KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

移植周期2回目。D26凍結胚盤胞、判定日!!

2012年02月15日 17時31分41秒 | 不妊治療

本当に信じられなくて、実感がわかないです。

本日判定日。
体が温かいと実感、昨日痛かった生理痛はおさまる。

血液検査の結果は、

E2     139
P4     35.6
βーhCG  30.1

前回 0(ゼロ)だった、hCGに反応が

に、、、妊娠してました
ってゆうか、着床してくれたようです
ってゆうか、hCGの数値が出てきたようです

「妊娠」という言葉は迂闊にまだ使えない気分。

浮かれ気分でいられません

っというのも。わたくし。黄体ホルモンの数値が低いようなのです

「妊娠してますね~。」
「ただ、ちょっと数値が低いので・・・・」
「薬出します。それから膣座薬はもうおしまいで、今日注射打ってもらいます。」
「(妊娠継続率は)50%ぐらいかな~~」


まだまだ安心できないのよね
いわゆる不安定期なのよね
と、気合いれながら、お話を聞いていると・・


「ホルモン数値の経過を見ていきますので、5日後に来てください。」

なに?!?!
1週間後じゃないのぉ~~~~~??がびーん!!
 ”先生、その次はいつの予定になりますか?”

「25日ですね。」

がびーーーーーーーーん!!京都出張にビンゴではないか

「駄目なら1日早くてもいいですけど・・・」

おそるおそる気になっていたことを質問。
"先生!!!新幹線とか、今乗っちゃまずいですか

「大丈夫と思いますが、お勧めはしません。」


っが~~~~~~~~~~~ん!!!!!またしても、悩みの渦にのまれていく~~~ 
どうして私はこういう星回りなのだ。
25日は1年間の集大成ともいえる、最後の重要業務がありました。
自分の任務を全うするか、わが子を第一に考えるか。

うちの子に限って、そんな弱い子と違う!!!大丈夫よ!!!!!という自分と。
大事をとったほうがいいに決まってるやん。自分最優先!!という自分がいます。

でも。
もう仕事はいいよね・・・。
そう。悩むまでもない。自分の大切な時期に重なってしまったのだ。断ろう。


今だから気持ちの整理がつきましたが、診察が終わった直後は、

着床したという喜びと、
どうしよう~という不安定な気持ちと、
今までのいろんな気持ちがこみ上げてきて、
処置室での注射を待つ間、ずっと泣いてました。
旦那さんとチャットメールをしながらずっと泣いてました。
涙が止まらなかった。


今の気持ち。
妊娠する力が私にはあったのだというホッとした気持ちと。
まだ妊娠してない。着床しただけ。これからこれからという、妊娠の実感の全くない自分がいます。
辛かった自分を思い出すといつだって涙はあふれてきますが、意外に冷静な自分がいます。


さて。
次のステップに向けての注意事項。
やっぱり、病院では教えてもらえませんでした。

「特にありません。」
(んなアホな!!なんか教えてくれ~~~~~~~~~!!!)


またネットサーフィンしちゃいそうな気配だけど、ほどほどに疲れない様にして、
とにかく笑いの2月を満喫しようと思います


 

仲間づくりをしたく、ブログランキングに参加しています。ポチっと押して帰ってくださ~い♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へにほんブログ村


行くのが怖い。

2012年02月15日 10時50分03秒 | 不妊治療
そう。
不妊治療は精神力との戦いだと思います。

今日は判定日。

前回のトラウマ。
行くのが嫌だ。
悲しい思いはしたくない。

こうだったらどうしよう?
あぁだったらどうしよう?
また妄想ばかりしてしまいます。

体調は、
昨日の夜から腰痛、生理痛。
今朝、体はぽかぽか。
いつも冷たい指先もぽかぽか。
でも。
今にもリセットしそうな気配。

あーーー。憂鬱。
いやだいやだいやだ!
現実から逃げたい。

みんなはどうやってこの瞬間を乗り越えていくのか。
ビビリな私はあかんたれです。

仲間づくりをしたく、ブログランキングに参加しています。ポチっと押して帰ってくださ~い♪



にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へにほんブログ村


妊婦前=生理前?

