぶりの山行は良い汗をかき楽しかった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山じゃないけど・・黒部ダムから宇奈月温泉へ

2018-10-11 23:49:22 | 日記・エッセイ・コラム

9月27日に関西電力の黒部ルート見学に行ってきました。抽選で当たらないといけない人気ルートで黒部ダムから一般人は立ち入ることできない電力会社資材運搬用の輸送設備を通り途中の黒部川第四発電所設備を見学し欅平へ至る18kmのルートです。欅平からはトロッコ電車で宇奈月温泉へ移動します。

参加者は水野・金田・清水・記代子さん・祥子さん・今野の6名です。

9月26日夜名古屋を出発し扇沢に夜中到着。テント泊の計画であったが雨のため車の中で仮眠。翌朝27日に駐車場で祥子さんと合流しトロリーバスで黒部ダムへ向かう。集合時間までダム見学を行う。10時集合場所に30名の見学者が集まり説明を受けたのち電力会社専用トンネルをバスにて移動、インクライン(急勾配のトンネル内軌道装置)に乗り換え黒部川第四発電所へ到着。ここで発電所内の見学を行い昼食となる。昼食後、上部専用鉄道へ乗り込みさらにトンネル内を進み、途中高熱隧道を見学(掘削当時は岩盤温度が160度以上。現在は40度)困難な工事であったことの説明を受ける。最後に竪坑エレベータにて200mを一気に下り欅平へ到着し見学終了となる。黒部ダムの標高1,454mから欅平の標高600mまでの854mの標高差を下ってきたこととなる。ちなみに川を下ると黒部下の廊下となる。

欅平から黒部渓谷鉄道トロッコ電車で1時間15分黒部川を見ながらうなずき温泉へ到着。扇沢から回送した車の待つグランドホテルへ向かう。今日はは温泉につかり明日、のんびりと名古屋に帰る予定。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする