初めて寄ってみました。
軽井沢発地市庭、ここは地元野菜などを売る
農産物直売所なのですが
さすが軽井沢の直売所、お洒落すぎます。
そして駐車場も建物もすごく大きい。
中へ入ると地元野菜がたくさん並んでいて種類がとても豊富、そして安い!
レタスなどの葉物野菜は100円〜買えちゃう。
高原野菜って高価なイメージだったので衝撃的。
野菜のほか、お惣菜お弁当、地元産飲料や高原ビール、お土産も豊富に揃っているので
これは楽しめますね。
蕎麦打ち体験施設なんかもあったり。
野菜はあとでいっぱい買っていくとして
この日は時間もないし簡単に市庭内の軽食で簡単にお昼を済ませちゃお!と、施設内ぐるっと周ってみました。
バイキングレストラン大地の恵み?!
営業時間は11時から15時(最終入店14時半)
大人は1,600円。
よくもわるくもバイキングスタイルかぁ…
だけど、この辺りのランチ相場からしたら、ビュフェスタイルでこの価格はかなりお得な気がする。軽食で済ませるはずだったんだけどな^^;
お腹はペコペコだし…
勢いで入っちゃお!
店内は綺麗で広くて、開放感があります。
テラス席も見える。
昼2時過ぎという微妙な時間だったので
お客さんはちらほら。
ちなみに前会計です。
よし、食べ放題会場を見てみよう!
パスタ、グリルチキン、ロースカツ、地野菜の天ぷら、炒めもの、煮物、焼き魚、サラダ、マリネ…
けっこうなバリエーション!
最終入店ギリギリの時間だったので、おかずも少なめかな?と心配していたけれど
これだけ揃っていれば十分^^
巻き寿司、ご飯は白米と筍ご飯の2種類。
お味噌にカレーもあって
これにソフトドリンク、デザートも付いて
1,600円じゃかなりお得かも。
よし、食べよう食べよう。^^
天気も最高なので外のテラス席でいただきます。
山々が見え、絶景です!
空気がカラっとしていて本当に気持ちがいい。
全部のお惣菜を少しづつ。
野菜も普段食べているのと全然違う。
長野の野菜は本当に美味しいね。
レタスが甘い。
左はキャベツの味噌炒め、コリコリキャベツに甘辛の味噌味、これは想像通りの美味しさ。
右は根菜のチーズソースグリル
レンコン、ブロッコリー、甘いホクホクのさつまいもにチーズがとろ〜ん。
もちろんおかわり。
地野菜の天ぷら
これは外せないよね。
天ぷら最高!
ズッキーニや筍、エリンギなどもあり
このまんまで十分美味しいけど、カレー塩をかけても抜群でした。
天ぷらも、いっぱい食べました。^^
サーモンマリネもバルサミコ酢で本格的。
あまり期待していなかったロースカツも美味しくて、こちらもおかわり。
筍ご飯と、お味噌汁。
信州味噌を使ったお味噌汁は、いわゆる普通のバイキングの味噌汁なんかのレベルと全然ちがう。
信州プライド。
〆はカレー^^
やっぱり、カレーは別腹ですね。
ご馳走さまでした。美味しかった〜
ひとつひとつのクオリティが高いので
十分もと取れたと思います。
いや、お値段以上の満足感!
勢いで決めたランチだったんですが
大正解!
しかしここのビュフェスタイルは身体に優しいものばかりなので、後味がたいへんよろしいです
^^
食べ過ぎたあとの、やっちゃった感なし!
ここも寄りたいな〜と思っていますが
値段上がってたら…ショック!(笑)