暑いですが久しぶりに公園を歩きました。
ダリアが咲き始めていました
彼岸花
モンキチョウ
ツマグロヒョウモン♂
ヤナギハナガサ(三尺バーベナ)にモンシロチョウ
栗のイガも栗色になってきています
トケイソウ
コキアに目が!
満開のサルスベリの花
ドングリ
ナンキンハゼ
ブッドレア
ツマグロヒョウモン♀
コウラナミジャノメ
紫のトケイソウが咲いています!横にはヘクソカズラ
クロアゲハも飛んでいましたが中々止まってくれません。
今日の公園はあじさい園、しょうぶ園と人気です。
公園を歩いているとヒョウモンチョウがヒラヒラと飛んで来ました!
ツマグロヒョウモン♂
モンシロチョウ
アナベル
大きなユリ
タチアオイ
アリウムギガンテウム
大和当帰
しょうぶ園
桜の木に止まるオオヨシキリ
<今日の豆知識>
「クロモジ」
樹皮にできる黒い斑点を文字に見立てて「黒文字」と名付けらました。枝から「つまようじ」を作ります。枝は古くなると灰色になります
「アオモジ」
枝が青いアオモジ!
葉を丸く誰が食べたのでしょう・・・
クロモジもアオモジも春には花が咲き秋には実をつけます!どちらも爪楊枝になります。
「シロモジ」という木もあるそうな・・・😊
「ニシキギ」
枝が丸くない!
今日はヒョウモンチョウに会えましたがアゲハチョウやクロアゲハには暫く会えてません。
小雨が降り出しそうな公園を歩きました。
公園には白い花があちこちに咲いています!
ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)
ガマズミ
ニセアカシア
名前を知らない時は白い藤と思っていました
ヤブテマリ
ヒトツバタゴ
ポピー
チューリップの後にポピーが咲いていました!
桐
タニウツギ
下池
イカリモンガ
キチョウ
近くの池で咲いていた花
オダマキ
藤棚
お天気は悪いですが清々しい花々に出会えました!
過ごしやすい朝です😊
公園の虫たちを探して歩きました。
ネモフィラにアオスジアゲハ!
紋は見えないけれどモンシロチョウ⁈
ベニシジミ
ルリシジミ⁈
綺麗なツマグロヒョウモン♀
ブラジルの花 イペ!
クレマチス
アゲハチョウがヒラヒラと❣ ツツジに止まってくれました!
ヒメウラナミジャノメ
元気いっぱいのケヤキ!
春ですから多種類の蝶々たちに出会えました😊