クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

今日のお昼ご飯は公園でおにぎり

2025年02月11日 23時45分09秒 | お茶のみ話

街のでんきやさん 皆さんのお困りごと解消のお手伝いをします

panasonicのお店 埼玉県深谷市 上柴西 S-LINKクボデンカミシバです・

今日はお店は祝日でお休みをしています。
クボデン夫婦は 今月22日 23日に深谷文化会館で開催する
深谷本庄地区のパナソニックのお店の合同展示会のご招待状をお届け中です。

深谷おかべの道の駅も祝日なので、駐車場も満車です。

見えますか~深谷ねぎの案内がド~ンとある!!

今日は午後でご飯じゃなくて ここのおにぎりやさんでおにぎりをかって食べた~いと会長

昆布と鮭とか言うけど、ちっと待った!!違うのを選ぼうよ~

ねぎの街深谷ですから 深谷ねぎを使ったおにぎりもあります。

たくさんある中から目に入ったのはこちら



新発売!!この新発売って気になります。

福むすび からだポカポカしょうが さらにねぎいり

もう一つ

期間限定!!この期間限定に弱いクボデン夫婦 マッチョむすび
高たんぱく ビタミンたくさん

ポップに引き込まれ2個ずつ かなり大きなおにぎりです

おむすび屋さんのお店の名前は 百縁むすびさんです。
おはぎやふかやねぎのてんぷら 深谷ねぎを使ったカレーパンも
買っちゃいました。

道の駅から 島村 蚕のふるさと公園へ  
ここは群馬伊勢崎市にと言っても深谷のすぐ隣

   

外で食べたいところですが とっても強い風でベンチでは無理なので
残念ながら車の中でランチタイムです。

おにぎりのお味は 深谷ねぎと一緒にブロッコリーも入ってておいしいです。🍙
深谷  道の駅おかべに寄ることがあったら せひ お試しください

つぼみが気になり 写真で検索   
 こぶしと検索出てきました

来月また、おにぎり買って、見に来よう~ きっとお花も咲きだしてるよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん当たったよ~とご来店いただいています

2025年01月29日 23時46分49秒 | お茶のみ話

panasonicのお店 街のでんきやさんのS-LINKクボデンカミシバです
 今年も楽しい企画から始まりました。

今月 お客様にお届けしているお店の新聞「こんにちはクボデンカミシバです」
でご案内しました お年玉イベントのご案内です
このお年玉イベント何時からだったかなぁ?と振り返ってみました。

2017年1月号から始めました。指折り数えてみると今年2025年で
9年目になりますね。
毎年当たった~という方も、今年初めてという方も皆さんに喜んでいただけます。
年の初めに、いいことがあるとお客様もクボデンカミシバスタッフも嬉しいです。




午前中にひまわりスタッフがお届けしたお客様が午後には皆さん当たったわよ~と
ご来店いただいています。



私の家にも頂いた年賀状でも、4枚該当しました。4枚当たっても交換は一袋でね。

昨年より当たりナンバーを増やしましたので、多くの方に福が来るといいなと思います。



ご来店の方も 皆さん年の初めにラッキー これをきっかけにいい一年になるといいわね
とお話しています。


皆さん、どれにしょうかな?これはどんなのかな?と選んでいただいています。

まだまだ、美味しいのど飴はご用意していますので
ご来店をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと出かけたいなぁ~なんてね

2025年01月28日 14時35分36秒 | お茶のみ話

Panasonicのお店 埼玉 深谷市上柴西のS-LINKクボデンカミシバです・
お店でお客様のおしゃべりのお相手をしてます
ひまわりスタッフチーフのくぼです。

午前中なら風も吹かなく ちょつとでかけてみたよ~とご来店した方と
お話をしてます。
そろそろ長瀞の宝登山のろうばいの花が咲きだすころでしょうか?

