風景と花のさんぽ道

自然を愛し日々カメラを持って出かけています

大分旅行からⅡ~

2023-09-21 16:19:50 | 旅行
二日目は臼杵石仏へ向かいます。
臼杵磨崖仏とはホキ石仏第一群、ホキ石仏第二群、山王山石仏、古薗石仏の4群に分かれた61体の仏像です。造立はいずれも平安時代末期から鎌倉時代末期に行われました。このように多くの磨崖仏が彫られた背景には「臼杵荘」と呼ばれたこの一帯が栄華を極めた藤原氏の流れをくむ九条家の所領だったことと深い関係があります。
仏教美術の研究者によると京都や奈良の一流の仏師が制作したといわれています。これは九条家が天台宗の総本家である比叡山延暦寺とも深い関係を持っていたので、一流の仏師が臼杵に派遣され、臼杵磨崖仏が造立されたとも考えられます。

                                現地案内版より


ホキ石仏第二群
九品の弥陀像・・・小さな9体の阿弥陀如来像


阿弥陀三尊像


ホキ石仏第一群
地蔵十王像


如来三尊像











山王山石仏
邪気のない童顔


石段


古園石仏
地震で落ちた仏頭が仏体下の台座の上に長い間安置されていましたが、保存のための修復に合わせて仏頭も昔日の見事な姿に修位されました


臼杵石仏公園
のどかな風景です!


阿蘇から飛んできた⁈凝灰岩は彫りやすく、磨崖仏としては珍しく立体的な石仏です。まだ色も残っています。
昔は雨ざらしでしたが国宝に指定されてからは立派な建物の中におられます。

             石仏下のお煎餅屋さんに案内してもらいよくわかりました😊


次は国東半島のお寺廻りです。

「真木大堂」
大きな寺院でしたが約700年前に火災のため焼失しました。
現存する9体の仏像は当時の人々の厚い信仰と守護のもとに難を免れて今日に至っています。立派な仏像でした!

今は小さな旧本堂だけがあります


「真木大堂」前の風景



天台宗「富貴寺」
榧の大木から作られた大堂


階段をあがると榧の木とイチョウの木がありました。どちらも大木でした!
榧の木


718年の開基と言われています
美しいです!















「宇佐神宮」
行く途中に大雨が降りました。着くと蒸し風呂状態・・・
上宮は令和の大修理中


願掛け瓢箪


下宮へ










二日間でしたが湯布院、臼杵大仏、国東半島のお寺、宇佐神宮と盛り沢山観光が出来ました!

写真が多くなりました😣









コメント (4)

大分旅行から~

2023-09-20 15:40:39 | 旅行
9月18日から一泊で大分県を回るツアー旅に行ってきました
新幹線で新大阪から小倉駅で降り、バスに乗り換えです。

大分県中津市本耶馬渓町にある「青の洞門」に寄りました。2023年7月の大雨被害のため中の観光はできませんでしたので対面からの写真になりました。

江戸時代、通行人は高い岸壁の上の道を通っていました。
諸国巡礼の旅の途中に耶馬渓に立ち寄った禅海和尚はこの危険な道で命を落とすのを見て、自力で岸壁を堀りはじめました。30年余り経った明治元年(1764)、全長342mの洞門を完成させました。
                   
                               中津耶馬渓観光協会より

青の禅海橋より





競秀峰


手彫りの洞門


耶馬渓橋(車窓から)



湯布院散策
駐車場から川沿いを歩いて「金鱗湖」(きんりんこ)に向かいました
川の水は澄んでいます!


ダイサギ


ハグロトンボが群れでいました!


初めて見たボタンウキクサ!





彼岸花


金鱗湖の風景









不思議な鯉・・・ティラピア!


