クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

明日からPanasonicのでんきやさんの展示会が始まります

2025年02月21日 18時18分10秒 | 仕事

Panasonicのお店 埼玉県深谷市上柴西 S-LINK クボデンカミシバです。

明日から深谷Panasonicのお店 の合同展示会が始まります・

毎年2月 3月にのどちらかで 深谷市市民文化会館で開催されます・

今日は前日の会場設置の日でした。当店の社長 会長も昨日から準備をしています。
午後から私もお手伝いに行ってきました。
商品陳列は男性スタッフにお任せ深谷地区の 街のでんきやさんたちの 恒例です。
同じ仕事をしているのでチームワークはバッチリのPanasonicのお店です。

私は 参加するでんきやさん皆さんの明日ランチの準備です・
忙しい中でのちょつとの休憩 時間 ホッとする時間になってもらいたいですね。
お昼のお弁当が深谷合展のスタッフのお楽しみにもなっています。
商談コーナーでお客様にご用意する飲み物や、お菓子の準備も一緒に合展に参加する
でんきやさんの若奥さんと準備しました。

皆さんをお待ちする会場の準備ができています。
会場入り口には

この春キャンペーン中のLED照明を皆さんにご紹介しています

   

参加店9店舗のご商談テーブルコーナーなど~ ご成約記念品 ご来場記念品のお渡しコーナー
会場内でもいろんなイベントがあります。

こちらのご案内をお持ちの方は、ぜひ、お出かけくださいね。

 

ご来場記念品は いつも皆さんに好評の天然酵母食パンをご用意しました。

   

深谷会場ならではのEV車の展示や 輪投げをすると割引券がもらえて
キッチンカーでのお買い物に使えるイベントもいいですよ~

    

駐車場もすぐ隣にありますから 皆さん 暖かくして ぜひお出かけくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボデンカミシバ 年末年始のお休みのお知らせです。

2024年12月30日 15時30分12秒 | 仕事
S-LINK クボデン カミシバです

本年は格別のご愛顧を受け賜り皆様には厚く御礼申し上げます
年末年始の当店休業日のご案内です。
長いお休みになる方もいらっしゃると思いますが
お体に気を付けてお過ごしください
楽しいお正月を過ごされますよう心からお祈り申し上げます



来年も皆様に楽しい話題をお届けしたいと思っております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりスタッフさん ご紹介します

2024年12月28日 01時32分57秒 | 仕事

panasonicのお店 埼玉県深谷市上柴西 S-LINKクボデンカミシバです。
皆さんのお家のお困りごとのご相談をしています。

当店のスタッフにひまわりスタッフとして新人さんが入りましたので
ご紹介いたします。
今月のこんにちは クボデンカミシバです の新聞でもご紹介をしています。



左は当店在籍15年となりました萩原さん  新ひまわりスタッフの杉田杏里さんです。
小学生2人の男の子のママさんです。
入社して2か月になりますが お店の仕事にも慣れて楽しく私たちも仕事をしています。
お客様にお家への訪問 新聞や招待状やお知らせがご案内のお届け
お買い上げのお礼のはがきや今月のレシピの紹介なども、担当してもらいました・
いろんな仕事が あるでんきやさんの仕事ですが、
クボデンひまわりチームも活気が出て楽しく仕事をこなしています。



クボデンカミシバ ひまわりチーム の3人です。
皆さんお気軽に 私たちひまわりチームがご来店をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S-LINKクボデンカミシバ 冬のフェアは本日まで開催中!!

2024年12月02日 00時27分53秒 | 仕事

panasonicのお店 街のでんきやさん みんなのお家を元気にする
埼玉県深谷市上柴西 S-LINKクボデンカミシバです

panasonicのお店のフェア 皆さんのお家にご案内をしました
冬のありがとう感謝祭
いよいよ当店の開催は本日が最終日です


当店はゆっくり お店に行きたいなぁ~というご要望にお応えして本日月曜日が最終日です。

   

皆様のお家にお届けしたご案内状です。  ご一緒に宝くじ券がありますね
後ほどお家にいながらわかるように、当店のLINEで当選番号を発表されます。
当たってた!!と ご来店くださいね

今 フェアでも購入するものがないから 行けないわぁ~と思っている方に
ぜひ、遊びに来てくださ~いと、お誘いをさせて頂きます。

当店スタッフは皆さんとにお店で楽しんで頂きたいと思っています。
最終日 は 好評のキッチンカーもオープンします。 



当店のご購入のテレビやレコーダーをお持ちの方は毎年恒例の電池交換会
リモコンちゃんと作動するかもチェックたり リモコンのボタンの隙間まできれいにお手入れをしてます。

