たんぽぽブログ

明るく、楽しく、健やかに そして おいしく
栃木県足利市にある高齢者介護施設たんぽぽの職員によるブログです。

デイサービス敬老会

2012年10月16日 09時06分05秒 | デイサービスセンターたんぽぽ

1か月近く前の話となってしまいましたが、
9月20日(木)デイサービスにて敬老会を行いました。

 
この日の昼食は敬老会特別メニュー。
お刺身・天ぷらなど 旅館でのお食事を思わせる豪華ぶりです。

 
午後になると 獅子舞やひょっとこの芸を披露してくれる
ボランティアの染谷様が来設されました。
他県で施設長をされてたという方です。
利用者様を喜ばせるプロですね。
どじょうすくいや獅子舞など、何度も衣装をかえ
素晴らしい芸を披露してくださいました。
獅子舞は、痛いところを治してくれるそうで
膝や腰、背中など利用者様一人ひとりの
リクエストに応え、なでたり、かんだり。。。
 

たくさんの笑いにつつまれ
たんぽぽ敬老会は和やかに幕を閉じました。

                              5丁目デイサービス主任 永倉

  

 
  

Cimg6296
 
 

Cimg6299

 

 

Cimg6300

 

 

Cimg6309

 

 

Cimg6311

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は土間のコンクリート打設です

2012年10月15日 15時59分30秒 | となりのたんぽぽ。

となりのたんぽぽ。の工事も順調に進んでます。
基礎も出来上がり、来週は土間ができるみたいです。
鉄骨が立ち上がり足場ができると、
広々とした今の様子は見られなくなるので
写真を撮っておきました。
今日は日曜日。デイサービスたんぽぽ(5丁目)は営業しており、
15名の利用者様がいらっしゃいます。
今の時間は夕方の5時前、
早く上がれるように片づけをがんばっております。
「今日の晩ご飯は何にしようかなぁ。」
「日曜だし、外食にしてしまおうかな?」

それはさておき、となりのたんぽぽ。は、デイサービスに
しては、なかなか広く感じます。
運動マシンも導入するらしく、リハビリや機能訓練に
力を入れると先日の会議で話がありました。
お風呂にも力を入れているようで、利用者様の
プライバシーを重視して、個浴の浴室を作るようです。
チェア浴も設置するようなので、車椅子の方も
安心して入浴ができます。
食事についてもやはり、おいしく、安く提供するのは
変わりないようです。
もちろん、職員も食べることができます。
建築工事は、佐田建設さんで、信頼度が高いと評判の群馬の建築屋さんです。
年末には完成するようで、これから建物がぐんぐん立ち上がってくると
どんどん様子もかわり、さまざまな表情が見られるのかと
思ってます。
次回は、どんな特色のデイサービスなのか?
担当者に聞いてみて、皆さんにお知らせしたいと思います。
お楽しみに。

                                デイサービスたんぽぽ
                                生活相談員 小林 葉子



241014_2_2
奥は、食堂・機能訓練スペース

241014_1_2
お風呂・・・個浴です

241014_3_2
特養たんぽぽをバックに

241014_4
安全!!ご苦労さまです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけハワイ気分

2012年10月07日 16時32分24秒 | おいしいブログ

一般にお年寄りは味に対して保守的だと言われがちですが、以前たんぽぽの残食データを分析したところ、和食、洋食、中華に有意差は見られませんでした。
ただし、馴染み深い味付けとかけ離れた味は敬遠されるようですが・・・。


だから、たんぽぽでは新しいメニューにどんどん挑戦し、お年寄りの好奇心を刺激しています。


さて、今日のメニューはロコモコ丼、じゃが芋とキャベツの炒めもの、春雨サラダ、コンソメスープにデザートのメロン。
メインのロコモコ丼は新登場です。
ご存知の通りロコモコはハワイのファーストフードですが、白米をベースにしていることからも想像できる通り、発案者は日系人のレストラン経営者とのこと。
日本人の口にも合うはずです。


今日のロコモコ丼はオリジナルの白いご飯をサフランライスに、目玉焼きを温泉卵に変えました。ブロッコリーもプラスされています。
これもおいしさと栄養のバランスを求めるたんぽぽのちょっとしたこだわりです。


初めはどう食べていいか戸惑っていましたが、食べ始めると多くのお年寄りが「おいしい」と言ってくれました。
もちろん、私もおいしくいただきました。ボリュームにも満足です。
ごちそうさまでした。

                                  事務長 松村



Cimg6379Cimg6380

写真のロコモコ丼は中盛り。普通盛りより一回り大きなどんぶりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「となりのたんぽぽ。」着工

2012年10月05日 09時32分49秒 | 社会福祉法人 幸真会

「となりのたんぽぽ。」の工事が始まり、早1ヵ月ほどたちます。
工事風景が3階から、とても良く見えます。
基礎が出来上がってきました。毎日、朝から機械が動いています。
1日、見ないだけで変化があって、楽しみです。

                   特養介護副主任 松島

045


046


「となりのたんぽぽ。」は法人3つ目のデイサービスで、特にリハビリ等運動機能維持・向上に力を入れます。

建物が本体の隣であること、また、近隣の皆様にお気軽にいらしていただきたいとの気持ちを込めて、この名前を付けました。

来年早々の開設まで、当ブログで進捗状況等を発信してまいります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする