我が町の歴史セミナーに参加してきました。
「河合町役場」
広大な邸宅と庭園を村役場として寄付されたものです
今日は近鉄田原本線の箸尾駅で集合です。
歴史ある箸尾地域を歩いて来ました。
葛城川沿いを歩いて「櫛玉比女命神社」に向かいます
参道
拝殿
奥に本殿が建っています。小高くなっていてこれは古墳の上なのです
立派な家が!
箸尾城はほぼ2町(220メートル)四方の環濠集落の平城であったといわれている。
城主の箸尾氏は室町時代の大和国土豪で興福寺一乗院方に属し、筒井氏、越智氏、十市氏と共に大和四家の一つと言われた豪族である
案内版より
大福寺
教行寺
立派なお寺です!
奈良を襲った台風で瓦が飛び、この鬼瓦も落ちたそうです
大きなお寺の屋根の鬼瓦はとても大きい!!!
箸尾駅に向かって帰ります
「下街道」
箸尾地域は下街道と三輪街道の交差点に築かれた集落でした
駅前に広陵町の可愛い「かぐやちゃん」がいました!
箸尾地域の古い町並みを見て歴史を勉強してきました!