こんばんは~ クボデンカミシバのくぼママです
今日は11月のIHクッキングパーティーの日です。
11月14日 埼玉県民の日 以前は浦安のテーマパークで学校の友達にばったり会った日
お夕飯をお鍋にする日が多くなってきた我が家です。
社長と二人なので、野菜たっぷりの鍋でいいやね~になりますね。
今日のパーティーのメニューもお鍋にあうメニューです。

メニューの発表で これは今夜早速作れると、言っていただきました。
まずは 当店のパーティーではお馴染みの 炊飯器でケーキシリーズ 🎂 🍰
炊飯器でチーズケーキ をつくちゃいます。
材料は 我が家に届く牛乳屋さんのヨーグルト350g どんなヨーグルトでもいいと思います
当店お馴染みのホットケーキミックス100g 卵2個 お砂糖80g サラダオイル大2

おばあちゃまたちが 孫に作ると実践中 です
炊飯器の内がまに材料を全部入れちゃつて 混ぜ混ぜ 炊飯ボタン押して
(おばあちゃんが作る🍰シーズと当店では言ってます
炊飯が終わりました のアナウンスを待つのみ!! 48分
お皿にひっくり返して出来上がりを確認 ( ^^) _U~~ スゴ~と歓声( ^)o(^ )
すぐに食べたいけど1時間冷蔵庫に 確保 しときましょう

ゴボウチップス と野菜のかき揚げ

ゴボウがチップスみたいにおつまみみたいになります。
ついつい手を伸ばしたくなります・ピューラーを使うといい感じの薄さです。
にんじんの皮もピューラーでむいて
味付けにはお茶漬けのりを小麦粉の中に入れてかき揚げにしました。
いい良い味付けになります。 店長が美味しい‼!と言ってます
里芋をレンジでチンして 皮をきれいに剥きます。手もかゆくならないし、無駄ないし、これはいいね

軽くゆでた白菜とめんつゆ、マーマレードとあえてホットサラダ風に 若い人も食べるよ~
柚子胡椒をサバの切り身に塗り少々漬け込み。グリルで焼いて お好みドレッシングで味付けました。
柚子胡椒がお好みにも寄りますが、多めのほうが、オット~という感じでいいかな💛

お弁当のおかずにいいですよ^ 油揚げに卵がポン
油揚げはお安い5枚入りの安いのが使いやすいとの意見です。
上品なほうが、破れやすいとの皆さんの感想です。
油揚げの袋に卵を入れフライパンで焼いた後、甘辛く味付け
お好みで 半熟もいけるね~ご飯の上にのっけて卵ご飯バージョン

本日のメインのメニューです。野菜の巻き巻き鍋
白菜を野菜キーでゆでます。 巻きやすいように固い軸の部分をそぎました。
そいだ白菜は、里芋の温サラダに使いました。
白菜の中に巻く野菜もレンジでゆでます。お肉や野菜を一緒に巻きます。
お肉も巻いちゃうから、お買い得のお肉でOK ウインナも巻いてもいいですね。
店長が私の肩越しに出演中

お鍋に埋まるようにぐるりと巻いた白菜を置きます。
白菜が足りなくなったのでキャベツも登場しました。
場所埋め 量増しにマロニーちゃんやエノキやシメジを入れました。
スープのお味は、皆さんと相談でさっぱりと鶏ガラスープにしました。
お肉に火が通ったら、お好みで味ポンなどでいただきました。

お鍋の締めにはお客様から頂いた仙台の温麺をお好みで

お手軽材料の本日のランチメニューでした。高い野菜を無駄なく使おう‼!とがんばりました
参加の奥様からの頂き物で、サプライズで作りました。
柿のスムージィ そのまま置いとくと プリンになって驚きの柿のデザート
では クボデンカミシバ恒例の みんなでおいしい~いねのポーズで

もう一枚 ポーズを変えて

来月は今年最後のIHワイワイクッキングパーティーです
開催日は 12月13日 火曜日 11時よりです。
毎月わいわい騒いでますが、今年最後ですので、そりゃ~大騒ぎになるような
欲張りメニューになるかもです。 ご期待‼!ください スタッフ汗だくで頑張ります (-_-;)(-_-;)
今日はなんだか‼生ごみが少ない・・・かも
あなたの街(埼玉県深谷市)のでんきやさんそして
あなたのおうちのお困りごとの相談係の頼りになるでんきやさんのクボデンカミシバです
