今日の更新2ページ目です。
覚え書きあれこれさんのブログより
英語ネタ:"Those are my instructions"
一部紹介させていただきます。
気になったので、手短に。
ヨーロッパ選手権でハビエル・フェルナンデス選手に帯同している
ブライアン・オーサー氏から、icenetworkが聞き出したとされる言葉:
"I'm not allowed to say anything about Yuzu!" coach Brian Orser
said in Moscow, where he is supervising Spain's Javier Fernández.
"Those are my instructions, and I will comply with them."
Then he nodded his head, adding with a big smile,
"Everything will be fine."
この中の青字部分の訳で、おかしいと思われるものが出回っているので、
私の意見を述べておこうと思いました。
確かに「MY」とは付いていますが、ここはブライアンが出した指示ではなく、
「自分(=ブライアン)が受けた指示」という意味だと思います。
ってか、ほぼ間違いなく、そういう意味です。
続きは、モモ博士さんのところでご覧ください。
鮭児さんのツイより
ザギトワちゃんの記事読んだけど、
icenetworkのは「母国でリードを奪う」「二人はずっと先の世界にいる」
という表現をしているのに、日本の記事だと
「メドベ超え」「2位以下に追いやる」とかさ、
何でそういう言葉のチョイスするかなって。
〇〇超えはスルーするとして「追いやる」ってどうよ?
織田信成 nobunari odaさんのツイより
東京でのサイン会イベントの詳細です!皆さん来てください〜!
よろしくお願いします!
特典会 2018/01/28 (日) 15:00 HMV&BOOKS SHIBUYA
詳しくはこちらです。
ネイサン・チェン選手
インタビュー(キャノンインタビュー)
五輪は「ワクワクした気持ちのまま」
4回転は合計7本、成功へ意欲 こちらです。
※そういえば、ソチの時、ゆづ君もわくわくしてるといってたな~
きいろとみどり家さんのツイより
マイナーさんのコメントが切ないのでJGPF表彰式の
仲良しコラ貼る(会話は妄想力でキリトリました)
マイナーさん、ありがとうございます。
このご恩は6年後に後輩に送られます。
もっとドSな感じではありますが…( ´艸`)
※いい人だったのね~
東京新聞(TOKYO Web)さんのツイより
2月9日に開幕する「平昌冬季オリンピック」の
特集ページを本日1/18、公開しました。
東京新聞、東京中日スポーツ、中日新聞、中日スポーツの
4紙合同サイトです。こちらですね!
日本人客のもてなし態勢万全
「ぜひ会場で観戦を」=平昌五輪組織委トップ
【ソウル聯合ニュース】平昌冬季五輪・パラリンピック組織委員会の李熙範
(イ・ヒボム)委員長は19日までに聯合ニュース(日本語電子版)の
書面インタビューに応じ、
「日本は次期五輪の開催国で、韓国と地理的に近く、多くの日本人観光客が
平昌を訪れることを見込んでいる」として、
「ぜひ会場で観戦していただきたい」と呼びかけた。
記事はこちらです。
-----------------------------------
フィギュアスケート |
平昌2018プレビュー:注目ストーリー | Olympic Winter Games
羽生結弦、五輪連覇のカギは“勝負勘”取り戻すタイミング
平昌五輪のフィギュアスケート代表が、発表された。
男女シングルの5人はソチ五輪王者の羽生結弦を除き初出場、
アイスダンスとペアも新チームというフレッシュな顔ぶれ。
五輪をどう戦うのか。羽生の連覇は――。
記事はこちらです。

