ダイヤモンドオブジェ

岡山に帰ってから近所の歯科医院に行き始め
そこで奥歯の治療して被せてもらった歯がしばらくして痛み初め
歯茎が腫れてどうにもならなくなったのでまた行くと
それが私のせいの様にも言われながらも痛みを抑えるようにお願いしても止まらず
暮のお休みにおなっているのに
どうしても痛くてたまらないので知り合いの歯医者さんにお願いしたり
そしてその知り合いのところへ通うようになって結局奥歯の大きな歯を抜歯したのでしたが
そこでその後もそこへ行っていたのですが
大きく治療をお願いしたくなくて
困っている事は沢山ありましたが
どこにも行かずどこかいいところは無いのかと????
気ばっかり焦っているようなここ数年でしたが
ひょんな事から
食事会でお隣に座らせて頂く機会が多い方で
私の母と同じお年で今年81歳になられる個人で会社経営されておられた方なのですが
奥様が食事制限を強いられるお体なのでお一人で参加されておられる
数少ない男性のかたなのです
その方は長年地元ですのでちょっとお伺いしてみようと
軽い気持ちでお尋ねしたら
実は良いところが有って
奥様もご自身も替わられて今はそこにいらしていると・・・・・
早速ネットで調べて先生のお写真が載っていて
一目で気に入ってすぐの予約を取り付けました
それ以後まだ1か月も経っていませんが
その問題の長年欠損している奥歯はブリッジで仮歯になっていますし
もう1奥歯も綺麗にしてかぶせ直して頂いて
本日は前歯1本抜歯してブリッジで仮歯になっています
抜いた歯が有ったところにコラーゲンを入れて納めてくれて
縫い合わせてくれています
少しでも歯茎下がりや凹みが目立たなくなれば良いように
凄いでしょう~
そんな事もしているんですねどんどん新しい事が出来るんですね
これで通常ですと
仮のところに歯が入れば終了なのでしょうが
私は今回個々の仮歯の状態からが本格的治療と言う事になります
歯のかみ合わせを矯正した歯にします
次回は上下あごの骨に歯はくっ付いてるのですが
その向きが人によってさまざまだそうで
私はどんな向きでくっついているのでしょうかね~
それを計測して出すそうなんですよ
そして正常な形になるように修正したかみ合わせを作るそうです
とにかくこれから始める長い治療になります
ベストポジションを見つけるまでの時間と
抜歯したところの回復にも3か月は最低掛かるそうだし
それからすべての歯を新しくするのですから
本当に先は長いですが
使い易い歯で何でも頂ける自分の歯になりますものね~
途中でくじけたら励ましてね~って先生にもお願いしています
余談事ですが
待合のところで初めて行った時にご一緒になったマダムと話したのでしたが
本日も偶然お目に掛かって
続けて来ているのね~って声をかけて頂きお話ししていると
ここの先生はお坊ちゃんなのよ~って!!こっそり教えて下さって
そうなんです
我が家でも主人から
その土地の出でその名前は由緒正しいお家柄なんだと主人も言っていて
やっぱりお坊ちゃんなんだよね~って言っていたところだったんです
本当にその事とは別にしてもお人柄の良さはあちこちに出ています
本当に良い先生にお会いできてラッキーですね!!