今日の更新2ページ目です
羽生結弦が1週間前に氷上練習再開
男子フィギュアスケートのソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)
=ANA=が、1週間前に氷上練習を再開した。16日に都内で行われた
スケート理事会後に小林芳子フィギュア強化部長が明かした。
羽生サイドからこの日までに連絡を受けたといい、
「1週間前ほどから練習を始めました。内容は今の時点では伏せさせて
いただきます。本人の努力があり、気持ちを切らさずにここまで来られた。
回りのサポートに感謝します。集中力のある選手なので、しっかり
調整してほしい」と話した。スポーツ報知より
まみさんのツイより
バイキング 20180116
羽生結弦選手のケガは大丈夫?
女性から人気が有る理由とは?
坂巻さんのツイより
【MAD】HELLO BLUE ANAジャスバージョン
※音量注意
青UA × ANAジャスで別バージョン作ってみました✨
さきちゃさんのツイより
あまり需要ないかもだけど…
一時期ペン回しにハマっていた中3息子によると
結弦さんがやってたペン回しは
「ソニックからパスリバースしてチャージソニック
失敗)だと思う」とのことでした
母さんさっぱり分からんけど、いちいち技の名前あるんや…
そしてそれ分かるんや…息子…
余談ですが・・
ペン回しをする人の心理5つ
1.気持ちを落ち着かせたい
2.イライラしている
3.動けない時に代わりにペンを動かしてしまう
4.集中力をアップさせている
5.考え込んでいる
ペン回しは人によって意味が違う
3.動けない時に代わりにペンを動かしてしまう
ついペンを回してしまう心理としては、動きたくても
動けない状態の時にペン回しをしてしまいます。
仕事中ではデスクで仕事をしていたり、会議中で席を立つことが
できない時に、ついペン回しをしてしまいます。
ペン回しは歩いている時や立っている時には回すことはありません。
ペン回しをする時は決まって座っている時だけです。
座っていると自分の行動が制限されてしまい、
自由に動かせるのは手や腕が一番動かせる部位です。
歩くことも立つこともできない状態では、動かしやすい手や
指を無意識のうちに動かしてしまいます。
そのため手にペンを持っていると、ついペン回しをしてしまうのです、
この心理状態としては無意識のうちにペン回しをしていることが多いので、
動かしやすい手にペンを持ってしまうと、ついクセで回してしまいます。
4.集中力をアップさせている
ペンを回す時の心理状態としては、何かに集中したい時に
ペンを回してしまうことがあります。
仕事中ではパソコンの画面を見たりレポートなどの資料を読む時に、
じっと見て黙読で読んていても内容が入ってこないことがあります。
人にとってはリズムで物事を理解したり、きっちりと
順序立てて理解してから読み進める人もいます。
人によって読む動作でも違うので、自分のリズムを
掴むためには集中しなければなりません。
その時に手に何も持っていない状態よりも、ペンを回して
何かしていた方が、高い集中力をキープしやすくなります。
もちろん人によって集中の仕方は違いますが、ペン回しが
普段からクセになっている人にとっては、ペンを回している時は
リラックスした状態に近くなります。
リラックスした状態で読み込むことだけに集中すると、
より高い集中力を得ることができます。
※この二つが該当ですかね?(勝手に想像)
イケジョ通信より
yumiさんのツイより
三井住友カード発行の月刊誌 "VISA"にも五輪特集あった〜♪
嬉しいー
(そう言えば 平昌で使えるカードはVISAだけって
情報もあったわね提供してるって事かな)
※結構海外はVISAが多いですね。
yuuさんのツイより
P&Gにキャンペーン応募のつまんない
(私にとっては大問題)の質問をしてみた結果、
トークショーキャンペーンは幕張、神戸、中継、
フォトで当選するのはどれかひとつ。
アイスショーキャンペーンとは全く別物なのでそっち
当選してても大丈夫。家族内譲渡は可能(確定ではない)。
よし!!応募がんばろー!
