アンフェアthe end
昨日仕事帰りに両親と待ち合わせをして観に行きました
アンフェアはTVで初めて放送された時からずっと観ていて
映画は全然観ることできなかったのだけど
9月一気に放送してくれたのを欠かさず観るようにして行きました!
TV放送の時に父も好んで観ていて、観れない時は「映しといてくれよ」と毎週楽しみにしていたドラマ
そのことは覚えているかどうか分からないけど、きっと観たら楽しんでくれると思いました
地元の映画館で前日に17時25分の回をネット予約して
仕事は15時半には終わるだろうし、映画館まで1時間くらいで帰れるから余裕だと思っていたら、まさかの残業!!
・・・って私の仕事が遅いから…ってことでの残業なんだけど(-_-;)ゞ
終わったのが16時過ぎで本当にギリギリ!!
ネット予約していなかったらきっと間に合わなかったかも?ってくらいでした
映画を観た最初の感想は「終わったー」というもの
苦しい場面がたくさんあったのと、ずーーーっと観てきた集大成というかバラバラになっていた全ての糸が繋がって言ったことに対して「終わったー」でした
人間模様では泣ける場面がチラホラありました
「裏切り?」「信用?」が入り混じった、その中でも常に雪平は人を信じているのだということも改めて感じて、本当にいいドラマ~映画でした
映画を観た後は軽く夕食を食べて家路につきました
昨日仕事帰りに両親と待ち合わせをして観に行きました
アンフェアはTVで初めて放送された時からずっと観ていて
映画は全然観ることできなかったのだけど
9月一気に放送してくれたのを欠かさず観るようにして行きました!
TV放送の時に父も好んで観ていて、観れない時は「映しといてくれよ」と毎週楽しみにしていたドラマ
そのことは覚えているかどうか分からないけど、きっと観たら楽しんでくれると思いました
地元の映画館で前日に17時25分の回をネット予約して
仕事は15時半には終わるだろうし、映画館まで1時間くらいで帰れるから余裕だと思っていたら、まさかの残業!!
・・・って私の仕事が遅いから…ってことでの残業なんだけど(-_-;)ゞ
終わったのが16時過ぎで本当にギリギリ!!
ネット予約していなかったらきっと間に合わなかったかも?ってくらいでした
映画を観た最初の感想は「終わったー」というもの
苦しい場面がたくさんあったのと、ずーーーっと観てきた集大成というかバラバラになっていた全ての糸が繋がって言ったことに対して「終わったー」でした
人間模様では泣ける場面がチラホラありました
「裏切り?」「信用?」が入り混じった、その中でも常に雪平は人を信じているのだということも改めて感じて、本当にいいドラマ~映画でした
映画を観た後は軽く夕食を食べて家路につきました
今は親子で再放送のトッキュウジャーにハマってます。
ジュニア君、血筋かねー?笑
この前うちに来た時に、ジュニア君から手紙を渡され「アンフェアなのはだれか」と書かれていたのにはビックリした!一瞬「え?私ですか?」ってよぎったけど、まさかジュニア君からそんな手紙をもらうとは!!笑
トッキュウジャーにハマってるって、誰にキュンキュンなんだっけ?赤い人だった?
言ってみればルフィーみたいな感じ。
キャラ的に突っ走り型で自分の信じた所にまっすぐ向かっていく感じが好きなのかもな
それとは別に志尊淳くんは表参道高校のドラマでかわいい笑顔を見せるのにドキッとさせる真剣ん顔に魅かれております
トッキュウ1号らいと君ね(^O^*)
志尊淳君・・・なんとお読みするのでしょ?
SANちゃんは目立つ人が好きだねー。自分の意思がしっかりしている役の人が多いか・・・実際隣りにいる人とは違うような気がするのは私だけか?
志尊淳君は別のドラマにも出てるんやね。ギャップはハマりこむよね~
旦那さん曰く。。。結局私は自分が好きらしい。。。
思いのままに突っ走る主人公=SAN。
自分に似た人を好きになっているらしいよ。私的には色んな事を考えず、自分がするべき事をすぐに察知して行動できるこんな人になりたいって感じなんだけど。
旦那さんの中では目立つ人=SAN
知らないうちに私は目立つ行動をしているらしいよ
しそんじゅん君ね、ありがとう♪
旦那さんから見たSANちゃんは活動的なんやろねー。それだけ旦那さんが石橋を叩いても渡らない人だからやと思うけど(笑)
私から見たSANちゃんも行動できる人だとは思うけど、すぐに察知して・・・という感じではなく「いざとなったら」って感じ。
でも確かに何だか目立つ行動はしてるんやろね。中学の時に校長先生に目隠しされて「だーれだ!」ってされるくらいの人だから(笑)