Cocoro

~ある日の足どり~

質素にするはずの忘年会

2015-12-19 12:00:00 | PL
18日は帰ってから、翌日にある小石の会の忘年会下準備をしました

小石の会というのは、36歳以上の女性の会
昨年度から試運転を始めて、今年4月から本格的に動き始めた会で、おもに月に一度の勉強会(座談会含む)を進めているけど、お世話係の二人で、いずれは「料理の時間」だったり「他の委員会やプロジェクトなどのお手伝い」をする会にしていけたらいいねと話している

そして19日はその会の一年の集大成?として忘年会をすることにしました
参加者が料理を持ち寄ってする忘年会で、質素で簡単なものにしましょうと

私が持っていったのは自分が食べたいから餃子(笑)
その餃子のタネ作りを前日にして、当日は12時からの開始だったので、少し早めにH教会へと行き餃子の皮に包んでいきました


12時頃にKさん、Mさん、Rちゃんも到着
それぞれに持ち寄った料理オープンサンド、チーズフォンデュ、たこやき、ローストビーフ+サラダ、チーズケーキ、千枚漬けに、Y奥さんが前日行われていた夫婦会の忘年会で余った刺身で「まぐろの漬け、炊き物」を作ってくださっていたので、その二品を入れて盛りだくさんのメニューになりました

仕事が押してしまって後から参加のNさんやたまたま来たHくんが食べても余るくらいの量で、楽しく美味しい時間を過ごしました



夕方ころに先生に用事があって両親も来て、帰りは一緒に帰りました
15時くらいまで何だかんだで食べていたので夕飯はいらないだろうと思っていたけど、帰りに買い物に寄ったりしていた21時過ぎにお腹がすいてしまって、両親と三人で「やよい軒」へと入り、親子丼をいただきましたww


最新の画像もっと見る

コメントを投稿