楽しいお出かけをしてきました。
友達夫婦と一泊の旅。
雨で予定通りとはいかなかったけど
食べて飲んで寝て・・・
楽しかった~~!!
留守中の農調の学生さんたちが頑張ってくれて葉かきの作業がだいぶ進みました。
息子、監督お疲れ様。
№9,10,11,12,5~8(リレー苗を除く) 2日~3日分は進みました。
残り、頑張ります。
楽しいお出かけをしてきました。
友達夫婦と一泊の旅。
雨で予定通りとはいかなかったけど
食べて飲んで寝て・・・
楽しかった~~!!
留守中の農調の学生さんたちが頑張ってくれて葉かきの作業がだいぶ進みました。
息子、監督お疲れ様。
№9,10,11,12,5~8(リレー苗を除く) 2日~3日分は進みました。
残り、頑張ります。
プールの友達が出展している書を見に行って来ました。
ひらがなの書展でしたが
まず、私にはわからない、読めないものが多くて・・・
でも、芸術に触れる機会をくれた友達に感謝。
一緒に見に行ったのもプールの友達。
お昼ご飯を食べて別れてきました。
なんかね、異色の組み合わせみたいな気がしてたけど
楽しい時間を過ごせました。
ありがとう。。。
デザートのコーヒーゼリー
しその実漬けました。
作り方はネットから。
香りに癒されながらの作業は嫌いでは無いです。
塩漬けにしたので少しなじんでから食べようかな・・・と。
今日はずーーーっとパソコンの前でU-NEXT三昧。
良いお休みになりました
100gのしその実
定植が本格化するので伸びてうるさかった髪を切って来ました。
白い部分もだいぶ伸びていたし・・・
スッキリと短めにしてもらいました。
起き抜けから頭痛の気配がしていて、
台風が近づいてるし仕方ないかなと思いながら午前中は何とかやり過ごし
午後は横になってました。
台風が過ぎないとダメかな。。。
養生中のガーベラが咲きました
市の広報にも載っていたし、
友達にも誘われていたし、、、
ゆっくり休もうと思ってましたが、やはり行って来ました。
夫がね、行けるときに行った方がいいって。。。
同級生を亡くしたことが尾を引いているようで・・・
行ってよかったです。
心配していた通り寝くなりましたけど
最後の友達の朗読は30分くらいその世界に引き込まれて
しっかり聞くことが出来ました。
やっと涼しくなるようです。
今年の夏は本当に暑かった。
今日は実家の方へお彼岸のお参りに。
近所は夫にお任せしました。
明日もう一日ゆっくり休んで、あとは定植まっしぐら・・・と
言いたいところですが理事会やら運営委員会やらありまして
10月に入るとコンプラの研修もあったりして、、、
残念で仕方なかったけどニュージーランドの視察が中止になって
良かったと思うこの頃です。
まるっと定植期間中になるところでした。
花芽の検鏡は24日。
今年は遅めのようです。
優しい友達がランチに付き合ってくれました。
ひとりで食べることは決まっていたのでどうせなら美味しいごはんが食べたいと思って。
うね上げが終わってひと段落着いたので
暑さに耐えたご褒美も兼ねて・・・
夫は何度か行ったことがあったようですが私は初めて。美味しかったです^^
もっぷのワクチンを打ってきました。
接種前に血液検査。
病気は無かったので5種を打っていただきました。
さくらこにも一緒に通知が来ていたので
老衰で亡くなったこと、伝えてきました。
受付10番目でしたがやはり半日かかりました。
ちょっぴり疲れた動物病院でした。
今日の仕事
苗場の水かけ
№7、8 ポリ剥がしと灌水チューブ回収
息子のひとり仕事
夫は同級生の葬儀告別式
エアコンを入れなかったのは何日ぶりかな。。。
朝は土砂降りの雨と雷とで
防災メールが頻繁に来てました。
午後はあれ?と思うくらいしずかになって
お休みしたことに少し罪悪感を持ちました。
明日も雨予報だけど午後は曇りのようなので仕事に出ます。
本舗のポリ剥がしと灌水チューブの回収かな。
22に年ぶりに一日開け放しだったドア
なでとさくらこがいたので開けておくことが無かったドア
さくらこが逝ってからもエアコンが入ってたので閉めたままになっていたドア
今日は一日涼しかったので・・・開いてることに慣れていないのですごい違和感💦
いろいろあった8月が終わりました。
ありすぎたのではないかと思うくらいいろいろありました。
お天気待ちで3日ほど家に居ました。
今日は日曜日でしたけどね。
明日の予報は33℃・・・
猛暑ではないので何とかなるでしょ^^
本舗の作業が始まるといよいよだなっと思いますが
少し時間があるかな。
花芽の検鏡はいつなのかしら。。。
それ次第です。
もっぷ ワクチン接種はいつ行こう。。。