午前中はいつものように収穫して売店で作業。
午後はサンスマイルの役員会へ行って来ました。
6月の研修会の内容を詰めてきました。
印旛管内の方にお話をしていただくことになりました。
今から楽しみです。
少しずつ片付けが始まっています。
今週末は気温が6月並みになる予報が💦
昨年は虫でダメになってしまいましたが今期は暑さにやられそうです。。。
いつまで出来るかな。
パイプハウスは少しずつ・・・
自分の花壇の草取り
ユキヤナギの植え替え
こうめの植えかえ
その他草取りと手入れ
午前中にこれだけやって満足してしまって(時間もお昼近かったですが)
肝心のダリヤを植えそこなってしまいました>
午後は同窓会の理事会に出席のため八鶴湖湖畔まで行って来ました。
平日なのに人がたくさん・・・
出店もあって、一通になっているので出口で詰まっているときに
やっと撮れた一枚、、、
風に花びらが舞ってました
朝から強い雨が降って、風も強くて
台風に見舞われたようでした。
庭の桜も近所の桜も咲いたばかりだったのでまだしっかりしています。
こんな天気だったのでいちごが余ることは朝から承知してました。
なので、ヘタ取り・・・たくさん取りました^^
雨の中ご来店下さった皆さんには感謝しかありません。
労力補完に来てくれたプールの友達にも感謝です。
差しれに持って行ったやよいひめ
プランターに植えた親株、新芽が伸びてきたので
元肥を振りました。
ハイコントロール100日タイプ。
プランターの追加消毒をしたので一緒にランナーピンも消毒。
シーズンなので玉ねぎの袋を使いました。
水切り中
桜が咲きましたね。
例年より満開になるのが遅れて、雨ばかり降ってて、どうなることやらと
思っていましたがやっといつもの桜並木を見に行くことが出来ました。
今週はお休みをいただく週になっています。
4月8日(月) 直売のみ
4月9日(火) 直売のみ
4月10日(水) 休園
4月11日(木) 直売のみ
4月12日(金) 直売のみ
4月13日(土) 受付 9:30頃~12:00
開園 9:40頃
4月14日(日) 受付 9:30頃~12:00
開園 9:40頃~
土日の開園につきましては当日予定の完熟苺が無くなり次第
終了となりますのでご了承ください。
収穫用に作ってある真紅の美鈴。
全部で4か所ありますがそのうちの一か所を切りました。
硬い品種と言えども春になりましたから冬ほどの硬さは無くなっています。
収穫にも時間がかかるようになり手が回らなくなったので
今日の判断となりました。
スッキリ・・・持ち出しが終わればね💦
春休みも終わりになるのかな。。。
今週は2回、労力補完に入ってもらいました。
夫は掃除をしながら収穫をして親戚などに持っていってます。
掃除をしきれない部分もたくさんあって
週明けにはプールの友達も一役買ってくれることになりました。
ニョキっと飛び出た一株 品種の交配ってこういうところから始まるのでしょうか
天敵とホリバーでなんとか頑張っている虫対策。
サイドの換気も始まったし、もともと天窓は無防備だし・・・
昨年はアザミウマにやられて4月いっぱいで営業を止めてしまいました。
今年は、、、昨年よりずっと良い状態でいますが
少しずつ被害果が出てきています。
いつまで頑張れるかな。。。
お客様にも「いつまでですか?」と聞かれる回数が増えてきました。
残り約1か月・・・
何処まで頑張れるでしょうか。
オーナーになって3回目のチューリップ祭り。
満開まであと少しって感じでした。
雨の降る前に行って来ました。
友達に植えてもらった私のチューリップ 混合なので花色がいろいろ