レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

2009-04-06 | 気まま日記
ブログを始めて初めての春です。
私も桜の写真を記念にと思って・・・・

家を出てすぐ毎日の通り道に
吉備津彦神社があります。(吉備の中山にあります。)
昔話の桃太郎のお話の・・・・・
      

      
吉備の中山には山桜もあちこちチラホラみうけられます。
神社の周りを取り囲むように桜があります。



そのまま街中へ
後楽園のあたりまでいってみます
旭川に掛かる橋の上から
      
左端はお城です。


                       

      
ブルーシートが目立ちました。
今夜の宴の場所取りがしてあるのでしょう
夜にはぼんぼりに明かりが、ずーっとずーっと土手の上と下に灯ります。

写真に入りきらないくらい土手の桜がつづいています。
橋の上からこの土手の道に曲がって入ると
抜けるのに一時間はかかるとの事で
私達はまっすぐ走り抜けて帰りました。


駅前まで戻ってきて
西川沿いに桜並木があります
      
      
      
      
      

我が家の方面へ車を・・・・と言っても車だとスーッと走れば10分ほどです。

吉備の中山に続き「神道山」(しんとうざん)があります。
この名前も良くて?黒住教の本部が(30年ほど前にこの地にきたそうですが)あります。この参道が桜並木です。
毎年ここを車で抜けてお花見といった感じです。
      
      
       
      
      
      
桜並木は桜のアーチを抜ける感じなのですが、今年はもう少しまだなのかな?
ここから本部の建物があります。
新年はここから御来光を・・・・・


本当にご覧頂きありがとうございます。
カメラも腕もご覧頂けるようなものでは無いのですが
雰囲気だけでもって思います。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)