こてしゃん日記

愛猫(コテジ)の話題を中心に広く浅く多趣味な日常の出来事を家族で綴ってます。

梅を収穫

2014-06-21 11:41:48 | 食材活用

 畑近くにある梅の木を思い出し、雨が降る前に収穫すべしと自宅を出発・・・

 大きな実は殆ど落下し、小振りなサイズが残ってました


 必要量の2kg程度を確保

 今シーズンも梅シロップとしていただきます
  
人気ブログランキングへ

収穫は続く

2014-03-07 21:30:42 | 食材活用

 初めて栽培したブロッコリー・・・、収穫が続いてます。



 これまでは決して好んで食べてなかったものの、自家菜園で収穫したブロッコリーの美味しさに大満足 

 病みつき栽培種に追加となりました。


人気ブログランキングへ

味噌作り 仕込み終了

2013-01-30 18:06:03 | 食材活用

 ・・・味噌作り作業の続き。


 3時間ほど茹でた大豆は、形が無くなるまでひたすら潰し作業を・・・。

 その後、塩切りした米麹とよく混ぜ合わせます。


 

                  桶に詰める前の丸めた状態


 

                 桶の底から投入(敷き詰め)作業


 

                  密封前にカビ対策の塩を散布


 仕込み作業は完了。

 大豆 3kg、米麹 4.5kg、塩 1.5kg を使って14kgの仕込み重量となりました。

 このまま暗所で保存し、8月頃から味わうことにします。


人気ブログランキングへ



味噌作り その後

2013-01-28 18:55:41 | 食材活用

 大豆を水に浸して 12時間ほど経過しました


 

                 3倍くらいに膨らんだ大豆


 一度水切りしたあと、大鍋で3時間ほど茹でることに・・・


 その一方で米麹(4.5kg)の塩切り作業を・・・


 

                  塩切り作業が完了


 大豆を茹でてる鍋が噴きこぼれないように、監視の目は緩めません 

 しばらく第2工程は続く


人気ブログランキングへ



味噌作り

2013-01-26 05:38:16 | 食材活用

 週末を利用し 「味噌作り」 を始めました。

 仕込みに利用する大鍋等は奥さんの実家よりレンタル。


 



 まずは、3kgの大豆をキレイに水洗いし一晩(12時間ほど)浸します。


 

                     10分ほどの水作業・・・


 冷たい作業が完了し第1工程は終了しました。


人気ブログランキングへ



シーズン終了

2012-11-14 18:40:44 | 食材活用

 今シーズンのマツタケ狩り・・・。


 先週、先々週と出向いてみましたが収穫は出来ず・・・。


 どうやら今年の収穫期は終わったようです。


 



 収穫した本数はちょうど20本。


 昨期に比べて2本増となりました。


 



 終盤にすき焼きサイズを収穫することができ、終わってみれば豊作だったような・・・気がします。


人気ブログランキングへ