昨日の新聞にも 行田市の古代蓮の里のろうばいの見ごろの話が
載っていましたね。なんてね

ちょつとご近所ではないのですが、大阪に住んでいる私の叔父と昨年末
10数年ぶりに会うことがありました。
昔話をたくさんして、故郷の熊谷のことを懐かしいといってくださいました。
ご年配なのですが、写真撮るのが楽しいと聞きました。
では、LINEで私にも、写真を送ってくださいね~ということになりました。
いつLINEで送ってくるかなと楽しみにしていました。


咲き始めのろうばいの様子です・



後ろに見えるお城は あの屋根の色 天守閣の形・・・はそう~大阪城です

  

 

  

今が見ごろのようですね

2月になったら大阪城梅林もいろんな梅でにぎやかに華やぐ季節になるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のアレンジフラワー体験会 楽しかったです

2025年01月20日 22時15分39秒 | お茶のみ話

panasonicのお店 お店のイベントからお友達作り
お気軽にお店によっていただける S-LINKクボデンカミシバです

今年最初の お客様参加イベントです。
お店の新聞やLINEでお客様にご参加の方を募集をしました。
アレンジフラワーボックス作りです。

今回はお手軽にどこにでも置ける大きさです。

  

  

好きなブリザードフラワーや 造花を使います。 
お部屋においてほのかに香ればいいかな~とポプリも使いました。

参加の方がつくった作品をご紹介

  

   

 

みんなそれぞれ可愛いね~と楽しい作品作りが出来ました。

自分でいろいろ作るのも、楽しい時間で気持ちもリフレッシュ
出来上がった作品、どこに置こうかな~とおしゃべりも弾みます。

街のでんきやさんも、みんなが集まる奥様サロンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝予想当てピタリ

2025年01月12日 00時06分00秒 | お茶のみ話
panasonicのお店 あなたのお家のお困りごとのお手伝い
皆さんのお家のそばの S-LINKクボデンカミシバです。
ひまわりスタッフチーフのくぼです。
昨年の冬のフェアのご来店イベントの中で 箱根駅伝 総合優勝校をみんなで当てよう!!
優勝校を当てたお客様に山分けのお菓子をお届けしています。
皆さん悩みましたが やはり青山学院大学が一番多いです・
当店でひとりだけの予想した大学が、ありました。
往路前半途中でハラハラする場面で、もしかしたら?ひとりでケーキを1000個❓なんて
心配しちゃつたりもしました。
新年お店の仕事始めに 皆さんに分けるお菓子が届きました
頑張ろう 能登のメッセージが入ります
S-LINKグループからのメッセージを入れて、お届けしています。
47人のお客様にひまわりスタッフがお届けに伺いしました。
お留守の方には お店からLINEやお電話で お店にお預かりをしていますとお伝えします。
 ひまわりスタッフから メッセージも添えて~
ご夫婦でのコーヒータイムにちょどいいですね。 皆さんに、喜んでいただきました。
今年もお店でのフェアの際に、皆さんご参加のイベントもございますのでお楽しみにしてくださいね。
インサイトと広告を見る
 
" width="18" height="18" />
すべてのリアクション:
44
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めはまずはこちらからです。

2025年01月10日 23時32分05秒 | お茶のみ話

街のでんきやさんは、あなたのお家のそばに~
皆さんのお家を元気にする 埼玉県深谷市上柴西 の
S-LINKクボデンカミシバです。
クボデンカミシバひまわりチーフのくぼです。

2025年の仕事始めは1月6日からのクボデンカミシバです。
今年も お客様とのお付き合いを大事に、お気軽にお店に寄っていただける
まちのでんきやさんを目指します。

社長の今年最初のお仕事は~こちらからのお話からです

昨年の仕事納めに昨年12月30日に 一年お店のレジ前のカンターにある だるまに
一年間無事に過ごせ、仕事も順調に終わることが出来たことに感謝して
会長 社長で右目を入れました。
  


新旧 社長 クボデンカミシバ親子でにっこり記念写真

酉の市で購入してきた熊手も交換します。

どこが違うのかな~?どんないわれがあるのかな?と比べてる社長です

  

2025年はこちらの熊手をお店に飾ります。

新社長の仕事始めは 今年のだるまの目入りからです



  


ちっちゃ~とか言っているけど黒のだるまは商売繁盛 と



金のだるまは 金運向上 金運安定 お店も向上する様にと
毎年 会長が 購入 します。

妻沼の聖天山 歓喜院で商売繁盛をご祈祷してきました。

お客様がお店にいらしたのが見える場所へ 置いています。

2025年も商売繁盛 頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんもご一緒に お出かけした気分になりましょう

2024年11月15日 01時23分29秒 | お茶のみ話

お客様と楽しいおしゃべり いろんな話題で楽しい時間を
クボデンカミシバのお店にお気軽にいらっしゃいませんか?

