レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

シクラメン

2010-02-09 | レカンフラワー

もう一昨年の鉢ですが、綺麗な色です~
浅い色がついているのです
自分で花を付けてくれたのですが、
丈夫な品種だったのですね


肥料も貰ってないので、色も薄い色なのですが、
それがまた清楚な感じで素敵です。

今月始まります「押し花のギフト」講座に参加します。
レカンを始める前に少しだけ趣味で近くの公民館で習っていました。
これが習い事人生初でした。
ですので、全く出来ないという事はありませんが
公民館で教えて頂いた程度で
それも技術的な事は全く無かったような・・・・・
ですので今回不安も有りますが、それ以上に楽しみにしております。

ただ、私がこうやって大阪や横浜など出かけて家を離れますと
癖の悪いヤツが悪さをしでかします。
困ったもんです。
もうこれは直らないのでしょうね~!


それはともかく、
と言う事で昨日、奥から出して押し花の整理してました。
酷い状態で、使えるものは皆無状態でした。
段ボールの箱に、ドサドサと捨てて
新しい物を作るつもりです、が、この時期花が少ないですよね~
日にちが無いんだけれど~!!!

このガーベラはきっと黒く仕上がりますよね~
渋くて使える様な出来になりますように~ってお願いしたい~

この前レカンのギフトで、杉野先生に作品見て頂いた時
やんわりと先生が、「赤とかハッキリした色の方が良いみたいですよ~」って・・・・
・・・・・・・・・
早く解らないといけないですよね~
中々ハッキリした感じの物を選んでこれません
ついついホノカ系の色に、気が向いてしまいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)