ダイヤモンドオブジェ

チョット2日程お留守番をさせたものだから
甘えっ子がますます進んで
お部屋にいる時一番乗りでベッドを占領しています
メロンも負けず上がりますが
通常はその時点でりぼんさんが下りるのですが
ここ2,3日リボンの方が負けずに頑張って占拠しています
夜になってエアコン切って少し暑いのでしょうか
一人ベッドの上でこんな感じ
手もお化けみたいにしてたのですが
気づかれました
アンヨも閉じてしまいました
でもね~
この目!
気配は知っているのですがまだ完全に寝ていますよ本ニャンは!
安心して寝ているんでしょうね~
可愛いんですよ~
子供の頃から私のストーカーして大きくなっていますし
今でもお膝の上が大好きですし
顔は愛嬌のない顔なのですが
甘えっ子で可愛いんですよ~
ニャンコさんはちょっと控えめな感じで可愛いのですが
先日一緒にベッドでお昼寝してて
私の身体の上に手をついてまたいで行ったので
肋骨が折れちゃうんじゃないかと激怒感をりぼんに伝え怒ったのでした!
どんなに怒られている時も側でじっと頭をかがめて聞いて
その後すぐは反省して当たらないように飛び越えようと狙いを定めて踏切りしていましたが
数日経てば無かったことと、今日はまたまた踏み台にして飛び越えて
もうこれは教えても覚えないかなぁ~
どうなんでしょうね~?
これが猫なのでしょうかね~
それでも「お手」は覚えていて今でも出来るんですけどね~
ここ数日日中は暑いし水やりも主人任せで
庭のバラが数種類綺麗な花を付けていたのでしたが
今日も写真忘れなどと数日言っていたら
すっかり開いてしまっていましたが・・・
アイスバーグ
フンショウロウ
白だけでなく赤やピンクなど数種類咲いていたのですが
もう散りかけたものばかりでした
夏でもお手入れされているお庭はきっと花もたくさん咲くのでしょうね
我が家はジャングルの中で可憐に花が咲いていて
まるで野の花のような雰囲気のばらでーーす
キャリエールもきれいだったので切ってきました
バラは強いですね~~
昨日のニャンコさんたち
すぴーーすぴーー
くか~ く~か~
どこも悪くなさそうだし
昨日も良く寝んねしてたし
夜はカーニバルするもんだからしっかり怒られたしね~
今朝のご飯残してあるんだけど
やっぱり夏バテしたのかな~~
日中はお留守番がこたえたのかしら?
今日もずーっとお昼寝してますけどね~
ニャンコさんの具合が悪くなるって分かんないかもしれないわ~
あれだけ夜はカーニバルしてるんだから大丈夫だとは思うのですが・・・
今年に入って気になる色なんですよ~
ヨーロッパのピンク?は合わないなぁ~ってこの前失敗したのにも拘らず
このピンクは何度か着ようとトライしてみましたが
無理無理!!
どうしても着る事が出来ませんでした
派手な色だけど顔から離れているからと思ったのでしたが残念でした
ネットはこういうリスクも有りますね
試着したら絶対買わないものね!
にもかかわらず
またまたどうしても手に取って見たくてポッチしました~
想像通りやはり蛍光色だわ~!!
※以前こんな経験が有ったものですので~
自分ではオレンジは小さい頃からどちらかと言うと苦手だったのに
どうしても欲しくて買ったオレンジのバッグが有ります
殆ど手にする事は無いのですが
持っていただけでも十分満足ですが
これを買ったてしばらく経った頃
有るお店の催しで20分程のカラー診断をして頂いて
出た結果が私に必要なカラーはオレンジと結果が出て思わず心当たり!
自分が欲しい色はその時に自分にとって必要な色を選んでいるんだと・・・・・
何しろ洋服は黒が殆どで
柄物色物など購入してもいざ着るとなると黒を着て行ってしまいます
そうなのでバッグは色物を買うようになって来ています
そして今度も小物なので良いかなぁ~って思ったものの
やはりプッチは個性的!
話はそれちゃいますが
主人が今年節目の年です
昔では赤い物を身に着けてって言うあれですが
何か赤いものをプレゼントしようと思っていますが(笑)
赤の分量が難しいですよね
私もちょっと早いですけどそんなもんです
このベルトどうにか上手く似合うコーディネートできると良いですけど・・・・・汗
私にとっては縁は薄くなるのですが
私の祖母の生家であり
私の従弟がその家を継ぐことになっており今回喪主であり
色々な繋がりも含まっていて
お通夜ご葬儀と大してお役に経ちませんが
主人と駆けつけお手伝いをして参りました
95歳で大往生の仏様で涙の無いご葬儀でした
葬祭場から帰ってきて
この風景も私には懐かしいものです
もう少し手前からこの白線がずーっと続く道より左側に敷地が続きます
田舎ながら1000坪の敷地がまとまって有る屋敷です
道を降りて屋敷に向かい
もうね
蚊も多くて・・・・・・
慌ただしく祭壇をお祭りして
叔父の家に立ち寄り
自宅に帰ってきました
ニャンコたちはお利口さんで朝から夜まで2日もお留守番できました
昨日もそうですが今日も足元でへばり付いています(笑)
寂しかったのでしょうね~
ちょうどお盆の頃に親族が集まって
とはいえ私の実家近藤の家は神道なのでお盆は関係ないのですけど
従弟が皆揃って久々の顔合わせで
この前会ったときには小学生だった従弟の子供たちが
大学生になっていたりで、
あっという間に10年ぶりとかになっちゃうんですよね
それでも親族は特別ですね
遠慮もいらないし気持ちがほんわかしてきますよね~
叔父の家は男の子3人でうちは私だけですので
従弟たちが私の事を
近藤家の長女といって大切にしてくれます
本当に親族の心安さは特別のものですね~
主人も裏方の仕事をしてくれ本当に助かりした
お疲れ様です~