翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

郡上八幡 町並み Ⅰ

2013-02-07 11:41:06 | 日記

郡上八幡 鯉のぼり本染寒ざらし 見学の ついでに 八幡の町を散策 (1月20日の写真です)

 八幡は踊りの町です 7月中旬~9月上旬まで延べ32夜開催されます そして8月13日~16日は徹夜踊が 行われます。

日本三大盆踊りに 数えられているそうですよ。(徹夜踊りに来る 踊り客は25万人だそうです!)

 夜中じゅう下駄の音が響くそうですよ~ ほんとに 猫・犬・鼠・狐も 踊り出します(?)

           

  踊りの会場は 各 町内に移動して 行われますが 町が 踊り一色になりますよ~

                

  八幡町は 南天の生産地 全国一位としても有名です。 店の前に 南天の実で造られた 玉が 吊り下げてあります。

            

   寒い所の 南天は色鮮やかで 綺麗です。 (各家の前に 南天の植木鉢が置いてあります)

   南天は 難を転じて福となす と 言われ縁起が良いとされています。

                

  八幡町 城下町です。 昔の 豪商の家のようです 格子戸が綺麗です。