2012年02月13日 22時32分04秒 | 不妊治療

妊婦になったことないから、よぉ~わからんのやけど・・・


今日は生理痛が、ちょびっと。
そして、生理前のようなイライラが、ちょびっと。
胸のハリ、まぁまぁ。
体温、まぁまぁ。です。

軽やかに過ごせた週末。
ガンガン元気にお散歩&買い物できましたが、 今日はぐだぐだ
ちょっと疲れてきました。

これってまさに。

生理前やん。


今回は意識しまいと心がけてます。
ネットサーフィンはやめよう。

特にやれることもないって、先生もゆってた。
無事移植ができれば、あとは普通に過ごすだけ。


この「普通に」が、どういう状況なのか、私、良くわかっていないかも・・・


運命の判定日まであと2日。
今、考えても妊娠できる率があがるわけではないので、あまり考えこまず、いつも通り生活することにします。 
もやもや考えるのは疲れちゃう!
けせらせら!!!! 

 

仲間づくりをしたく、ブログランキングに参加しています。ポチっと押して帰ってくださ~い♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へにほんブログ村


笑いまくれぇ!!

2012年02月12日 23時13分25秒 | 不妊治療

笑いは不妊治療にもイイっということで、
お笑い番組ばかり見ています。

テレビに頼らず、旦那さんが芸人のように私を笑かしてくれたらいいのにな~~~。
モノマネすらできない私の旦那さん。
私が笑いをとってる・・・
私が一人でバカやって笑ってます。



さて。皆さんのお勧め”笑い番組”はなんでしょうか?


最近の私のお気に入り

(1)アメトーク
(2)ハッピーミュージック
(3)世界のみんなに聞いてみた!
(4)マツコの知らない世界
(5)マツコと有吉の怒り新党
(6)バカソウル

このあたりでしょうか~~
たまには何も考えんと、バカ笑い。

笑って生きていきましょうぞっ 


 

仲間づくりをしたく、ブログランキングに参加しています。ポチっと押して帰ってくださ~い♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へにほんブログ村


移植周期2回目。D19凍結胚盤胞、移植完了~!

2012年02月09日 21時45分47秒 | 不妊治療

昨日移植してきました。
夜遅くなったので、ブログ更新できず。。
今日ようやくPC前に座れました~



愛しの胚盤胞ちゃん・・・・・
はぁ~い!お待たせ!!!
今、私のおなかの中におります。


診察の流れがだんだんわかってきました。
血液検査
1時間後、検査結果をもとに診察(移植可能かどうか判定)
凍結胚を融解(2時間ぐらいかかるみたい)
薬が必要と判断された方は、処置室で看護師より薬の使用方法について説明 
~融解に時間を要するため30分ほど外出許可~
9階待合室にて長ーい待機時間&培養士から胚の状態について説明
7階リラックスルームにて移植
お会計

9時に病院に来るようにゆわれていました。ちょっと遅刻して9時2分到着。
がしかし、たくさんいた!患者さんたち。
ひょっとして、みんなもっと早く来てる? 
次の機会があったら、絶対看護士さんに確認しておこう!
そして、病院を去れたのは17時。
長っ!!!!!!!!
沢山の人が治療を受けているので、順番待ち長しです。


血液検査の結果
E2(エストロゲン:卵胞ホルモン) 133
P4(プロゲステロン:黄体ホルモン)10.4

っというわけで、排卵はしましたが黄体ホルモンの数値が低いとのこと。
前回はデュファストンでホルモンを補いましたが、更に強力な膣座薬を使いましょう。
毎晩、決まった時間に24時間おきに服用してください。
(膣座薬だって。ひぃえ~~~~~~~~!)

