徳島県の鳴門に行ってきました。
目的はうず潮と大塚国際美術館。
大塚国際美術館は、米津玄師さんがNHKの紅白で歌った場所としても有名ですよね。
どちらも聞きしに勝るスケールで圧倒されました。
近ごろの私は、
目的はうず潮と大塚国際美術館。
大塚国際美術館は、米津玄師さんがNHKの紅白で歌った場所としても有名ですよね。
どちらも聞きしに勝るスケールで圧倒されました。
近ごろの私は、
せっかく長期の仕事の話をいただいても自信が持てず、かといってのんきに待ちかまえていられるほどの余裕もなく、
モヤモヤとした気持ちを抱えたまま。
迷うばかりの毎日です。
あー、今の私に欠けているのは、この情熱なんだ。
この海を見よ、
この美術館の中にひしひしとある情熱を見よ!
迷うばかりの毎日です。
あー、今の私に欠けているのは、この情熱なんだ。
この海を見よ、
この美術館の中にひしひしとある情熱を見よ!
海面に龍の出現を見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/0dd958f0363568c2ead2ea33c1d0bbdc.jpg?1681020755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/ef491290e84c3097efa5d8a7f02ae06c.jpg?1681020755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/5799172d0a548572ffbd29e417d950ba.jpg?1681021612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/7e840e72e3e22e80f60a01afff94fb6b.jpg?1681022120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/fd34c26bf7e39b3387519cc22cfe6888.jpg?1681022120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/91dbaf74e2df5d96d180a444b8c2adbb.jpg?1681022325)
ミレーの「落ち穂拾い」「晩鐘」「羊飼いの少女」の前では涙が出そうになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/712b5dfb29e5db1137874f0c88bb0415.jpg?1681022860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/74af6c11236efb693b9633ff4de18cd8.jpg?1681022860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/0dd958f0363568c2ead2ea33c1d0bbdc.jpg?1681020755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/ef491290e84c3097efa5d8a7f02ae06c.jpg?1681020755)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/5799172d0a548572ffbd29e417d950ba.jpg?1681021612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/03/7e840e72e3e22e80f60a01afff94fb6b.jpg?1681022120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/fd34c26bf7e39b3387519cc22cfe6888.jpg?1681022120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/91dbaf74e2df5d96d180a444b8c2adbb.jpg?1681022325)
ミレーの「落ち穂拾い」「晩鐘」「羊飼いの少女」の前では涙が出そうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/712b5dfb29e5db1137874f0c88bb0415.jpg?1681022860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/74af6c11236efb693b9633ff4de18cd8.jpg?1681022860)
圧巻の写真、ありがとうございます。
これを見たら、私もチマチマ考えず、もっとどっしりと
構えよう、と思えました。
美術館もまた違ったスケールで、すごく素敵です。
是非訪れてみたい場所がまた増えました!
大潮の日の、いちばん渦が大きい時間帯を選んで船に乗りました。
動画もチャレンジしたんですが、渦のど真ん中では、船が揺れてしまい上手く撮れませんでした(^^;
私は鳴門市から船に乗りましたが、淡路島からも船がありますよね!
ぜひぜひ龍の出現するところを、身体中の目で体感して欲しいな~。