ちーこさんのツイより
今日の新潟日報に載ってる、と母が慣れない操作で
写真を送ってくれた😂(左上何か被ってるけど)
平昌壮行会、非公開相次ぐJOC指針に所属先困惑
記事はこちらです。
<社会編>「年男」大谷、羽生選手らの躍進期待
戌年生まれの有名人は、将棋(しょうぎ)で初めて
「永世七冠(えいせいななかん)」を手にした羽生善治(はぶよしはる)
さんが今年で48歳。アメリカのメジャーリーグのエンゼルスに移籍
(いせき)した野球の大谷翔平(おおたにしょうへい)選手や、
平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでメダルが期待される
フィギュアスケート男子の羽生結弦(はにゅうゆづる)選手が
今年24歳と、それぞれの分野で活躍(かつやく)中の人が目立ちます。
東京新聞より
MAYUMI-ツルスケさんのツイより
1)バルデ君がこの秋に起こした脳振盪のことがかなり
詳しく書かれている。9月上旬になんということはない
モホークターンで転倒し頭部を強打。そのままフェンスにぶつかった。
この3~4年の間に5度目の脳振盪。最初の脳振盪ではスケカナを棄権した。
その経験から予想したのと違い、今回はなかなか回復…
2)しなかった。今シーズンを最後と決めていたバルデ君は、
なんとしても12月のチャレンジに出てナショナルに出場したかったが、
色々やっても駄目でほとんど諦めかけた時、ケベックを拠点にしている専門家、
ジェニファー・アン・スコットさんに診てもらうことができた。
「彼女は天使だよ」とバルデ君 つづきあります。
「羽生結弦 勝利のメソッド」本日発売!
本日発売!DIME 600円
■DIME REPORT
なぜ、逆境に強いのか?23歳アスリートの深くシンプルな思考法とは?
羽生結弦 勝利のメソッド
五輪連覇の期待がかかる羽生選手。
これまでも幾多の逆境や大きなプレッシャーを独自の思考法で
乗り越えてきた。
唯一無二のアスリートを生み出した、そして実は
ビジネスパーソンにとっても有用な、日々の心がけからなる
メソッドをスポーツライター、大学教授、
メンタルコーチなど専門家の分析をもとに徹底解剖する。
9ページもあるとか・・
-----------------------------------
羽生語録
(海外で英訳されていた)
‘I hate the part of myself that is weak.
Really hate it, to the point of wanting to throw it away,
to the point of commanding it to just ‘go somewhere else’.
But it’s because humans have weaknesses that they can
become strong. It’s because I have weaknesses that,
in order to bury them, I put my all into practice.’
弱い自分は嫌いです。
大嫌いです。
「どこか行けというぐらい」。
しかし
弱いところがあるからこそ人は強くなれる。
弱いところがあるからこそ弱さを埋めるために
一生懸命練習するんです。
海外ファンのGIFより
-----------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
羽生結弦が1週間前に氷上練習再開
男子フィギュアスケートのソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)
=ANA=が、1週間前に氷上練習を再開した。16日に都内で行われた
スケート理事会後に小林芳子フィギュア強化部長が明かした。
羽生サイドからこの日までに連絡を受けたといい、
「1週間前ほどから練習を始めました。内容は今の時点では伏せさせて
いただきます。本人の努力があり、気持ちを切らさずにここまで来られた。
回りのサポートに感謝します。集中力のある選手なので、しっかり
調整してほしい」と話した。スポーツ報知より
まみさんのツイより
バイキング 20180116
羽生結弦選手のケガは大丈夫?
女性から人気が有る理由とは?
坂巻さんのツイより
【MAD】HELLO BLUE ANAジャスバージョン
※音量注意
青UA × ANAジャスで別バージョン作ってみました✨
さきちゃさんのツイより
あまり需要ないかもだけど…
一時期ペン回しにハマっていた中3息子によると
結弦さんがやってたペン回しは
「ソニックからパスリバースしてチャージソニック
失敗)だと思う」とのことでした
母さんさっぱり分からんけど、いちいち技の名前あるんや…
そしてそれ分かるんや…息子…
余談ですが・・
ペン回しをする人の心理5つ
1.気持ちを落ち着かせたい
2.イライラしている
3.動けない時に代わりにペンを動かしてしまう
4.集中力をアップさせている
5.考え込んでいる
ペン回しは人によって意味が違う
3.動けない時に代わりにペンを動かしてしまう
ついペンを回してしまう心理としては、動きたくても
動けない状態の時にペン回しをしてしまいます。
仕事中ではデスクで仕事をしていたり、会議中で席を立つことが
できない時に、ついペン回しをしてしまいます。
ペン回しは歩いている時や立っている時には回すことはありません。
ペン回しをする時は決まって座っている時だけです。
座っていると自分の行動が制限されてしまい、