 
卵ちゃんの状況
成長に時間がかかったとのこと。
このままだと妊娠率は36.5%ほど。
AH(アシストハッチ)を行うと妊娠率57.6%に向上。
追加料金(3万円)かかり、なおかつ100分の1の確率で卵ちゃんが駄目になる可能性もありますが、着床率が上がるのでとのことで、先生に勧められました。
アシストハッチとは卵を覆う膜をレーザーで取り去り、卵の孵化を助けてやること。
孵化してしまった状態で子宮に戻すので、着床の障害がなくなり、着床しやすくなるとのこと。

AHお願いします!!
、先生のお勧めのとおりに。


この時期に血液検査をするのは初めてだったので、ホルモン数値の異常についてはちょっとショック。
ひょっとしたら、
・卵の成長が遅かった。
・ホルモンの数値が低かった。
この2つの悪条件は、前回着床しなかった原因やったのかもしれない、っと思いました。
(先生にゆわれたわけではないので、あくまで自分の憶測です)


そして。今後の参考にすべく、培養士さんに質問しました。
受精卵は温めすぎるとダメなんですか?

きっぱりゆわれました。

関係ないですね~。

衝撃の断定でした。

関係があるんでしたら、皆さんに勧めてます。
そりゃそうだ
そんなに無表情でゆわなくてもイイじゃんかぁ~~~~。っぶぅ~~~~~
っな、雰囲気でした。


移植後にもらった書類によると・・・
私の卵はグレードB
あら?まずまず良いのではないかしら???
前回の表記とはまた異なる概念らしく、
用紙には、
総合評価B、胚の大きさ200μm、子宮内膜15mmと書かれてました。
Bの妊娠率は45~54% 

おっと、5割いってる!

でもちょっと待って。
ここで疑問。
この妊娠率というのは、着床ってことですか?

そしたらやはり厳しい一言。
そうですね。無事、妊娠が継続し、転院までとなるともう少し数値が下がるかもしれません。

やーーっぱり!
アシストハッチをすると着床率があがる反面、出産率が低下するとどこかで見たような・・・
着床せんことには話になんないんで、やる意外の選択肢はないのですが、
出産にいたるまでには、卵ちゃんの力、生命力がやっぱり必要なんですね~。


っというわけで、2度目の移植の経験。
うかれず、過剰に妊婦を意識せず、いつもの自分どおりでいこうと思ってます。

今回心がけること。
たくさん笑う!
カイロは今周期は一応やめとく。
毎週、鍼灸治療に通う。
自転車をやめて、徒歩通勤に。体の代謝を高める。
毎日ストレッチ。
汗をかくほど長風呂しない。

では。
座薬をうって、眠りにつきます。。
おやすみなさい。。

本日起床6時、仕事8:30~19:00
送別会がありましたが、断念
今日は大切な方たちとのお別れ会でしたが、自分を大切にすることが今の私には大切。
帰宅20時。夕食21時半。
就寝予定23時半です。

仲間づくりをしたく、ブログランキングに参加しています。ポチっと押して帰ってくださ~い♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へにほんブログ村


毎日、お灸~(*^_^*)

2012年02月05日 23時31分18秒 | 不妊治療

針の効果を持続させるため、毎日お灸してます~。

汚い足ですんまそん。リアルでしょ~~~。

こんな風に、ツボに。

先生に教えてもらったツボにシールが貼ってあるのです。
足に6か所、腰に4か所。
痛むところにお灸をすえるのではなく、ツボに。

お灸は、煙の出ない熱いやつと、煙の出るマイルドなやつがありました。
2種類あるけど、熱いやつは病院で試したら、あまりにチリチリして熱すぎたので、マイルドを購入しました。

じんわりあったか気分を満喫したいのに、意外に短くって3分ほどしか持続しません。
燃え尽きるまで、つけておきます。
最後に燃え尽きる一瞬、アチチチチっ!となりますが、ぜんぜん我慢できるレベル。


あたたかいのは一瞬。効果があるのかないのか、 いまいち謎。


次に治療するのは、移植日の夜。
次はどこのツボをおしてくれるのかな~~!
あ~~。楽しみっ

不妊治療は辛いと思ったけど、意外にも楽しみを見つけてしまったっ 


今日は遅番で帰宅は22時。
夕飯22時半。就寝は24時半です。
早く寝なくちゃ!!! 