今年も美味しいみかんの産地直売会~有田🍊はとっても美味しいです。

土日の二日間 たくさんの方がお買い上げしています。
パナカード会員も大人のガチャガチャで 楽しんでいます



お店の前もフェアやってるよ~と賑やかに しています。


ぜひ、皆さんお気軽にお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今招待状お届け中~

2024年11月21日 23時17分17秒 | 仕事

panasonicのお店 埼玉県深谷市上柴西にある街のでんきやさん
S-LINKクボデンカミシバです。
皆さんのお家のお困りごとのご相談係をしています。

只今ひまわりスタッフはお客のお家に巡回中です。

社長も工事や設置の仕事の中 お届けしています。
今月のお客様へのお届けしているご案内は こちらです。

  

いよいよ来週末にS-LINKクボデンカミシバの冬のありがとう感謝祭が開催です。
今年最後のお店のフェアです。
同封されているお買い得チラシから 、お早めにご予約をしていただいているお客様も
いらっしゃいます。
多くのお客様にお早くお知らせをお届けしましょうと~カレンダーとご一緒に
ひまわりスタッフ今月もこちらの車で訪問中です。

  

   

お手元に届いたら、ぜひ 袋から開けてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 は補聴器相談会です。

2024年11月19日 23時21分53秒 | 仕事

panasonicのお店  皆さんのお家を元気にする街のでんきやさん
お客様のお困りごとのお手伝いをしています

ひまわりスタッフチーフのくぼです。

本日クボデンカミシバでは 補聴器相談会を開きました。



当店の補聴器相談会は 補聴器をお使いの方には
「今月の○○は補聴器のお手入れの日ですよ ご来店時は何時がご都合がいいですか」~と、ご来店の時間の確認の電話を掛けるときにこんなお声がけをしています。

ご相談日と声をかけることもあるのですが、お使いの補聴器のお掃除やお手入れを
しましょう~
とお声をかけています。

今日は3人の方が補聴器のお手入れに来ていただきました。
みなさん今日は寒くなっね~という世間話をしながら、お手入れした
補聴器調整後の聞こえ方をチェックしています。

   


このお客様は先月2台目の補聴器へと交換して,1か月がたちました・

1が月点検ですね。
お使いの時間が400時間を超えているので、優等生です~と言っていただきました・
お客様も朝起きたら、即使うようにしていますと、おしゃっていました。

当店の補聴器相談の担当をしている高柳さんです。

いろんな身近なおしゃべりをしながら、聞こえのお困りごとを解消してくれます。

当店ではご希望の方にこちらの補聴器のご使用状況表をお渡ししています。

お使い中に気になったことや、体調 補聴器を使った時間などを、メモっておけるように  
皆さんそれそれの使い方で、記入をしてきてくださいます。 

使用状況表からも、ご使用のアドバイスや 調整のきっかけになりますね。   

 

   

来月は今年最後の補聴器のお手入れの日です
12月19日木曜日 10時~12頃まで 
ご使用状況表も新しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は自宅のお仕事です

2024年11月17日 12時00分00秒 | 仕事

あなたお家のそばにある街のでんきやさん
panasonicのお店 お気軽にお店にいらっしゃいませんか
埼玉県深谷市上柴西 S-LINKクボデンカミシバです・

今日は自宅のキッチン の水栓の交換です。
何日か前からシャワー付き混合水栓の台座の動きが、固くなってきました。
会長も、自分でお料理をするので、使いにくくなってきたのも
気になっていました。
自宅の工事は後回しがでんきやさんではよくあることです。

新しい水栓が用意できたので、仕事終わりに交換です。


流し台下に 潜って工事をします。 
太めの会長は狭いとこなので、ちょつと大変ですね。
お客様の工事の時はスマートな社長が流し台下の工事をします。

 
シンクの上から 下へ 水 お湯の ホースを入れて



蛇口をしっかり接続します。

思いっきり工事工程を省略してしまいましたが、
当店の水栓交換工事は 2人で行います。
シンク下での給水接続担当と水栓交換担当と別れるので
工事工程がスムーズにできるようです。

