コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2019年08月26日 コウノトリ目撃情報

2019-08-26 20:59:12 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

06:40 三江小学校から郷公園までには見つけられない。

06:57 祥雲寺巣塔にペアが仲良くいたが、1羽が北側の畦に下りて採餌を始めた。暫くして、もう1羽も側に下りた。

エヒメはいつもの民家の屋根にいる。

コウノトリの郷公園東ケージに向かう道の西側の水路で3羽が採餌。道の東側の湿地で1羽が採餌。トイレに向かう道にいた1羽が湿地の鳥の近くに飛来。展望台近くを3羽が歩いている。東ケージの西側で2羽が羽繕いしている。ケージの北側の湿地で1羽が採餌している。

07:05 出石町宮内北中央の農道きわをJ0197採食。円山川漁協東の農道上をJ0249採食。(コウノトリ市民レンジャー)

08:25 下陰八崎鉄塔にJ0023と足環無しが停まっている。(仲路さん)

08:40 田結湿地でJ0017が採餌行動(高橋さん)

08:38 庄境巣塔南農道脇電柱J0476

08:40 J0055西からJ0476のそばを飛んで帰巣

08:54 出石町伊豆巣塔南西農道脇電柱J0014

09:09 出石町袴狭小野川歩行J0428

09:12 J0428南へ飛び去る

10:09 出石町田多地農道脇電柱J0428

10:16 田多地農道脇電柱J0363

11:25 出石町宮内北端休耕田J0500休息 農道脇電柱に移動羽繕い(以上 コウノト市民レンジャー)

11:38 出石町嶋の田の田面(稲刈りはまだ済んでいない)でJ0500採食。その後、同田南東の刈り取り後そのままの田面をJ0428歩行、同田南の田の中畔上でJ0363採食を確認。晴れ。近くの田で稲刈り作業中。

14:13 出石町田多地?、小野3号橋上流約150m付近の浅瀬でJ0428とJ0500(のもよう)並んで立って、それぞれ羽繕い始める。

14:30 同上付近、2羽たたずみ、羽繕い。休息を続けている。(コウノトリ市民レンジャー)

14:26 庄境巣塔に1羽座る。巣塔南の電柱に1羽立っている(宮さん)

15:30 日高町山本巣塔は空。周辺にもコウノトリは確認できない。(コウノトリ市民レンジャー)

15:55 出石町水上農道J0097休息

15:56 水上田んぼ(稲倒れる)採餌J0110飛び立ちJ0097のそばの刈田に飛んで移動休息

15:59 J0097刈田歩行 J0110と一緒に休息

16:12 出石町田多地農道脇電柱J0213

16:22 長谷刈田J0382休息

16:25 長谷工業団地道路脇電柱J0024羽繕い

16:29 森尾浄化センター前農道脇電柱J0133(以上 コウノト市民レンジャー)

16:34 出石町袴狭巣塔北の水路わき上でJ0428立っている。

16:36 横の田きわに入り、探索のもよう。

16:37 再び畔上にのぼり、立つ。晴れ。(以上 コウノト市民レンジャー)

16:35 栄町、我が家の前の電柱にJ0100が飛来し、クラッタリング。辺りを見渡している。(西村さん)

17:05 庄境巣塔J0059羽繕い(コウノトリ市民レンジャー)

17:18 出石町宮内北の農道上をJ0197採食。(コウノトリ市民レンジャー)

18:45 日高町山本巣塔にJ0266,J0268が立っている。足環は白。

18:52 南側よりJ0011帰巣。吐き出し。

18:53 J0011南側に飛び立つ。

18:55 J0266,J0268餌食べ終わる。J0011をいつものお寺の前の道路沿い電柱に確認。(以上 コウノトリ市民レンジャー)

 

昨日の追加情報

05:30 朝来市和田山町弥生が丘の電柱上でJ0105、J0112立っていて、羽繕い。昨晩の同電柱上の2羽もこの2羽と思われる。

07:48 出石川鳥居橋東詰の電柱上でJ0097立っている。

07:49 出石町宮内北の浄化センター前の電柱上でJ0178立っている。鳥居橋東詰の電柱上にコウノトリ1羽見える。

08:09 出石町田多地の刈り取り後そのままの田面でJ0500、J0428立っている。J0500は同田面で採食始める。わだちに水溜まりあり。

08:16 森尾?の道路沿い電柱上にJ0172立っている。

14:45頃 J0059、コウノトリの郷公園西公開ケージ上空に飛来。フェンス上に下り立った。

16:49 西公開ケージ内に野外個体が4、5羽はいる様子。(以上 コウノト市民レンジャー)