仲間づくりをしたく、ブログランキングに参加しています。ポチっと押して帰ってくださ~い♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ
にほんブログ村


不妊鍼灸に初チャレンジ!

2012年02月03日 22時37分07秒 | 不妊治療

今日は、鍼灸治療に初チャレンジ!
渋谷のアキュラ鍼灸治療院に行ってきました。
ここの患者さんのもっとも多い不妊治療院は、加藤レディスクリニック!
きっといろんなことを理解していただけるだろうと、こちらを選びました。

完全予約制。
11時に予約をし13時まで約2時間かかりました。
っというのも、初診だったので、大量にある問診表に治療履歴や自覚症状などに記載し、お灸や針の説明を事前に受けてからの治療だったので、初めは長めに時間がかかるようです。

渋谷の駅から8分ほど。距離的にも通いやすいです。
私は定期圏内だし、便利。

ビルの8階で、エレベーターから降りると突然下駄箱が。
初めてだと絶対わかんない。
土足で院内に入りこんでしまいました。

治療の内容は、今日は針のみ。
初めは仰向けになっての治療。 
脈を測られながら、鍼灸師さんとお話。
大阪のいた時からの今までの治療のことなど、身の上話をついつい、全部打ち明けてしまいました。
ついつい打ち明けてしまうこの雰囲気。まるでカウンセリングを受けているかのようでした。

 仰向けになってまず体全体を触診してもらいましたが、特に異常は見られなかった様子。
お話している間に、あれよあれよというまに針が刺されていきました。

ちっとも痛くない!ちょっとチクリとする程度。
髪の毛よりも細い針なので、ガッツリ刺されている感覚はないです。
刺されたまま10分~15分ほど、眠りに・・・

次に背中を触診。
ガラスのビンで皮膚を吸い込みながら、なでなで。
私の皮膚、血の気がなかったみたいです。
よって、相当カチカチ、との診断結果。
血のめぐりがめちゃめちゃ悪かったようです。
背中の筋肉がはっている、とゆわれました。
「今日はまずほぐすのが目的やね」とおっしゃってました。
背中も針をいつの間にやら刺され、少しオヤスミ。

右腰から大腿筋にかけてすこしだるい感覚が。
でもいつのまにやら、だる痛い感覚は消失。
針は、足首、手首、後頭部なんかも含め、全身に10針ほどかな?
背中は特に血のめぐりが悪いらしく、生活改善としてウォーキングを勧められました。
とにかく、血の流れを常に良くするために、短時間的な運動よりも、長時間かけての運動を勧められました。
私の体を触診しながら、体の中に隙がないのだと思う。
とにかくほぐして、隙間をつくる、余裕ができればいいのじゃないかな・・そんな気がする、と。
なるほど、私も納得。

針をさすことにより、体は異物が侵入した!なんだなんだ?と反応する。
それにより気に変化が生じる、この原理を利用したのが鍼灸治療だそうです。

治療が終わってからも、体が反応してるのがわかるわかる。
ピップエレキバンを大量に体中に張ったような感覚。
体中がサワサワしたような感覚で、体がめちゃめちゃ軽くなりました。
あったまったというより、スッキリした感覚。

このツボをよみがえらせるために、次の治療まで毎晩お灸をすえるように、と宿題を言い渡されました。
足に6か所。背中に4か所。
お灸をのせる場所はテープがはってあります。

次回は、移植日の8日。
移植してからはまた別のツボに刺激を与えるそうな・・・・

加藤レディスクリニックも、すげぇ~~と思ったけど、
鍼灸治療もすごい!

