一週間の旅のなか日は、グリーン島に行ってきました。
雨季の中、奇跡的に晴れ!
天気予報とにらめっこして、前日にツアー申し込みしても余裕で申込めました。
混み具合いはどう?ってきいたら、いつも混んでるってことだったけど、全然余裕!
すがすがしく楽しい旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/790ffb6fa60d9682ea71d9d7e2d5be23.jpg)
フェリーで出港。
ケアンズは熱帯雨林だからシティ周辺はドロが流れていて海はどんより。しばらく濁った海を進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/ceb147a0c056f51421c7b96576383839.jpg)
そして到着!!
見事なブルー!!!
港には魚もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/4575cb64d94f6be32469d68324a4e173.jpg)
島の周辺は海藻が漂っているので一面、真っ青なブルーってわけではなかったのが、ちょっと意外。でもこの海藻のおかげで島が浸食されずに保たれてるらしいです。
そして見た目じゃわからないけど、周辺はクラゲでいっぱいらしく、ジャケットを着て泳がないと、波打ち際ですら危険です!と言われてしまい、お水ジャブジャブしたかった私たちとしてはかなーりショック。。
砂遊びとツアー代金に含まれていた半潜水艦とグラスボート、そしてランチをして島内を楽しみました。
5時間ほどの滞在でちょっとバタバタだったけど、一歳児連れではちょうどいい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/383b5f620914dcb84f66adc155c63e84.jpg)
半潜水艦。ちょっと酔いそうな揺れで、狭い艦内からガラスばりの水中を眺めること30分。間近に巨大な魚、カラフル魚、サンゴをいっぱいみれました。ナビは英語だったので、リスニングの勉強も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
私たちともう一組しかいなかったので、ガラガラのグラスボート。日本語ナビ流してくれたので、島のお勉強できました。これがかなり勉強になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/aeafbffae8cc8e4084a29e95b01db92d.jpg)
ビーチ沿いに下りると水の透明度が半端ない!引き潮で海藻がもじゃもじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/3e830c396be1803a1375031132f4d23a.jpg)
最後はメインビーチでのんびり
ケアンズにきたらやっぱりグレートバリアリーフですね!!
実感の一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
雨季の中、奇跡的に晴れ!
天気予報とにらめっこして、前日にツアー申し込みしても余裕で申込めました。
混み具合いはどう?ってきいたら、いつも混んでるってことだったけど、全然余裕!
すがすがしく楽しい旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/790ffb6fa60d9682ea71d9d7e2d5be23.jpg)
フェリーで出港。
ケアンズは熱帯雨林だからシティ周辺はドロが流れていて海はどんより。しばらく濁った海を進みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/ceb147a0c056f51421c7b96576383839.jpg)
そして到着!!
見事なブルー!!!
港には魚もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/b206bd312a522d363b519a0d3837c95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/88ff8256a694b3868beeb4db076692b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/53755ea50471bf2ce5ed74f1c851198b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/4575cb64d94f6be32469d68324a4e173.jpg)
島の周辺は海藻が漂っているので一面、真っ青なブルーってわけではなかったのが、ちょっと意外。でもこの海藻のおかげで島が浸食されずに保たれてるらしいです。
そして見た目じゃわからないけど、周辺はクラゲでいっぱいらしく、ジャケットを着て泳がないと、波打ち際ですら危険です!と言われてしまい、お水ジャブジャブしたかった私たちとしてはかなーりショック。。
砂遊びとツアー代金に含まれていた半潜水艦とグラスボート、そしてランチをして島内を楽しみました。
5時間ほどの滞在でちょっとバタバタだったけど、一歳児連れではちょうどいい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/4f0c08a93cd2e6d499c8dee4e4c780c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/383b5f620914dcb84f66adc155c63e84.jpg)
半潜水艦。ちょっと酔いそうな揺れで、狭い艦内からガラスばりの水中を眺めること30分。間近に巨大な魚、カラフル魚、サンゴをいっぱいみれました。ナビは英語だったので、リスニングの勉強も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/438b4bcbeb8a5c71789ee01969a45284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/371f9d2632b2591db3d15d33ac29d35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/be4d3e73a9f3723596817228fa4c4f3b.jpg)
私たちともう一組しかいなかったので、ガラガラのグラスボート。日本語ナビ流してくれたので、島のお勉強できました。これがかなり勉強になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/6e7135006195a832d44727386ac8cd9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/aeafbffae8cc8e4084a29e95b01db92d.jpg)
ビーチ沿いに下りると水の透明度が半端ない!引き潮で海藻がもじゃもじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/2eea105b29648652707611611d33a80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/cd1fd38995325c2a0a92b228b630ea49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/3e830c396be1803a1375031132f4d23a.jpg)
最後はメインビーチでのんびり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ケアンズにきたらやっぱりグレートバリアリーフですね!!
実感の一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ](http://baby.blogmura.com/2012nenchild/img/2012nenchild88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ](http://overseas.blogmura.com/sydney/img/sydney88_31.gif)