自由に動かせるのは手や腕が一番動かせる部位です。
歩くことも立つこともできない状態では、動かしやすい手や
指を無意識のうちに動かしてしまいます。
そのため手にペンを持っていると、ついペン回しをしてしまうのです、
この心理状態としては無意識のうちにペン回しをしていることが多いので、
動かしやすい手にペンを持ってしまうと、ついクセで回してしまいます。
4.集中力をアップさせている
ペンを回す時の心理状態としては、何かに集中したい時に
ペンを回してしまうことがあります。
仕事中ではパソコンの画面を見たりレポートなどの資料を読む時に、
じっと見て黙読で読んていても内容が入ってこないことがあります。
人にとってはリズムで物事を理解したり、きっちりと
順序立てて理解してから読み進める人もいます。
人によって読む動作でも違うので、自分のリズムを
掴むためには集中しなければなりません。
その時に手に何も持っていない状態よりも、ペンを回して
何かしていた方が、高い集中力をキープしやすくなります。
もちろん人によって集中の仕方は違いますが、ペン回しが
普段からクセになっている人にとっては、ペンを回している時は
リラックスした状態に近くなります。
リラックスした状態で読み込むことだけに集中すると、
より高い集中力を得ることができます。
※この二つが該当ですかね?(勝手に想像)
イケジョ通信より
yumiさんのツイより
三井住友カード発行の月刊誌 "VISA"にも五輪特集あった〜♪
嬉しいー
(そう言えば 平昌で使えるカードはVISAだけって
情報もあったわね提供してるって事かな)
※結構海外はVISAが多いですね。
yuuさんのツイより
P&Gにキャンペーン応募のつまんない
(私にとっては大問題)の質問をしてみた結果、
トークショーキャンペーンは幕張、神戸、中継、
フォトで当選するのはどれかひとつ。
アイスショーキャンペーンとは全く別物なのでそっち
当選してても大丈夫。家族内譲渡は可能(確定ではない)。
よし!!応募がんばろー!
ちーこさんのツイより
今日の新潟日報に載ってる、と母が慣れない操作で
写真を送ってくれた😂(左上何か被ってるけど)
平昌壮行会、非公開相次ぐJOC指針に所属先困惑
記事はこちらです。
<社会編>「年男」大谷、羽生選手らの躍進期待
戌年生まれの有名人は、将棋(しょうぎ)で初めて
「永世七冠(えいせいななかん)」を手にした羽生善治(はぶよしはる)
さんが今年で48歳。アメリカのメジャーリーグのエンゼルスに移籍
(いせき)した野球の大谷翔平(おおたにしょうへい)選手や、
平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックでメダルが期待される
フィギュアスケート男子の羽生結弦(はにゅうゆづる)選手が
今年24歳と、それぞれの分野で活躍(かつやく)中の人が目立ちます。
東京新聞より
MAYUMI-ツルスケさんのツイより
1)バルデ君がこの秋に起こした脳振盪のことがかなり
詳しく書かれている。9月上旬になんということはない
モホークターンで転倒し頭部を強打。そのままフェンスにぶつかった。
この3~4年の間に5度目の脳振盪。最初の脳振盪ではスケカナを棄権した。
その経験から予想したのと違い、今回はなかなか回復…
2)しなかった。今シーズンを最後と決めていたバルデ君は、
なんとしても12月のチャレンジに出てナショナルに出場したかったが、
色々やっても駄目でほとんど諦めかけた時、ケベックを拠点にしている専門家、
ジェニファー・アン・スコットさんに診てもらうことができた。
「彼女は天使だよ」とバルデ君 つづきあります。
「羽生結弦 勝利のメソッド」本日発売!
本日発売!DIME 600円
■DIME REPORT
なぜ、逆境に強いのか?23歳アスリートの深くシンプルな思考法とは?
羽生結弦 勝利のメソッド
五輪連覇の期待がかかる羽生選手。
これまでも幾多の逆境や大きなプレッシャーを独自の思考法で
乗り越えてきた。
唯一無二のアスリートを生み出した、そして実は
ビジネスパーソンにとっても有用な、日々の心がけからなる
メソッドをスポーツライター、大学教授、
メンタルコーチなど専門家の分析をもとに徹底解剖する。
9ページもあるとか・・
-----------------------------------
羽生語録
(海外で英訳されていた)
‘I hate the part of myself that is weak.
Really hate it, to the point of wanting to throw it away,
to the point of commanding it to just ‘go somewhere else’.
But it’s because humans have weaknesses that they can
become strong. It’s because I have weaknesses that,
in order to bury them, I put my all into practice.’
弱い自分は嫌いです。
大嫌いです。
「どこか行けというぐらい」。
しかし
弱いところがあるからこそ人は強くなれる。
弱いところがあるからこそ弱さを埋めるために
一生懸命練習するんです。
海外ファンのGIFより
-----------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