病気にならなきゃ、どこも悪くないと思っていたけど、知らず知らずのうちに体は危険信号を出してるのよね~~。
鍼灸治療、なかなかはまりそうです。
妊娠後も出産に向けて、赤ちゃんを守るための治療方針があるとか。
楽しみがまた一つ増えました。

鍼灸治療、体に良さそうです!!これは期待しちゃう!!


返り道、髪を切って帰りました。
いつも行く渋谷のサロン。
お店に入るといつものワンちゃんがお出迎え♪
首のまわりの輪っかはお洒落ではないのです。耳の病気で治療中だとか。かわいそう・・・
耳を守るために、サポートしてるのですって。
このワンちゃんの名前は、ロク。お店の番犬で、お客さんが来ると必ず出迎えてくれるの。
店長さんが躾たのじゃないんだって。自ら率先して、だそうな。ホントえらいわぁ!!
 

パーマをあてていたら。
お膝に上に上がりたいよ~って、おねだり。
かわいすぎて、写真をパシャリ。
眠いんだって・・お客さんの膝の上で寝るのが最近の日課なんだって~~


ほら♪
眠ってしまいました~~~


わたしもいつかワンちゃん飼いたいなぁ~。


 

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ
にほんブログ村


D13凍結胚盤胞移植・判定日決定。

2012年02月02日 22時20分03秒 | 不妊治療

今日は特に時間を指定されていなかったので、午後の診察に行きました。
午前中よりも断然すいてました!
が、やっぱり時間がかかる。
15:30IN、18:00OUTでした。

血液検査の結果を待ってるとどうしても時間かかっちゃうのですよね~。
以前の病院だと、超音波検査のみだった。加藤レディスクリニックは血液検査結果で確実にタイミングをはかってくれているので、ものすごく信頼がおけます。

 今日の診察の順番は、
①4階受付⇒5階受付
②採血
③内診(超音波検査)
④診察(血液検査結果・移植日程について)
⑤問診(薬のタイミング・移植時間について)
本日会計なし(次回に10万~15万払うそうな・・)

今日の血液検査結果、
E2 209
LH 33.6
P4 0.4

LHの数値があがってきているので、排卵の準備が開始されてるらしいです。
本日帰宅後すぐに、スプレキュア(点鼻薬)を打って、今日排卵させるようにとの指示がありました。

そして、移植は予定どおりだったら8日、判定日は15日だそうです。
移植日朝9時集合。すぐに血液検査を行い、ホルモン数値が正常かどうかチェックするらしいです。
数値がOKだったら、そこから胚盤胞ちゃんの解凍開始。
12時頃には解凍完了して、培養士さんの説明を受けて、14時から順番に移植開始。
遅い人なら17時ぐらいまでかかることがあるそうな・・・

8日じゃなくて、9日になっちゃう可能性もありますか?と聞いたけど、それはないらしい。
8日か、翌月に延期になるかどっちかだって。
理由は教えてくれなかった。
加藤レディスクリニックは、ほんと理由を説明してくれない。
実にあっさり。
(ひとつひとつ丁寧に説明してたら時間が足りないんだろうなぁ・・・)

8日はみっちり仕事が入っているので、休み明け調整しなくちゃだ。
私の仕事をお願いするために、一人、早出をしてもらわないといけない。
気が重いなぁ・・・・・
私の希望では9日だったのに!(残念、読みが1日ずれた!!) 


基礎体温も異常なし。
ホルモンも異常なし。
とっても健康体なのに、どうして授からないんでしょうねぇ~~。
やっぱり謎。

移植日まで特に注意することもないそうな。
移植日以降は、一応お酒は控えたほうが・・とのこと。
はい、そうします。
移植日までに 飲み貯めしなくちゃ。
(てへ♪)


なんだか疲れがとれないので、早めに寝よう~っと!