街のでんきやさん Panasonicのお店 
埼玉県深谷市上柴西 のS-LINK クボデンカミシバです
今月の当店の新聞でクボデンカミシバ ここへお出かけしましたぁ~の
中で、皆さんと一緒に、お出かけした気分になっていただけるように~
と、スナップ写真を動画にしてみました。

では~こちらです。
 

社長家族がお出かけした    りっくんランドへ行ってきました

 

 

会長夫婦が行ってきました 

赤城山 覚満渕を散歩しましょう

クボデン夫婦 赤城山 覚満渕へ散策に 2024 10.30

こちらはBGM,が強風のため聞きづらい(>_<)  もっと勉強しときます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 お客様へお届けしながら お腹もいっぱいです。

2024年09月18日 22時00分26秒 | お茶のみ話

panasonicのお店 街のでんきやさん 
皆さんのお家のお困りごとの相談係 埼玉県深谷市上柴西 
S-LINKクボデンカミシバです。

今日は水曜日 お店はお休みですが クボデンカミシバ夫婦は
昨日から始まった秋のフェアの招待状のお届けです。

午前中は本庄地区へのお届けが終わったので、午後から児玉や寄居方面へ廻ります。

今日のお昼ご飯は上里サービスエリアに行こう~とサービスエリア一般道入り口から
入ります

一般道からの人が出入りできる入り口には上里町 こむぎっち号が止まっていました。

サービスエリアは 塗装工事中?だったのかな 
                 写真撮り忘れた!
休日はお客様でいっぱいの時間ですが、今日はテーブルが開いていました。


小麦の生産で有名な上里は、いつも選ぶメニューは麺類が多いのですが、今日は
会長は~
  

天丼 てんやさん で 天丼を

わたしはプリンスフルーニのパン屋さんでホットサンド

  

カレーパン大好物の方にはこちらも、別腹用に

お腹いっぱいだ!と言いながら 半分食べました。

雨雲と追いかけっこの午後からのお届けです。
ゴロゴロしてしてきましたね~ 写真がない!けど空は怪しい気配です、

花園の道の駅でサクラの充電タイム30分の待ち時間に
コーヒータイムです。



ポットン!!と落ちるか落ちないで頑張る あま~いソフトクリームでした。
雨には ポツポツ降られながらも、本日予定の50軒を廻り終わりました。

お休みの日なので こんなお話もいいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ残暑は続くようですね。クールオアシス続けます

2024年09月07日 23時30分41秒 | お茶のみ話

panasonicのお店 街のみんなのでんきやさん

お気軽によっていただけるお店の埼玉県深谷市上柴西の
S-LINKクボデンカミシバです・

9月も第1週が終わります。朝晩は少しは過ごしやすくなりましたね~と
ご挨拶です。昼間はまだまだ暑さが続きますね~とお天気キャスターが言ってました・

当店では今年の7月中旬から、お店の入りごとにこんなご案内をお出ししています・
クールオアシスをやっていますよ~

お店にお買い物に来ていただくお客様はには、どうぞゆっくりお休みに
なっていただいてと 店内で水分補給をしていただいています・

  

宅急便や 郵便配達 や 当店に来られたメーカーのセールスの皆さんに
暑いから一口どうぞ~と水分補給のレモン水 や日替わりのルイボステーを
お出ししています。
皆さん、暑さの中で汗びっしょりで 「レモン水を飲んでいってね」とお出しして
飲んでいってもらっています。遠慮しないでもう一杯どうぞ~
皆さん~「美味しいです ホッとして また配達頑張ります!!」と言ってくれます。

まだ、日中は猛暑日が続き 厳しい残暑も引き続くようです。

当店のクールオアシスサービスは今月も続けていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もお店の入り口に心地いい音色を

2024年06月30日 23時27分50秒 | お茶のみ話

panasonicのお店 あなたのお家のそばにある
ちょつと寄ってみたくなる お店
いつでもおしゃべりに来てくださいね~の街のでんきやさん
S-LINKクボデンカミシバです。

明日から7月です。
明日のでんきはどうかしら?と仕事のスケジュールを組むのに
悩む今日 明日のお天気です。
毎年恒例になりますが 当店クボデンカミシバの店内入口に
今年も風鈴を出しました。

社長が毎年準備をします。
高いかな~・低いかな?と

う~ん。ちょっとわかりにくいかな・


あれっれ~ 今日は 風があんまりないみたいですね。

風があると 種類がみんな違う風鈴なので、カランコロンとここいい音が聞こえます。

少しでも癒されるといいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする