木漏れ日日記

日々、多くの人たちとのふれあいの場所が欲しくて綴る日記です。
ご感想等、コメントをいただけると嬉しいです。

滑車の音を聴きながら

2018-12-19 10:37:35 | 日記
スルスルと滑ってしまい、その滑車はまったく動いていない。
歯と歯がかみ合って動くはずなのに、そもそも片方に溝がないのだ。
日々の努力は観ればわかるけれど、
今のままではヘトヘトになってしまう。

エネルギーで溝を作るお手伝いをする。

溝は必要なもの。
できた溝は生かすもの。

これまでの毎日は、滑車の溝を刻むための作業であり、
全身の力で押しても動かなかった滑車が、これからはスムーズに動いてくれるはず。

いままでかけてきた力を緩め
これからは滑車が刻むリズムを楽しむのだ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラス | トップ | 闇も美し、光も美し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハチ子)
2018-12-21 00:38:45
読んでいて 何かじわじわっときました
私の滑車はスムーズに動いてるかな
動きが鈍かったらまた溝を刻む毎日を送ろう!
そして滑車が刻むリズムを楽しめる日々を迎えよう!
と 凄く前向きな気持ちでいっぱいになりました!!
ありがとうございます
返信する
Unknown (決明子)
2018-12-21 08:59:10
ブログを読んで、
そしてハチ子さんのコメントを読んで
はっとしました。
自分の滑車の溝に色々な思い経験を刻みながら
日々を過ごしていきたいです。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (nocchi)
2018-12-21 10:52:50
溝は必要なもの、生かすもの。
なるほど、最近色々ある出来事も、より深い溝を作るために必要なこと。今はしっかり滑車を動かせるように、しっかりとした溝を作っている途中なんだと思えて、気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (es)
2018-12-21 17:25:11
日々努力するも 片方に溝が刻まれていない・・

私のも そんな滑車なのかもしれません

悩みながら、立ち止まりながらも 大切な溝が自然と刻ま

れ、ゆっくりと動きだsるように ひたむきに歩いていけ

たらと思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。