goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日日記

日々、多くの人たちとのふれあいの場所が欲しくて綴る日記です。
ご感想等、コメントをいただけると嬉しいです。

こみきツアーうどん編

2023-01-27 08:09:45 | 日記
ご想像どおり、週に1度はうどんを食べております。

仕事中のランチなので、そのほとんどがセルフのお店で、時には自分でお湯に入れて温めて食べる、、なんていうお店もあります。

こちらのうどんの基本形は、
「かまあげ」「かけ」
「ぶっかけ」になるのかな?
「かまあげ」は、釜から上げたもので熱いうどん。
「かけ」は、茹でた後に一度冷水で締めて、それを温めて食べるか冷して食べるか。
「ぶっかけ」は、かけより濃いダシ。
と、私は認識しております。

こみきツアーにご参加の皆さまをどこにご案内しようか迷うところ。
お店の個性がちがいますからね。

ふだん平日のランチは温かいかけうどんをよく頼むのですが、休日によく食べる「うどんバカ一代」の“釜バター”は、ぜひ召し上がっていただきたい一品です。
生卵がひとつついてくるのですが、たまごの黄身だけをとりわけてうどんにかけて食べる。ブラックペッパーと相性抜群なんです。

街中から少し離れていますが、ことでん瓦町駅からは徒歩10分ほど。
長い行列に並ぶ価値あり!!です。







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のこみきツアー | トップ | 海の風景 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kirari)
2023-01-28 13:28:54
凄く美味しそうですね(^ ^)
食べたいです♪
コミキツアー早く行きたいですよ!
返信する
Unknown (Kimiko)
2023-01-30 22:04:01
kirariさん、ありがとうございます。
こちらで有名な観光スポットに栗林公園があるのですが、この公園の近くの上原屋本店も私の好きなうどん店です(^.^)
ここでは温かいかけとおでんをいつも食べていますよ!
返信する
Unknown (yume)
2023-02-21 07:35:09
うどんバカ一代の釜バタうどん、初めての食べ方で長時間待った甲斐がありました。有名店はどこも長蛇の列。4店食べました、どこも美味しかったです。さすが丸亀うどんを撤退させた高松❗
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。