
昨日から
授業は1回2時間で週一。土日のうち都合のよい日に笹塚の喫茶店でレッスンをする。
メイン教材
メインで使う教材は迷ったあげくにNHKラジオの「まいにちフランス語(入門編)」を使うことにした。これなら会話、文法、単語、発音、聞き取りをバランスよく学べる。

テキスト: Amazonで検索
生徒のうち1人は土日のどちらかにシフト勤務が入ったりして、授業に来れないことがある。欠席した日のぶんは自習できるようにしておくことが大切だ。NHKの講座を選んだのはそのためだ。それに週1回の授業では全然足りない。音声付きで自習できるようにこの番組が無料で聞けるアプリを使ってもらう。もちろんPCサイトからパソコンを使って聞ける。
NHKゴガク(PCサイト)



10月に開講した講座なのだが、すでに12月分の放送が始まっている。ストリーミングは前の週のぶんだけしか聞けないから、こちらはテキストを見ながら聞き流してもらうことにした。こちらは無料。(PCサイト)
授業では単語と文法の説明、発音練習をメインにして行う。10月と11月のぶんの放送は、次のアプリを使ってもらうことにした。こちらは月ごとにダウンロード購入する有料コンテンツ。放送内容を収録したCDを買うより安くすむ。PCサイトからパソコンを使って聞ける。
語学プレーヤー〈NHK出版〉(PCサイト)



まいにちフランス語(入門編)2017年: YouTubeで検索
単語の学習
単語はこのアプリを使って覚えてもらうことにした。
nemo フランス語



動詞の活用の学習
iPhoneやiPadで動詞の活用を覚えるには、このアプリがいちばんよさそうだ。発音もしてくれる。
ぺらぺらフランス語動詞活用変化


いろいろ試した結果、Androidスマホであれば、このアプリがよさそうである。
Conjugaison française


PCとスマホの両方に対応しているサイトで学ぶとしたら、これが使いよさそうだ。発音もしてくれる。
フラ動 -フランス語の動詞を学ぼう!
http://www.litterature.jp/numerique/verbe.html
文法の学習
初心者のうちは差し当たりNHKのテキストを使って文法を学べばよいと思う。整理した形で学ぶのであれば、このページで学ぶのがよい。スマホ対応サイトだ。
東京外語大学言語モジュールTop > フランス語 > 文法モジュール > 週2回コース 読む・書く
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/fr/gmod/courses/c02/
東京外語大学言語モジュールTop > フランス語
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/fr/
初心者用の文法書ということであれば、この2冊のうちどちらかを買うとよいだろう。
「ケータイ「万能」フランス語文法」
「しっかり学ぶフランス語文法 CD book」(Kindle版):Kindle版にはCDは付属しません。


初心者のうちは、あれもこれもと教材を買って散財しがちなものだ。続けられないと無駄になってしまうのだから、少しずつ買い足していくのがよいだろう。この記事ではミニマムセットを心がけて紹介した。教材を決めたら他に目移りせず、その教材に集中して学んでいくのが大切だ。
関連記事:
フランス語の辞書はどれがいい?
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/04d001a3857a63e9ec104903ccae1a83
発売情報:カシオ電子辞書 XD-G7200(2017年フランス語モデル)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/edf8b147324b423c1e21e041ddf23dd9
Le Petit Prince (星の王子さま)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/cff1f935410e1d670ead5bade63f0a0d
ゴドーを待ちながら:サミュエル ベケット
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/9fb9147540f30317b405ab342e42a4c9
ウジェーヌ・イヨネスコ 『授業』
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/c688b8fd10e692fda6c08f81a80e23d7
発売情報: フランス語版「ファインマン物理学」の新版
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/daf630deb00e6c315897d6f47ba3dd5a
発売情報: Le Petit Robert 仏仏辞典 2018年版
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/af95cd2913db7377993a2f32e2a74118
Le Petit Robert 仏仏辞典 2017年版がiPhone/iPadアプリとして発売!
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/c639abc6cfe45e1675d0a72181116e86
小学館ロベール仏和大辞典(iPhone / iPad アプリ)
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/02af8bb1e929b8f415f7efc32a92bd56
ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。







