レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

サロン

2012-04-06 | サロン・アトリエ

3階なんて言うと大げさですが、
小さな小さな家なんですが
20年ちょっと前に母が一人で住むためにリハウスした家です。

3階の2部屋は倉庫と化してあり
処分しきれなかった物がそれでもぱんぱんに入っています。

そこでこんなモノもやはり残してありました。

先日母校の美術の先生をお尋ねいたしましたが
その方は私の高校時代の1個先輩で、
1年生の秋ごろまで美術部に入っていたのですが
夏の山陰へのスケッチ合宿に参加し、そこでの絵を文化祭に出し
その後すぐやめましたが
その時の1個上の先輩です。
続かない性分はこの時からなんですね(笑)

生まれて初めて描いた油絵なるモノです(笑)
大事にとっておいてくれていました~



先日先生と話していて確か絵が有るんだけどなぁ~って・・・・

今見ると思っていたよりヘタッピーでお恥ずかしいのですが・・・・
良いでしょう実家はこんなモノも出てきたりして・・・
只、これをどうしようったて、どうにもできず、捨てる?困った!



サロンの方は

とりあえずレッスンは出来るようになってますが



















リャドのシルクスクリーンは元主の母が掛けてあったところへそのまま・・・





















2階の廊下スペースにこんなコーナーも
悪趣味でしょう!でもせっかく頂いた表彰状を仕舞っておいてもね~
で、ここなら良いかなぁ~って感じで・・・・


レカンのレッスンは場所をとりますので
ある程度スペースが有った方が生徒さまも作り易いかと
田舎ですのでスペースだけは何とか確保できたように思います。

後は、これから少し活動して生徒募集始めなくてはなりませんが・・・
まだまだ
これをこっちに掛けてみたり
あっちに置いて見たり
椅子はやはりあの色のアレにしようかとか
塾も15年ほどやっていて
色々模様替えして今までやって来ていますので
そのストックされている物を出したり入れたり・・・・

これは趣味の範疇の模様替えです~~
体力的にはほどほどにしてと思っていますが
楽しみにやっております。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)