同じ悩みを持つ方たちとつながりたく、ブログランキングに登録してます♪ポチっと押して帰っていってください~

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ
にほんブログ村


2周期目:凍結胚盤胞移植周期治療、いよいよ明日から。

2012年02月02日 01時20分34秒 | 不妊治療

本日D12 ちょうど排卵が近いタイミング

明日先生にゆわれたとおり、13日目なので病院に行ってきます。
特に時間はゆわれなかったけど、何時でもいいのかな?
明日はきっと、内診をして子宮内膜の厚さなどを見るのではないかしら?

胚盤胞ちゃんの移植をするのは初めてなので、若干予定がわかりません

前回は3分割の新鮮胚。(凍結してない胚)
胚盤胞まで育ってくれたのか、それとも着床に至らなかっただけなのか原因は謎。

今回は培養液の中で胚盤胞まで育てた卵ちゃん。
前回よりも妊娠率はあがるらしい。
確か30%→50% !!!
よくわかんないけど、鍼灸治療すれば更に10%アップ?!?!?
(↑勝手にアップするだろうと決め込んでいる)

まぁ、とにかく、そこんところ、ちゃんと明日聞いてこよっと。
血液検査もするのかな・・・
わからんことだらけじゃ!!

実は・・・明日から3連休♪

病院行く日、鍼灸治療院行く日、髪の毛切る日。
楽しみな予定がいろいろです
笑って過ごすのだ・・

今日笑ったこと。(あきれたこと)
旦那さんの歯磨き後の顔。
しっかり口が洗浄できてなくて、唇の周りに歯磨き粉が、べっとり・・・
なんでやねん!!
”おばきゅうみたい!やめて~~~もう!!!!!”と嘲笑ったら、
”うるさい、はやらしてんねん!!!”と返ってきた。
どんな屁理屈やねん!


 

同じ悩みを持つ方たちとつながりたく、ブログランキングに登録してます♪ポチっと押して帰っていってください~

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ
にほんブログ村


いざ、上司面談!

2012年01月31日 22時45分21秒 | 不妊治療

本日ついに!お呼び出しいたしました。
部門長に今後の進退について相談です。
語り明かすこと30分。

ちょっと進展。
でも雲行きは怪しい・・・

人事規定の書類を打ちだしたら、なぜかPDFが文字化け。
何回やっても文字化け。
(あ~~、雲行き怪しい~~)


結論からゆうと、部門長から人事部に掛け合っていただくことに。
でも、条件として、時短勤務の可能性も探ってから、とのこと。

シフト制ではなく、突然の休みも可能な部署で、勤務時間は毎日決まった時間、体の負担を考え時間短縮勤務。
この条件で無理か?とのことでした。
この条件で会社的にも受け入れが無理なら、休職もしくは退職。

まぁ、そりゃそうですね。
不妊治療が病欠でないとすると、ほかに勤務できない理由がないといけない。

さて。どうなるかしら。


悶々とする私に、


もう考え込むのはやめろ、と上司。
いろいろ決まってから考えろ、と。

そうですね。 わたし、常に何かしらを悩んでいる。


小さい頃から、そろばん嫌だな、空手嫌だな。
今日の算数嫌だな。
今日の音楽楽しみ!!とかも、もちろんありましたけど・・

悩む性格、考え込む性格も体調に悪影響なのかもしれません。


話しはできたので、少し気が楽になったけど・・・
次のお話があるまでは考え込んでも進歩はないので、悩まず目の前の生活を楽しむことにします。

けせらせら~♪
協力してくださっているのだから、ありがたいことだよね~。
上司には感謝しなくちゃ。
 

◆本日の生活◆
起床6:30 
仕事 10:00~20:30
帰宅21:30 夕飯22:30
就寝24時予定!

 

 

同じ悩みを持つ方たちとつながりたく、ブログランキングに登録してます♪ポチっと押して帰っていってください~

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(加藤レディスクリニック)へ
にほんブログ村