由布岳


別府温泉「湯けむり展望台」から



明日は臼杵大仏へ出かけます😊









コメント

大分県を旅する〜

2023-09-19 16:47:00 | 旅行
18日から一泊のツアーに参加して大分県に来ています。
昨日は湯布院を散策、今日は臼杵大仏を見てきました!
スマホからの写真です。
湯布院に向かうバスの中から



紅葉が始まっています


後ろに見えるのが由布岳


お宿は別府温泉
あちこちで湯煙りが上がっています




今日の臼杵大仏
一度は会って見たかった大仏さまです。
凝灰石の岩壁に刻まれた磨崖仏群です。




階段にサワガニがいました!








暑くて喉が渇いたのでカボスとショウガのジュース


お昼は佐賀関のサバのお刺身


真木の大堂
立派な仏さまがおられました!


山並みと棚田の風景が綺麗でした


冨貴寺
国東半島は古いお寺がたくさんあります





最後は宇佐神宮に寄りました。
こちらも歴史ある立派な神宮でした!

夜遅く帰りますので明日はカメラの写真でブログを作りたいと思います😊






コメント (2)

しまなみ海道を走る~

2023-05-30 16:19:02 | 旅行
広島駅から新尾道駅まで新幹線で移動しました。
新尾道からレンタカーに乗りしまなみ海道の生口島、大三島まで走ります。
向島の展望台はナビ設定が出来なくて、早速と道に迷い・・・
仕方なく次の生口島の平山郁夫美術館を目指しました。

駐車場横に柑橘類の大きなオブジェ!


「平山郁夫美術館」
落ち着いた佇まいです










喫茶「オアシス」のクリームレスカ!
レモンがいっぱいで美味しかったです😊



美術館への道から不思議な物発見!


美術館の隣に「耕三寺」があります


派手な建物です!
「耕三寺」は大阪の元実業家が建立された寺院です。


五重塔


「孝養門」
日光東照宮「陽明門」を模して30余年をかけて作られたものです。
色使いが派手で、とにかく豪華です。






耕三寺から生口島南ICへ行く途中の風景








道路横にもオブジェ


大三島ICで降りて「道の駅」多々羅しまなみ公園へ
「多々羅大橋」
橋を写したくてここまで来ましたが、曇りですからうまく写せません





曇っていましたが少し晴れてきたような・・・😊





道の駅で食べた「しらす丼」




広島駅近くで見かけたマンホールの蓋




宮島名物「あなご弁当」



尾道でしか買えないレモンケーキ!

             



忙しい旅でしたが久しぶりにしまなみ海道を走り、穏やかな瀬戸内海の海が見れました😊









コメント

四国旅・足摺岬から道後温泉へ

2023-05-04 16:10:11 | 旅行
旅は3日目、四国最南端の足摺岬に行きました。




ここには中浜万次郎像(ジョン・万次郎)がおられました!



展望所より








四国88か所霊場 第38番札所「金剛福寺」



本堂


優しいお顔のお地蔵さま


小さな睡蓮


初めて見る花・ヒルザキツキミソウ! 南国の花なんですね~


大洲市にある「臥龍山荘」に寄りました。
臥龍山荘に行く道はNHK朝ドラ「おはなはん」の撮影場所でした。


「臥龍山荘」
雨が降る中歩きました。











今日の宿泊地、道後温泉に着きました。
道後温泉本館はまだ修復中


朝の自由時間に散策しました
お遍路さん
                

「からくり時計」
1時間に一回動きます。色々な人形が動き、最後は屋根も下がり収納されます。
                                                               


「伊佐爾波神社」
 凄い階段です! 


上からの風景


道後温泉駅に「坊っちゃん列車」展示されてるだけかと思っていたら、発車時刻になったらこの列車が走り出しました!


ホームに入って来ました!
松山市まで満席のお客さまを乗せて、出発進行! 
元気よく走って行きました!


琴弾公園の砂絵「寛永通宝」
急な階段を上がり写しました。




4日も回るとお土産も増えます
色々な場所で買ったお土産!今治タオルも買いました




4日間バスの移動が多かったけれど、たくさん記念になる風景が見れました😊









コメント