今日の仕事
* 育苗ハウスC おいCべりー ポット受け 終了
やよいひめ 葉かきとポット受け 途中
葉かき作業は姿勢が良くないのか肩が痛くなります。
思いっきり奥のポットまで手を伸ばすので。。。
少しずつ先が見えてきているのが救いです。
切り離しも順調にいきそうです。
私はあすまたお出かけです💦
昨日の仕事
* 育苗ハウスC おいCべりー ポット受け
私は研修会に参加して仕事はお休みでした。
夕方4時に銚子市に集まる会があり夫と2人で行って来ました。
夫の研修生時代の同期会でして12年ぶりの会でした。
八街、船橋、福島県からそれぞれ集まって、楽しかった~~♪
次回の幹事は夫になりました。いつになるのかな。。。
今日の仕事
* 育苗ハウスC おいCべりー ポット受け 途中
* 育苗ハウスB2 よつぼし 植え替え
よつぼしの苗が届いたので植え替えました
今日の仕事
* 育苗ハウスE かんなひめ ポット受け もう少し足らず次回も
D スターナイト ポット受け 今回で終了
今日も熱中症アラートが出ていた千葉県
半端ない暑さに午後は3時から仕事に出ました。
明日、もう一日厳しい暑さが続きます。
災害級の暑さ・・・ってニュースが流れてます💦
本日、冷水ベストデビューしました
今日の仕事
* 育苗ハウスD スターナイト ポット受け 途中
日曜日なので私は休みを決め込んでしまいました。
午前中に用事を済ませて午後は部屋で休んでました。
はい、エアコンの効いた涼しいところで。
夫のひとり作業、、、私も行くよとはとても言えませんでした💦
明日は今日より暑くなるようですから
本当に気を付けなければなりません。
今夜は友人宅で夕飯をごちそうになりました。鬼が笑う来年の話をして来ました。
今日の仕事
* 育苗ハウスD スターナイト ポット受け
E かんなひめ ポット受け
どの品種も先が見えてきました。
まだまだポット受けの作業は続きますがあとどれくらい受ければよいのか
数がわかっているだけで気分的に違ってきます。
暑さの中の作業なので気持ちのより所がないとね。
息子 ポットに砂を詰める人
夫 ポット受け専門
私 ランナーを整理して受ける準備とポット受け
役割分担が自然と出来上がっていました。
あったかいと言うか、暑いというか・・・可愛いから許す^^
今日の仕事
* 育苗ハウスE かんなひめ ポット受け
準備は全部終わらず💦 明日は終わる
ほしうらら ポット受け 必要本数到達
少しずつ苗の確保が進んでいるのが励みになってます。
この暑さ何とかならないものか・・・
エアコン付けて昼寝が出来るから良しとしましょう^^
かんなひめ
太郎苗を大きめのポットに植え替えて親株の代わりにしたのは大成功。
この品種は芽無し株が多く出てしまうので初めの黒ポットは使わない、
と言うより使えない。
定植後の植え替えがとんでもないことになってしまうから。
植え替えたかんなひめの太郎苗
今日の仕事
*育苗ハウスB2 真紅の美鈴 ポット受け 終了
*育苗ハウスE ほしうらら ポット受け 残り少し
かんなひめ ポット受け準備
真紅の美鈴と恋みのりは必要本数の確保が終わりました。
ほしうららは明日で終わる予定。
先が見えてきたポット受け・・・
来週一週間頑張ればほぼいいところまで行けるでしょう。
暑いけど、、、頑張るしかない!
* 育苗ハウスB1 やよいひめ 残りのポット受け
B2 真紅の美鈴 ポット受け 途中
今日も終わらなかった真紅の美鈴・・・
明日こそは終わる予定でいます。
水分補給気を付けましょう。

* 育苗ハウスB2 真紅の美鈴ポット受け
準備に2日かけても終わらなかったランナーの整理。
ポット受けもやっと1/4が終わりました。
夕方から山武支部指導農業士会の役員会。
いろいろありました・・・
農業大学校の農家派遣実習生のプロフをもらってきました。
2月なのでまだ先のことですが2人受け入れます。