SAANA♪日進日歩☆彡.さんのツイより
読売朝刊 フェルナンデスSP首位
フィギュア欧州選手権 唯一の100点超え
練習を再開した羽生結弦について
「彼は短期間で体調をいい状態に上げてくる。いつもの強い姿で
平昌に立つだろう。宇野昌磨、ネイサン·チェンも強い。
だけど、最大のライバルは結弦だ。間違いない」
※そうなんだー!!!なんか涙がでそうです。
Miyuさんのツイより
羽生結弦、韓国記事(平昌五輪へ向けて)
「羽生はかなり経験が多く年輪のある選手なので、最上の演技と
表現力を備えたと言える。実力だけを問うならば、
与えられたプログラムの課題を全て見事にこなす
羽生に追いつける選手はいない」韓国のすばらしい記事の紹介。
ベルさんのツイより
この6年前の蒼い炎の炎を反映した扉は今は赤いのね
minmiさんのツイより
オリンピックチャンネルに練習再開ニュース!
【GOOD NEWS…FOR YUZURU HANYU! 】って!
《羽生が練習再開》
ソチフィギュアスケート金メダリストの羽生結弦が、
足首を痛めてから2ヵ月ぶりに氷上での練習を再開した。
Hanyu's back in business | Olympic Channel
こちらです。
つくねさんのツイより
すぎょい
科学雑誌Newton(ニュートン)さんのツイより
本日発売のニュートン別冊『筋肉と技の科学知識』では,
フィギュアスケートや短距離走,マラソン,水泳などの
トップアスリートたちの肉体の秘密に迫ります。
また,野球やサッカーといった球技系のスポーツ選手が駆使する
「変化球」のメカニズムについても徹底検証しています。
gokuriさんのツイより
城田憲子氏「金メダルへの挑戦」読了。
宝石の原石を見つけたら人は磨きたいと思うだろう。
光を当て輝かせたいと思うだろう。
本書は天才達との出会いにより道無き所に道を通し炎のように
邁進してきた著者の回顧録。羽生選手の割合は少ないが移籍経緯も。
氏が側にいる頼もしさを感じながら一気に読んだ。
----------------------------------
東京駅日本橋口でオリンピック調印式
パソナ47番目のサポーターに /東京
記事はこちらです。
中身これだけですが…パソナが五輪進出かぁ^^;
15歳ザギトワ、唯一80点超で首位!
2位メド&3位コストナー…欧州選手権女子SP結果
フィギュアスケートの欧州選手権は18日、女子ショートプログラムで
15歳のアリーナ・ザギトワ(ロシア)が80.27点の高得点で首位に立った。
ザギトワはシニアデビューの今年、GPシリーズ2戦、ファイナル、
ロシア選手権と全勝をキープ。圧倒的な強さで一躍、平昌五輪の
金メダル候補の一角に名乗りを上げたが、この日も3回転ジャンプを
含めてノーミスの演技で唯一の80点超えとなるパーソナルベストの
80.27点をマークし、首位発進と好スタートを切った。
THE ANSWERより
ザギトワちゃん、すごいなぁ~
岩信祐理さんにツイより
ザギトワ:まず自分だけを見るようにして、
自分だけに集中してクリーンな滑りを見せるようにした。
しかし同時に、こういった経験のある素晴らしい
ライバルたちと競争するのはとても緊張すること。
メドベちゃんは・・
岩信祐理さんのツイより
メドヴェデワ:カロリーナをとても尊敬している。
国際大会での多大な経験があり、ずっと見てきたし、
彼女が私に演技することを教えてくれたと言える。
カロリーナと競えるチャンスがあって嬉しい。
ザギトワ選手については・・
メドヴェデワ:(ザギトワの競争について)自分の道を
行くという原則を守っている。フィギュアスケートは
個人種目であり、競争には急き立てられるけれど、
それぞれが自分の滑りに集中している。
まつさんのツイより
繋ぎももりもり(ง °Θ°)วな上に、
音ハメ!音ハメ!はいっはいっ!!
っていうザッギーの真骨頂!みたいな2A~LSp
ここ、決まるとこんなにゾクゾクするんですね、、
動画です
---------------------------------
読者さんのコラ画より
柊子さんの作品です。

ムーミンさんの作品です。

---------------------------------
そして、昨日は華麗にバック転しながら、空中を
優雅に飛んで見せたムーン隊長の勇姿です↓笑
まだ、若者には負けられん・・・
ゆづ君頑張ってね。応援するよ・・スタンバイ!!OK~

---------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
覚え書きあれこれさんのブログより
英語ネタ:"Those are my instructions"
一部紹介させていただきます。
気になったので、手短に。
ヨーロッパ選手権でハビエル・フェルナンデス選手に帯同している
ブライアン・オーサー氏から、icenetworkが聞き出したとされる言葉:
"I'm not allowed to say anything about Yuzu!" coach Brian Orser
said in Moscow, where he is supervising Spain's Javier Fernández.
"Those are my instructions, and I will comply with them."
Then he nodded his head, adding with a big smile,
"Everything will be fine."
この中の青字部分の訳で、おかしいと思われるものが出回っているので、
私の意見を述べておこうと思いました。
確かに「MY」とは付いていますが、ここはブライアンが出した指示ではなく、
「自分(=ブライアン)が受けた指示」という意味だと思います。
ってか、ほぼ間違いなく、そういう意味です。
続きは、モモ博士さんのところでご覧ください。
鮭児さんのツイより
ザギトワちゃんの記事読んだけど、
icenetworkのは「母国でリードを奪う」「二人はずっと先の世界にいる」
という表現をしているのに、日本の記事だと
「メドベ超え」「2位以下に追いやる」とかさ、
何でそういう言葉のチョイスするかなって。
〇〇超えはスルーするとして「追いやる」ってどうよ?
織田信成 nobunari odaさんのツイより
東京でのサイン会イベントの詳細です!皆さん来てください〜!
よろしくお願いします!
特典会 2018/01/28 (日) 15:00 HMV&BOOKS SHIBUYA
詳しくはこちらです。
ネイサン・チェン選手
インタビュー(キャノンインタビュー)
五輪は「ワクワクした気持ちのまま」
4回転は合計7本、成功へ意欲 こちらです。
※そういえば、ソチの時、ゆづ君もわくわくしてるといってたな~
きいろとみどり家さんのツイより
マイナーさんのコメントが切ないのでJGPF表彰式の
仲良しコラ貼る(会話は妄想力でキリトリました)
マイナーさん、ありがとうございます。
このご恩は6年後に後輩に送られます。
もっとドSな感じではありますが…( ´艸`)
※いい人だったのね~
東京新聞(TOKYO Web)さんのツイより
2月9日に開幕する「平昌冬季オリンピック」の
特集ページを本日1/18、公開しました。
東京新聞、東京中日スポーツ、中日新聞、中日スポーツの
4紙合同サイトです。こちらですね!
日本人客のもてなし態勢万全
「ぜひ会場で観戦を」=平昌五輪組織委トップ
【ソウル聯合ニュース】平昌冬季五輪・パラリンピック組織委員会の李熙範
(イ・ヒボム)委員長は19日までに聯合ニュース(日本語電子版)の
書面インタビューに応じ、
「日本は次期五輪の開催国で、韓国と地理的に近く、多くの日本人観光客が
平昌を訪れることを見込んでいる」として、
「ぜひ会場で観戦していただきたい」と呼びかけた。
記事はこちらです。
-----------------------------------
フィギュアスケート |
平昌2018プレビュー:注目ストーリー | Olympic Winter Games
羽生結弦、五輪連覇のカギは“勝負勘”取り戻すタイミング
平昌五輪のフィギュアスケート代表が、発表された。
男女シングルの5人はソチ五輪王者の羽生結弦を除き初出場、
アイスダンスとペアも新チームというフレッシュな顔ぶれ。
五輪をどう戦うのか。羽生の連覇は――。
記事はこちらです。

SAANA♪日進日歩☆彡.さんのツイより
読売朝刊 フェルナンデスSP首位
フィギュア欧州選手権 唯一の100点超え
練習を再開した羽生結弦について
「彼は短期間で体調をいい状態に上げてくる。いつもの強い姿で
平昌に立つだろう。宇野昌磨、ネイサン·チェンも強い。
だけど、最大のライバルは結弦だ。間違いない」

※そうなんだー!!!なんか涙がでそうです。
Miyuさんのツイより
羽生結弦、韓国記事(平昌五輪へ向けて)
「羽生はかなり経験が多く年輪のある選手なので、最上の演技と
表現力を備えたと言える。実力だけを問うならば、
与えられたプログラムの課題を全て見事にこなす
羽生に追いつける選手はいない」韓国のすばらしい記事の紹介。
ベルさんのツイより
この6年前の蒼い炎の炎を反映した扉は今は赤いのね
minmiさんのツイより
オリンピックチャンネルに練習再開ニュース!
【GOOD NEWS…FOR YUZURU HANYU! 】って!
《羽生が練習再開》
ソチフィギュアスケート金メダリストの羽生結弦が、
足首を痛めてから2ヵ月ぶりに氷上での練習を再開した。
Hanyu's back in business | Olympic Channel
こちらです。
つくねさんのツイより
すぎょい
科学雑誌Newton(ニュートン)さんのツイより
本日発売のニュートン別冊『筋肉と技の科学知識』では,
フィギュアスケートや短距離走,マラソン,水泳などの
トップアスリートたちの肉体の秘密に迫ります。
また,野球やサッカーといった球技系のスポーツ選手が駆使する
「変化球」のメカニズムについても徹底検証しています。
gokuriさんのツイより
城田憲子氏「金メダルへの挑戦」読了。
宝石の原石を見つけたら人は磨きたいと思うだろう。
光を当て輝かせたいと思うだろう。
本書は天才達との出会いにより道無き所に道を通し炎のように
邁進してきた著者の回顧録。羽生選手の割合は少ないが移籍経緯も。
氏が側にいる頼もしさを感じながら一気に読んだ。
----------------------------------
東京駅日本橋口でオリンピック調印式
パソナ47番目のサポーターに /東京
記事はこちらです。
中身これだけですが…パソナが五輪進出かぁ^^;
15歳ザギトワ、唯一80点超で首位!
2位メド&3位コストナー…欧州選手権女子SP結果
フィギュアスケートの欧州選手権は18日、女子ショートプログラムで
15歳のアリーナ・ザギトワ(ロシア)が80.27点の高得点で首位に立った。
ザギトワはシニアデビューの今年、GPシリーズ2戦、ファイナル、
ロシア選手権と全勝をキープ。圧倒的な強さで一躍、平昌五輪の
金メダル候補の一角に名乗りを上げたが、この日も3回転ジャンプを
含めてノーミスの演技で唯一の80点超えとなるパーソナルベストの
80.27点をマークし、首位発進と好スタートを切った。
THE ANSWERより
ザギトワちゃん、すごいなぁ~
岩信祐理さんにツイより
ザギトワ:まず自分だけを見るようにして、
自分だけに集中してクリーンな滑りを見せるようにした。
しかし同時に、こういった経験のある素晴らしい
ライバルたちと競争するのはとても緊張すること。
メドベちゃんは・・
岩信祐理さんのツイより
メドヴェデワ:カロリーナをとても尊敬している。
国際大会での多大な経験があり、ずっと見てきたし、
彼女が私に演技することを教えてくれたと言える。
カロリーナと競えるチャンスがあって嬉しい。
ザギトワ選手については・・
メドヴェデワ:(ザギトワの競争について)自分の道を
行くという原則を守っている。フィギュアスケートは
個人種目であり、競争には急き立てられるけれど、
それぞれが自分の滑りに集中している。
まつさんのツイより
繋ぎももりもり(ง °Θ°)วな上に、
音ハメ!音ハメ!はいっはいっ!!
っていうザッギーの真骨頂!みたいな2A~LSp
ここ、決まるとこんなにゾクゾクするんですね、、
動画です
---------------------------------
読者さんのコラ画より
柊子さんの作品です。

ムーミンさんの作品です。

---------------------------------
そして、昨日は華麗にバック転しながら、空中を
優雅に飛んで見せたムーン隊長の勇姿です↓笑
まだ、若者には負けられん・・・
ゆづ君頑張ってね。応援するよ・・スタンバイ!!OK~


---------------------------------
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