一昨年のフューチャー・セッションで、防災というテーマで何をやるかと議論するなかで、静岡県で阪神大震災の後開発された「避難所運営ゲーム」を知っている人がいて、それをやることになった。
Hinajo Unei Gameの頭文字をとってHUGと呼ばれている。ハグするのハグも兼ねているらしい。
これは、静岡で開発されたので、自動車での移動が許されているなど、東京とは違うところもある。また、西東京市では、 . . . 本文を読む
塩見さんは、自己紹介に続いて、一人ひとりいろいろな天職を持っており、それを「X」にしていくために、〇〇研究所をつくったら良いと言われ、全員にあなたなら何研究所をつくりますかと言わせた。
先日のチャリティサンタの話を聞いて、「与える」ということがとても気になっているので、最初「与え方研究所」としてみた。
私は一人っ子で、大人の中で育ったこともあり、周りから可愛がられて育った。
誰かが何かをしてく . . . 本文を読む
塩見さんの「半農半X」の講演を聞きながら、私の現在の場所は、生まれ育った田無(現在は合併して西東京市)、そこで活動としては、田無スマイル大学をやっている。
田無スマイル大学の使命は、「市民力を高める」、平たく言うと、「自分達のまちを良くするのは自分達」と考え、行動する人を増やしていきたいとしている。
公式だっては、このように述べており、嘘ではないのだが、自分の心に手を当てて考えてみると、本当は、 . . . 本文を読む
ディープ・デモクラシー・センター主催、塩見直紀さんの「半農半Xという生き方」についての講演会に参加してきた。
実は、私は、塩見さんの本を読んだことはなく、「半農半Xという生き方」というのを彼の趣旨とは違うように捉えていた。
失われた20年?若い方の働き場所が2極化し、グローバル社会で身をすり減らして働くか(高収入)、身をすり減らすのは同じでも短期雇用で年収は上がらず低所得に甘んじなければならない . . . 本文を読む
「ふなっしー」は、不気味な動きをするので、最初、「なんだこりゃ」と思っていたが、あれよあれよと人気者になった。梨の妖精だというのは、今調べてみて初めて知った。
もともとは、個人の方のイラストから始まったというが、船橋市からは、正式には認めてもらわないまま、いろいろなイベントに出ているうちに、CMに使われるようになり、人気が出てあっという間に全国ブランドになった。
いち早く日テレが契約し、「ふなっし . . . 本文を読む