満作(まんさく)の花
町で見かけた花です
細長いひも状のちぢれた花です 黄・赤色もあります。
名前の由来は ひも状の花弁の様子が、 踊り子の手足 のように見えることから満作
春に他の花に先駆けて咲くので”まず咲く花”ということで”まんさく”になっていったらしい説も。
また、花がたくさんつくので「豊年満作」から 命名されたとも・・・
猫柳(ねこやなぎ)
猫のしっぽに見立てての命名だそうです
↓ こんな花が咲くんですね 河原に沢山有るんですが 何時もあまり見向きもしない
この水仙は 長良川の土手に沢山咲いています。