昨日、夕飯後コタロウを撫でていて
なにげなく鼻筋をさわった時に気づいた。
コタロウの眉間にしこりがある。
ビクッとして、それから
「なんで・・・」と、そして
「いよいよか・・・」となんとなく思った。
寝室で寝ていた頃、コタロウが息苦しそうにすると、
鼻筋をさすると鼻づまりが楽になるという記事を読んで
よくベッドから手を伸ばして背中や鼻まわりを撫でていた。
コタロウがまた静かな寝息をたてるまで。
前足を痛めてフェンスにして隣で寝るようになってからそれができなくなって、
さらに足のことに気をとられていて気づくのが遅れた。
息苦しそうだったのも、薄い血混じりの鼻水も合点がいった。
鼻の中に何かある、とは思っていて鼻の穴の中をよく見ていたけど
でも眉間とは思っていなかった。
鼻の脇の肥満細胞腫はおとなしくしてくれているのに
こんなところにこんな形で表れるなんて。
2/18の通院で血混じりの鼻水のことを相談して
先生は鼻周りをよく診てくださったがその時には何も言わなかった。
(から、先生も気づかなかったと思う)
私も、コタロウが足を痛めてからも鼻筋をさわったことは何度かあったはず。
でも気づかなかった。
ということは、かなりの短期間に大きくなってきたという事だ。
しこりがあると気づいてからコタロウの顔をよく見ると、
眉間にふくらみが見て取れる。
表面的にもわかるくらいのしこり。
どうしてこうも次から次へと。
こんなに小さい体に何度も。
★寝る前スーヤ
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★