2019年08月25日 コウノトリ目撃情報(2)

2019-08-26 00:20:43 | 日記

今日のコウノトリの郷公園

 

午前の様子

*給餌前にケージ内に下りていたJ0173

 

*給餌待ちの間に野外で爆竹音が4回ほどあり、外のサギたちが飛んだあと、

ケージ内に入っていたコウノトリたちも飛び立ち、他へ飛び去った個体もある一方、 管理棟の屋根で待機していた個体もありました

左からJ0122、J0180、J0247、J0218、J0021

 

*採餌時間のJ0173、手前はJ0099、右はJ0213

 

*採餌中、左J0173、右J0089

 

*また姉妹で羽繕いし合っています 左J0227、右J0226

 

J0099は、奥で休憩羽繕いしていて、J0111はまだ水の中でいました

 

午後の郷公園にいたコウノトリたちの様子

西公開ケージにて

*J0476は、ケージ奥の木陰で寝て?いました

 

*J0399も木陰でいました 後ろで1羽、伏せていました

 

*J0111、朝からいるのでしょうか...

 

*J0100は、非公開エリアの池の傍でいました

 

*東非公開エリアにて、左からJ0099、J0021、J0218

 

*エヒメが奥から出て来ていました

 

*此方のJ0089も奥から出てきたようでした

 


2019年08月25日 コウノトリ目撃情報

2019-08-25 22:31:43 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

06:50 庄境巣塔北東の電柱に1羽いる。

07:10 祥雲寺、地域農業管理施設近くの携帯電話アンテナの上で、祥雲寺ペアが羽繕いしている。

07:15 コウノトリの郷公園東公開エリアの湿地で5羽が採餌。東ケージに向かう道を1羽が歩いている。東ケージの西側に2羽が立っている。(以上 西村さん)

08:15 田結湿地にJ0043がきている。(高橋さん)

09:00 祥雲寺巣塔J0217J0218立つ 電波塔J0012J0021 郷公園文化館屋根2羽 大学院屋根5羽 研究棟屋根2羽

09:36 庄境巣塔南農道脇電柱J0055J0059

09:48 江本農道脇電柱J0025(以上 コウノト市民レンジャー)

10:09 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0089J0099J0100J0111J0122J0173J0180J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0399J0476エヒメの22羽を確認。

10:24 J0177が遅れて入る。

15:10 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0059J0111J0180J0212J0217J0399J0476の7羽を確認。踵座り2羽の足環見えず。J0012は祥雲寺巣塔。

16:04 コウノトリの郷公園東非公開エリアにJ0021J0089J0100J0218エヒメを含め9羽、休憩。

*J0476について

昨日は西公開ケージに来ませんでしたが、今日は来ていました。

中々翼を広げた状態が撮れません。何とかボケボケで撮ったのを送ります。

今の所、見ていくしかないように思います。

腱が切れているとかではないのですが、羽毛が生えないかもしれないそうです。

 

 

 

 

(以上 コウノトリ市民レンジャー)

10:33 三宅農道1羽歩行(J0133と思われる)

10:56 森尾刈田J0133舞い降りる

11:14 森尾刈り取り中田んぼJ0133採餌

11:37 出石町田多地刈田J0428休息 J0500畦採餌

11:38 田多地J0428刈田採餌 J0500刈田採餌 その後J0428は水路を歩いて越えてJ0500の田んぼへ移動

12:51 出石町宮内幹線水路横農道J0197採餌(以上 コウノト市民レンジャー)

13:00 日高町山本巣塔下農道東側にJ0266,J0268が立っている。足環白。しばらくして採餌行動を始める。餌を食べるところは確認できない。

13:27 1羽がガードレールにあがる。東側に飛び立つ。続いてもう1羽も飛び立つ。

ガードレールに乗りました。

 

13:35 2羽はホテル幸祥の屋上東側と西側の角に降りる。

ホテル幸祥の屋上におりました。

 

もう1羽も屋上におりました。

 

18:30 巣塔にJ0266,J0268が立っている。

18:53 J0011帰巣。吐き出し。

18:55 J0011南側に飛び立つ。J0266,J0268食べ終わる。

いつもの道路沿い電柱にJ0011はいない。(以上 コウノト市民レンジャー)

