皇居ランで有名な_三宅坂あたり~今、若葉がきれい~江戸の三宅坂は?!

2010-04-16 09:35:45 | Weblog
三宅坂のユリノキの若葉がきれいです。ここは、昔っから、景勝地だったみたいで、絵にも、小説にも、俳句にも、残っているそうです。三宅坂とは、備前田原藩、三宅守の江戸屋敷があったことに、ちなんでいます。この絵は江戸末期、安藤広重作)で、安政の大獄で、幕府反対派を処刑して、暗殺された大老、井伊直弼の屋敷と、(時代は、数年ずれていますが)備前田原藩の家老で、幕末に、幕府を批判して、処刑された、渡辺華山さんの屋敷が、ならんで建っています。どちらも、この国の行末を、必死に模索していたことには、変わりありません。数百年の、歴史を見れば、どっちが正しかったかは、のんきに分かりますが・・。渦中の人には、分かりません。私も、その年そこにいたら、右往左往するしかなかったでしょう。本当に困った時、もう少し、冷静に~、自分の立場を、すこ~し離れて、上から、世界から~、みれば、一目瞭然のことが多いですね。歴史って面白い。「皇居一周おさんぽガイド」みてくださいね。あ、そうそう、安藤広重展は4月18日まで。九段下6番出口出てすぐの生涯学習館二階にて~あと3日です。