-
日本の戦後を作った3人の首相を見ての備忘録
(2024-12-31 16:53:14 | YouTube)
1.実は、真剣に、日本の戦後史を勉強... -
大谷選手のテレビを見て
(2024-12-31 16:34:14 | YouTube)
先日のNHKの大谷選手の特別番組を見... -
第30回 利便性の追求が決済のイノベーションを起こす?
(2020-03-10 03:10:52 | 日記)
WEB新聞『ひばりタイムス』さんにアップした記事をこちらにも紹介します。 タイ... -
第29回 ポイントは「お金」か
(2020-03-10 03:01:57 | 日記)
WEB新聞『ひばりタイムス』さんにアップした記事をこちらにも紹介します。 タイ... -
第28回 東高西低と沿線格差のなかで埋没!
(2020-03-10 02:52:43 | 日記)
WEB新聞『ひばりタイムス』さんにアップした記事をこちらにも紹介します。 タイ... -
第27回 西洋、東洋の垣根を越え健康寿命を延ばす方向へ
(2020-03-10 02:40:11 | 日記)
WEB新聞『ひばりタイムス』さんにアップした記事をこちらに紹介します。 タイト... -
第26回 自治体経営を自分ごととして考えるゲーム
(2020-03-10 02:27:06 | 日記)
WEB新聞『ひばりタイムス』さんにアップした記事で、こちらに紹介しそこねた記事を... -
第31回 まちおもい帖 居場所始めて5カ月目―地域に「さざ波」を起こしたい
(2020-03-10 01:59:31 | 日記)
ブログだいぶご無沙汰しました。 WEB新聞『ひばりタイムス』さんにアップした最... -
連載 富沢このみのまちおもい帖第25回 「自ら学びとる力」を育てる教育環境の拡充が掲載されました
(2019-03-08 17:20:03 | 日記)
連載の第25回 「自ら学ぶとる力を育てる教育環境の充実」が『ひばりタイムス』に掲... -
連載 富沢このみの「まちおもい帖」第24回 我がこととして取り組みはじめた空き家問題
(2019-01-15 02:53:38 | 日記)
『ひばりタイムス』に「連載 富沢このみの「まちおもい帖」第24回 我がこととして... -
華氏119を見てきました
(2018-11-15 11:05:15 | 日記)
華氏119を見てきました。 この映画を通... -
宮台真司・福山哲郎『民主主義が一度もなかった国・日本』を読みました:備忘録
(2018-11-07 19:50:03 | 日記)
宮台真司・福山哲郎『民主主義が一度もなかった国・日本』を読んだ。この本は、200... -
人の身体は、高性能な電気システム!
(2018-11-06 17:06:17 | 日記)
言われてみれば納得なのだけど、人体が... -
『ひばりタイムス』連載23回 富沢このみの「まちおもい帖」-わが家の防災対策点検-がアップされました
(2018-11-03 03:09:02 | 日記)
『ひばりタイムス』連載23回「わが家の防災対策点検」がアップされました。 台風... -
ジュリー(沢田研二)が反原発や窮状(9条)の歌をリリースしてたなんて 頑張れ!
(2018-11-01 05:36:58 | 日記)
ジュリーのドタキャンの話は、つけっぱなしにしていたTVで知ったが「ふうん」という... -
日本の財政問題-分からないこと
(2018-10-27 01:46:33 | 日記)
私は、経済、財政にとても疎い。そこで、勉強しながら分からないことを整理してみる。... -
日本企業の不正!
(2018-10-19 07:32:01 | 日記)
油圧機器大手「KYB」による免震・制振装置の検査データ改ざん問題は、対象物件が4... -
国をつくるということ 『吉里吉里人』を読んで
(2018-10-19 01:37:43 | 日記)
吉里吉里国は、小国だけれども、ゆるぎない国になるために、いくつかの切り札を用意し... -
国と地域 『吉里吉里人』を読んで
(2018-10-19 00:03:58 | 日記)
井上ひさしの本音は、分からないけれど、彼は、戦後日本のいろいろなことに腹を立てて... -
国が独立するということ:『吉里吉里人』を読んで
(2018-10-16 01:25:02 | 日記)
社会の仕組みを再勉強しようと、まず、井上ひさしの『吉里吉里人』を読んでみることに...