KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

BT16 判定日以降の体調変化。

2016年02月16日 18時30分51秒 | 不妊治療
移植後判定日まで、体温が-0.3度以上急降下することがないか検温しておくように、との指示がありました。

以来、判定日以降も毎朝計るようにしています。
ストレスになるから計らずにいたのですが、検温しだしたら気になってしまって。
安心材料にならない気もするけど、高温なら大丈夫?と自分に言い聞かせたりしています。

結果、36.87から37.04のあいだをいったり来たり。一応は高温キープです。

体調はほとんど好調。
判定日少し前から胸焼けがあったのですが、判定日後は落ち着いてしまいました。
以前に感じたことのあるお腹のチリチリはほとんどありません。
胸は張ってる感じがします。
BT15のみ吐き気あり。
股関節や腰がだるくなることが時々。
生理痛のような下腹部痛はほとんどありません。
疲れやすくなってはいます。気づけばここのところ毎日昼寝しています。娘がテレビを見ているうちに、気づけば寝てしまってる。

一人目と二人目は全然違うこともあるからね。
昔は悪阻がきつくなかったのに、今回はきつかった、とか。
と、以前鍼灸の先生が話していたことがあったので、それを思いだし、昔は昔、今は今、と言い聞かせています。

胎嚢確認では今後のことはまだあまりわからないと思っているので、次の診察はあまり気負いせずに病院に行きたいと思います。
要は心拍確認できるかどうかです。




それから。
今週期の判定日のブログで、悲しいコメントをブログに入れた方がいらっしゃいました。
速攻消しましたが。


死んでしまえだの、流れろ、だの。


よっぽどの精神状態。
これに耐えていくのが妊活だと、改めて認識しまた。
可哀想な方だな、と思いつつ、誰もが苦しい気持ちを、人格を奪われてしまうほどの気持ちを、おってしまうことがあります。
私はやっぱりこの妊活を通じて、多くのことを学べたと思います。

もう悔いはないです。
妊活終了の日はもう目の前。あと少し。





なぜだか今週期、ちーちゃんに対して少し寛大に暖かく接してあげられてるような気がします。
母性ホルモンが強化されてるのかな?
それとも娘が成長してくれてるから??


もうすぐ春ですね。

バレンタインデーにお父さんに渡したチョコとネクタイ。
1日一個のりんご医者いらず、の諺にちなんだネクタイを差し上げました。健康に活躍できますようにと願いを込めて。JPRESSはお気に入りネクタイです。



にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れー (くまた)
2016-02-17 10:41:50
もうすぐですね。
苺状を検索してたらヒットしました!

うちの子もほっぺにあります。まだ3ヶ月でこの先どうなるか不安です。
ちーちゃんはもうすっかりあとはなくなりましたか?
返信する
Re:頑張れー (このきなんのき)
2016-02-19 15:31:25
ご訪問、そして、コメントありがとうございます。
励ましのお言葉、ほんとにうれしかったです。

娘の苺ちゃんは、ほんのりうっすら。ほとんどわからない状態です。
お顔にあるのですね。消えてくれるといいですね。私もとても不安でした。
こんど画像をアップしてみますね。何より経過が写真でわかるとイメージしやすいですものね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。