TDD掲示板 2017~

TDD山岳会山行の記録

2015冬の霞沢岳 ①

2015-01-27 01:27:12 | 日記・エッセイ・コラム

1月9日午後11時に名古屋を出て、高速松本ICを降りて道の駅「風穴の里」に到着したのは、午前2時30分を過ぎていた。車中で仮眠して朝、沢渡に向かうためでトイレや自販機が利用できるため結構車がいた。テントも2張りありみな同じことを考えているようだ。駐車場は青氷が張っており気を付けないと滑ってしまう。6時過ぎに明るくなってきたので沢渡の駐車場に向かう。車は20台程度でタクシーも客待ちしている。駐車料金がいらないのはちょっとうれしい。用意をしてタクシー1台に4人で乗り込む。(釜トンまで2900円)道沿いは思った以上には雪がなくタクシーの運転手さんも正月以来、雪は降っていないとの事。ワカンはいらないなと思いつつ釜トンに入ったが、真っ暗で路肩を歩くが轟音を上げてトラックが横を通りめっちゃ怖かった。ラテを出す余裕もなくひたすら歩き所々にあるランプ・退避場の照明が頼りの20分であった。トンネルを出るとそこは雪国?のとおり一面白く細かい雪が降り注いで別の世界に来た感じであった。雪道をさらに20分歩くと霞沢岳西尾根の取り付きである松本防災事務所の看板がある。トレースはあるがそんなに深くなくアイゼンを付け装備を整える。その間3人組のパティーが追い越して行った。ラッセルするほどの雪ではないが取り付けから急登が続きアイゼンがないと足場が確保できない登りが続き、高度を上げると間隔をあけて風が強く吹きだしてきた。気温は低く視界も良くない状態のままで明らかに天気は悪い方向に向かっているように思う。1900m地点で2張りのテントを確認。一つは追い越して行った3人組で、もう1張りは不明。(後でわかったが2人組の男性パティーでここから上のトラバースでルート工作をしていた。)テントを通り越し、トラバースに取りついたところ2人の男性が先行してラッセルをしていた。此処は雪が深く足場もすぐ崩れる難所で抜けるのに苦労した。1950m地点でテントを張ることにした。(先行2人組が下にテントを張っていたとは思っていなかったので2000m地点にテント場を張るスペースがない可能性があったため。)狭い尾根に人が歩けるスペースを空け、4人用テントを設営する。風もだんだん強く雪も明らかに積もりだしてきている。風の通り道らしくブロックを切り出す雪もなく防風ブロックなしの設営となった。1900m地点では雪が多くしっかり防風対策が取れると思う。テントに入り水を作りながら、ワインで乾杯。夕食は五目御飯・もち・つまみ・・・。夕方男性2人組が返ってきて通り過ぎる気配がしたが外は雪が降り続き風もだんだん強くなってきている。天気予報も悪天候を示し回復は明後日との事で取り敢えず、朝の状況を見ることとした。シュラフに潜り込んだが足が冷たくザックに足をいれようやく寝ることができた。しかし時折テントのポールが折れそうな風が吹き何度か目覚めてしまった。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015冬の霞沢岳 ②

2015-01-27 01:15:28 | 日記・エッセイ・コラム

1月11日翌朝状況は変わらず視界も悪く雪も大分つもっている。停滞か下山して温泉に行くか・・・・。悩んでいると下に泊まっていた2組のパティーが行けるとこまで行ってみると声をかけて登って行ったが…我々は温泉を選び即撤収となった。テント撤収し歩き出してすぐルートを見失う。視界は10mほどで、新雪のためトレースが定かでない。少し戻り反対側へ下っていることが分かった。足場の安定しないトラバースを下り、テント場を過ぎひたすら下るが時折吹く突風が顔に痛い。途中もう2箇所ルートを見失う個所があり、昨日登ってきたルートが判らなくなる経験をした。冬のバリエーションルートは天候によっては非常に難しい。下へ降りるほど新雪は深くなりワカンがいると思ったがそのまま下る。

取付からは雪の降る中、トラックも走っておらず、工事の音も聞こえない静かな道を釜トンまで歩きトンネルからタクシーに電話をしたところ釜トンの出口に待機中との事。釜トンではラテをだし快適に歩いたがトンネルの中の一部が青氷でラテなしで車道を歩いていたら危険であった。タクシーで沢渡へそのまま中の湯に向かいまったりと雪の露天風呂となった。その日は長野県に大雪警報が発令され雪の秘境温泉の趣であった。翌日大雪の中を高山経由で帰名。

郡上八幡を超えた途端快晴となり今朝の雪景色が信じられない空であった。

 1/10 沢渡 7:45発 ⇒ 釜トン 8:05 ⇒ 取り付き 9:04 ⇒ テントサイト(1973m) 12:57

 1/11 10:00 テントサイト ⇒ 取り付き 12:37 ⇒釜トン 13:24 ⇒ 沢渡 13:42

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那山に行ってきました。

2015-01-23 00:20:41 | 日記・エッセイ・コラム

12月8日(月)祥子さんと祥子さんの親戚で喫茶店のマスターの竹ちゃんと私(金田)で恵那山に行って来ました。空気の澄んだ冬には自宅付近から大きく見える恵那山は、気になる山の一つであったため、前日の祥子さんから誘いに体調不良(38℃オーバー)にも係らず、ひとつ返事で参加することにしました。 

雪の積もった駐車から林道沿いに歩き、広河原ルートの取り付きまで歩く。沢を渡り尾根に取り付くがいきなり急登から始まる。途中から南アルプス方面の視界の開けた緩い尾根となり青い空、白い樹氷と最高の景色でした。雪は50センチほど積もっていたが作日のトレースが残っており、ラッセルもほとんど無く登ることができた。

恵那山の頂上は樹林帯の中のため三角点にある展望台からも周りの景色が見えないが、頂上付近の木々は雪と樹氷で真っ白でとても美しかった。10分ほど行った避難小屋の裏の岩山から北アルプス方面を何とか望むことができた。

避難小屋の中で昼食をとった後、下山開始、林道を歩くころには暗くなりだし、ラテ無しでギリギリ駐車場に到着することができた。

昼神温泉で疲れを流したあと一路名古屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする