暑いあつい…
もう、暑くてたまらない。
熊谷に涼しさはないが
美味いうどんならここにあり。
やって来たのは
熊谷市久保島にある「田舎っぺ」うどんです。
なぜか暑くなると、ここのうどんが食べたくなります。
なんか、元気になるんだよね。
老若男女集まるほっとする店内はいつも活気がある!
営業時間が15時までというのもあるのか、お昼時はいつも混みあっていて
この日もひっきりなしにお客さん来ていました。
カウンター席に着き
お冷をグイっと。
〈メニュー〉
田舎っぺのうどん久々だな〜
楽しみ^^
あら?今気づいたけど、お汁にトッピングが出来たんだ!
ほうれん草、お肉、じゃこキャベツ、半熟煮卵がプラス100円。
温かい汁におすすめ、油揚げ、バター、炒めネギがプラス50円。
よく見ずにいつもの、すぐ注文しちゃったけど
トッピング増しすればよかったな!
さぁ、この日の暑さ撃退ランチは…
塩肉ネギつけ汁(温)の麺はもりにしました。
あえて、温かいつけ汁で。
胃腸は温かくします。
このコシの強い武蔵野うどんの噛み応えと食感、
やっぱりクセになる〜
麺自体に、いい塩っけがついていて小麦の味がちゃんとします。
美味しい。
とても好きです、ここの麺。
しかし麺一本一本が力強い…
これは顎が鍛えられますね。^ ^
豚肉とネギがたっぷり入ったつけ汁は旨味のあるちょうどよい塩加減。
力強いうどんに、ネギと肉を絡ませて
お汁をズズズ〜っと啜る。
干からびた体に染みる美味しさです。
パッと目に見った。
塩肉ネギ汁うどんの脇の、コショウをかけて食べてみて。
塩肉ネギ汁にコショウふりふり
めちゃくちゃ合う!
田舎っぺうどん名物
きんぴらごぼう
極太です。
また太くなったかな?!
うどんの合間に食べると美味しいんだよね。
こちらは
塩きのこのつけ汁(温)
麺大盛り
塩きのこも抜群に美味しい。
いつも、こっちと塩肉ネギで迷っちゃう。
ご馳走さまでした。
暑い時に食べる田舎っぺのうどん、やっぱり最高でした。
暑さに勝つには栄養満点の食!
今年も食べて、食べまくって乗り切ります。