“あくび”にも色々とある😮
家族だけだと気にも留めないことだけど
入院して他人さんと一緒だと気になる😒
声を圧し殺してする“あくび”は気にならないし、したことにも気づかないが
なぜか「あー」と言いながらする“あくび”は声のトーンとかイントネーションとかが引っかかることがある😩
同室の斜め向かいの人が、そういう“あくび”をする人で、“あくび”をする度になぜか勝手にしんどい
かと思えば、今まで気にならなかった隣の人の“あくび”が同じように「あー」と言いながらし始めた
なに?なんか対抗戦?と
勝手に戦いが始まっていることを同室の人らは知らない
そんな斜め向かいの人も明日には退院する
次にどんな人が入ってくるのか、楽しみにしているkoroなのでした
コメント、ご声援ありがとうございます。
もにもにさんもいろいろと大変だったんですね。はい、夜寝るときは更に色んな人がいますが、寂しくないという気持ちにはなれますね🍀前向きに捉えて乗り越えていきますね👍
辛いですが 頑張ってくださいね。
出産以外の入院では 1回目が個室から2人部屋。
2回目が4人部屋から2人部屋。
3回目は6人部屋で15日。
退院前日には部屋に一人になってしまって
静か過ぎて寂しかったです(笑)
あくびやいびき、寝息、寝言が気になるけど
それはそれで 色々面白かったけど・・1日でも
早く退院できますように♪
ご意見ありがとうございます。
それがね、何度も聞いていると楽しくなってきたんです。なので大丈夫です。考えてくださり、ありがとうございます🍀
私の場合病院内のコンビニで、
買うことができました。