この食洗器も、交換する予定ですが、今日は水栓の交換だけね。

交換をしたのは こちらです。
交換する前も全く同じシングルシャワー付き混合水栓を使っていました。



何だかいろいろ付いてる?ですが
上の左側で分けているのは食洗器の給水 
シンク左に見えている小さなレバーは 食洗器 の隣に置いている
還元水素水の給水です。
こちらもシンクの下から分けています。
切り替えでシャワーと直水、シャワーホースも出るので
シンクの中の掃除に便利に使っています。

KVK シングルシャワー付混合栓

キッチンや洗面台 浴室の水栓やシャワーの交換は?どこに頼んだらと
お問い合わせをいただきますが、
はい 当店で交換工事をしていますよ~とお話しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業界紙に当店のフェアの様子が記事になりました

2024年11月05日 23時46分47秒 | 仕事

panasonicのお店 みんなのお家を元気にする街のでんきやさんです
埼玉県深谷市 上柴西のS-LINKクボデンカミシバです・
当店ひまわりスタッフチーフのくぼです。

今夜から、当店会長の冬のフェア前の恒例のお仕事が始まりました。
と、その前に当店の秋にフェアの様子が先月ですが、家電業界のお仕事関係の
方が購読している 業界紙に秋のフェアの様子が記事として載りました。




お店ではお客様にお店イベントではお馴染みの予想当てイベントです。
新製品が出たところです。商品はお客様には、初登場のご紹介
実際に触ってみる といいですよ~とか
お店のスタッフとお客様とのふれあいの様子が紹介などです。
今回は、新しいドライヤーのご紹介をどの位軽いかな~と体験にもなりました。
毎回の予想当ては夏、冬はS-LINK 合同予想当てす。
春  秋は当店独自でいろんなゲームや予想当てを毎回来店のお客様に参加してもらっています。
と、お話をしています。

お店にカレンダーが届きました=のお話から

夕食が終わった うちのリビングです。

冬の感謝祭のご招待状と一緒にお届けするカレンダーです・

 

毎年 夕食後に会長がくるくると巻いて袋へセットします。

 
冬のフェアは、今年最後の当店からお客様への感謝の気持ちを込めて~の3日間です。

ご来店いただくと、いろんなお楽しみがたくさんありますね。
冬のフェアのご案内は後ほどご案内をいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店の新聞 作り 今月も手作り中

2024年11月05日 22時07分09秒 | 仕事

panasonicのお店 街のでんきやさん わからないことは
お気軽に聞きに来てください~出来るだけわかりやすくお話しするお店
埼玉県深谷市 上柴西のS-LINKクボデンカミシバです。

只今当店発行 こんにちはクボデンカミシバも まもなくお届けできます

こちらのお店の新聞ですが、ひまわりスタッがおまけのページとして
ひまわりかんたんレシピ とネーミングして
お店のパーティーで作ったりして、美味しく簡単で安くできそうなメニューを
ご紹介しています。



毎月 私と一緒に仕事をしているスタッフさんが、只今休暇中なので
15年ぶりに私が お店の新聞 おまけのページを製作中~
みんなに見ていただいて、これなら私にもできそう~と言ってもらえるような
レシピをご紹介しています。
ひさしぶりで、これじゃだめだ~これは書きすぎとか~で
パソコンでの文章作りは何とかやってますが、あえてアナログ仕様の
ひまわりかんたんレシピはサインペンでの手書きです。
今月のレシピは、思うように上手にはかけていないので、おとどけしているお客様
何だか・いつもと違う!!と言わてしまいそうですが、ご容赦ください・
レシピ試作もしながら、写真も撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も冬のフェアの準備が始まりました。

2024年11月01日 22時28分06秒 | 仕事

街の元気なでんきやさん 皆さんのお家を元気にするPanasonicのお店
埼玉県深谷市 上柴西 S-LINKクボデンカミシバです・

今日から11月~今年のカレンダーもあと2枚~
これからの11月 12月が すっごい速さで終わりそうな気がします。

毎年11月1日には 深谷市内のたつみ印刷さんに毎年注文している
カレンダーがお店に届きます。

このひと箱 すっごく重たいです。

クラフト紙を使ってこのデザインで何年?わかんないくらい ずっ~と続いてます。

1昨年から いろんな事情でこちらのデザインも使うようになりました。

カレンダーがお店に届くと、冬の感謝祭の準備の始まりです。
会長はカレンダーの巻き巻きをそろそろ始めます。
私はフェアの招待状を作ったり、イベントの記念品をいろいろ探して
皆さんの喜んでもらえるように、考えてます~

あっという間の11月 がんばります~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする