昭和、平成、そして令和元年になり
どんどん未来へと向かっていく中、
私は昭和へとタイムスリップです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/6080f61b8669ff41d7a167a505ec2855.jpg?1557736606)
という事で今回やって来たのは
東松山市箭弓町にある「来々軒」です。
見てくださいこの昭和の佇まい!味がありますね。
老舗感ぷんぷん。創業は昭和57年だとか。
箭弓稲荷神社の近くで
東松山駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/af15c9a084d5c990a8cfb68b2de03356.jpg?1557737014)
昔ながらの町の中華屋さんという雰囲気。
テーブル席は無く、全てカウンター席です。
大体12席近くあったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/18fd3888afc7986f55942f235c61dcb6.jpg?1557737232)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/d4dee6357e81f260799514cfae01bdc8.jpg?1557737235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/3a7560c921df433e12c5ea38d0cf1127.jpg?1557737237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/e110ff3eec44b778bda88791c9740ef7.jpg?1557737240)
メニューが豊富です。
これは一部ですが
ラーメン一杯500円とは!安いですね〜
定食もありますね 。全部美味しそうです。さあ、どうしよ?
常連さんなら、ぱぱっと注文するでしょうが、なんせ一見さんなもので、少々時間をもらって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/ff9bee9e7389b64d2b6607b0cfa5f586.jpg?1557741530)
チャーシュー麺(大盛り)にしました。
麺も他の具も見えないほどのチャーシューです。
かなりのボリュームでインパクトあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/4764cda6eb3c974051aba469b09c415b.jpg?1557741546)
分厚いチャーシューが5枚も。
脂身が少なくて噛めば噛むほど豚の旨味があり、味付けは濃いめ、塩っけがけっこうきいています。
昔ながらのチャーシューですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/ec858c6372657022ae05c8998dc67394.jpg?1557738415)
スープは鶏ガラというよりは色々なダシの味で優しい味わいです。
麺は黄色い卵麺でツルツル〜
求めていた中華ラーメンの味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/61fd8edbb2dd310c850fa3d624ad640f.jpg?1557741745)
スープにお酢を入れてみました。
さっぱりしてこれはこれでいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/f2f7bbaea6888f289c4ad6b9a6a9d57e.jpg?1557739019)
チャーハン
スープ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/5a1e64bf5e9c72d7cd0cd48ce941f27e.jpg?1557739021)
まん丸フォルム。
具はかまぼこ、たまご、ネギ、そしてグリンピース。
パーフェクトです!
鉄鍋で踊った米は、ぱらぱらと、ベチャベチャの中間かな。
ラーメンとチャーハンの黄金コンビを存分に味わいます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/cb8a70d70e892a8a61e2e5c00bc87b45.jpg?1557741580)
スープは、ラーメンスープかと思いきや
中にワンタンが入ったワンタンスープです。
これも嬉しいサービスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/2c095de0b9425cfb3dead11e77897eba.jpg?1557741860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/b6eb24fe7b7fa8b6dbf3fa3374c0e969.jpg?1557741863)
お腹いっぱいです〜
かなりのボリュームでした。
昭和の雰囲気、メニューも豊富
そして作っているところが見られるのはカウンター席ならではです。
昔ながらの町の中華屋さんとして、これからも元気に鉄のフライパンを振ってほしいですね。
味噌やきそばっていうのが気になるんだよな〜
やきそばに味噌って珍しいですよね。
東松山はやきとりに辛味噌…だから焼きそばにも
味噌?
お店の定休日は月曜日です。
町中華の後は、こことはまた別世界の場所へとお茶をしに
GO!!