13:01 出石町宮内特別支援学校近くの農道J0097J0110採餌

13:31 出石町水上幹線水路横農道J0110採餌

13:40 出石町鳥居(福居)農道脇電柱J0057羽繕い

13:46 出石町丸中刈田から丸中農道へ飛んで移動J0251

13:52 出石町大谷道路脇電柱J0130

14:03 出石町伊豆巣塔南農道脇電柱1羽

14:03 土渕農道脇電柱J0054J0156

14:13 J0054J0156北東に飛び去る

14:16 土渕鉄塔に1羽

14:18 鉄塔の1羽北東に飛び去る

17:05 下鶴井湿地にJ0017飛来休息 湿地にいた赤石幼鳥4羽散策道に集合 幹線水路横農道J0426休息から湿地歩行し、散策道の4羽のところに行く

17:08 J0426吐出し 4羽すぐに食べ終わる J0426一致に降りて休息 この間J0017湿地休息動きなし

17:10 幼鳥4羽 南から散歩人一人接近、北へ歩行

17:11 幼鳥4羽堪らず飛び立つ J0264グランドに降りて休息 J0261J0263J0265帰巣 J0017J0426湿地で休息(以上 コウノト市民レンジャー)


2019年08月24日 コウノトリ目撃情報(2)

2019-08-24 23:49:08 | 日記

今日のコウノトリの郷公園西公開ケージ

*給餌前のケージ奥の2羽、左J0099、右J0111、奥はJ0178

 

*給餌時間、ケージ出入り口までお出迎え

 

J0177、J0212、J0247、J0111、J0021、J0229、J0217が確認できます。

*10:30頃、採餌を終え、ケージ奥で並ぶ2羽、左J0099、右J0111

 

*池の中でJ0227がJ0226を羽繕い、庄境姉妹は仲良しです 右はJ0247

 

今日、J0476は飛来しませんでした


2019年08月24日 コウノトリ目撃情報

2019-08-24 21:57:55 | 日記

今日のコウノトリ目撃網から

 

07:20 庄境巣塔に1羽が立っている。

07:30 栄町集落内の電柱上でJ0100が羽繕いしている。祥雲寺T邸の屋根にJ0180、その北側の電柱にJ0021が立っている。文化館の屋根に3羽がいる。

07:37 東からJ0012が飛来し、T邸東側の電柱に下りてクラッタリングすると、J0021もクラッタリングする。

07:40 祥雲寺集落東端の民家の屋根にJ0216とJ0217が、その東側の電柱にJ0138が立っている。

08:00 祥雲寺田んぼで2羽が、畦でエヒメが採餌している。東公開エリアには見つけられない。文化館の屋根に7羽、内、J0097、J0122を確認。大学院の屋根に1羽が立っている。(以上 西村さん)

10:10 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0089J0099J0100J0111J0122J0177J0178J0180J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0294J0399エヒメの24羽を確認。(コウノトリ市民レンジャー)

15:20 日高町山本 ホテル幸祥屋上縁2羽 車運転中で見失う

15:56 出石町水上「ヒボコホール」西畦J0097休息 南西農道J0110休息

16:00 J0097J0110飛び立ち、出石町町分の電柱に止まる

16:12 出石町田多地刈田J0363J0428J0500採餌

16:22 倉見休耕田J0382休息

16:39 庄境巣塔1羽踵座り

16:49 J0264下鶴井ビオトープから飛び立ち(散歩人の通過)、赤石ポンプ小屋屋根に止まる

16:50 J0264東農道に降りた模様

16:55 赤石巣塔東のビニールハウス(骨組みだけになっている)ハウス中J0261採餌J0263J0264J0265ハウス外で採餌

17:00 赤石農道J0017採餌 J0426歩行

17:05 J0017赤石農道採餌 J0426田んぼ採餌(以上 コウノト市民レンジャー)

17:54 日高町山本巣塔にJ0266,J0268が立っている。足環は白

18:38 J0011西側の山を越して戻ってくる。。吐き出し。J0266,J0268勢いよく食べる。

18:39 J0011南側に飛び立つ。

18:43 幼鳥2羽食べ終わる。

18:47 お寺の前の道路沿い電柱にJ0011を確認。(以上 コウノト市民レンジャー)

19:15 朝来市和田山町弥生が丘の電柱上にコウノトリ2羽いる。ねぐら入りのもよう。(コウノトリ市民レンジャー)