レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

レッスン

2009-04-07 | レカンフラワーレッスン作品
レッスン9 ウォーターベース

     パステルのレッスン
     色々なテクニックをマスターされました
     
バックにブルースターをとばしたいと思案されましたが
花色と大きさが少し似つかわしくない為、2、3個になりました。
色使いは本当に個性が出ますね♪
Aさんらしい色使いのまとまったお作品が出来上がったのではないでしょうか!

Aさんがお菓子をお持ち下さいました。
私の大好きなブッセでした。
義妹が垂水におりまして、いつもお土産を頂くのですが、
初めて神戸ブッセを持って帰ってくれたのが、もう十年以上前なのね~
その時以来ブッセのファンです。
手の込んだお菓子も大好きですが、ブッセのようなシンプルなお菓子も大好きです☆
            
こちらは源吉兆庵という和菓子屋さんのブッセです。
とてもシットリしていて大変美味しくて大好きなお味でした。
お心遣いありがとうございました。

余談事なのですが
このお店は、我が町と言うのか県と言うのか地元の和菓子屋です。
宗家ともはじめに名前が記されています。
「宗家源吉兆庵」ですが、
先日、東京駅のお土産コーナーでびっくり!!!
ェッツ~?
「鎌倉源吉兆庵」 って?
いつから鎌倉なの~?
鎌倉?
話が長くなって恐縮ですが、もう一つ、
もう15年も前の事ですが、
横浜で、友人が美味しい甘味のお茶しようと言い、
京都の有名なお店なのよ~ って言うものでついて行くと、
どうでしょう
このお店なのです。
どこか京都の老舗の雰囲気漂う名前ですものね~
友人が勝手に間違えているのですが、
納得です。
何~ンかねぇ~・・・・・・・~!
そうなんですが、地元でよ~~く頂くお品のブランドなんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)