goo blog サービス終了のお知らせ 

クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

ひまわりかんたんクッキング 今月はキャベツを使います

2025年03月28日 23時50分57秒 | ひまわりかんたんレシピ

panasonicのお店 埼玉県深谷市上柴西の街のでんきやさん

皆さんのお困りごとのご相談や奥様方には 調理家電の使い方のアドバイスをしています。

当店発行のお店の新聞「こんにちはクボデンカミシバです2025№3」
の2枚目裏のおまけのページでご紹介している
ひまわりかんたんレシピのご紹介です。   


暖かくなってきましたので、野菜の値段も落ち着いてきましたね。

今月は春休みでお昼ご飯をお子さんに作る機会が多くなった奥様方に
ひまわりスタッフは、キャベツを無駄なく使いたいねと
こちらのメニューをお知らせしました。
外側のちょつとかためのキャベツは使わない~なんてではもったいないので
パスタを茹でるときに残り1分で一緒に茹でちゃう!エコで簡単だよね!!
出来上がったら、もみのりやベーコンやカニかまとか、ちょつと残ってたものをトッピング
をお勧めです。
もう一品もキャベツを使います。アサリも旬の時期ですが、キャベツでかさましです。
アサリからのだしも出て、美味しいです。
最近は殻付きのアサリも冷凍でありますね。(むき身になったサリもありますが)
使う分だけで取り出せる袋に入っていて砂抜きも済んでいるのでお料理するのに
便利で、解凍しないでそのまま使いました。

3月の当店のお料理パーティーでこちらのメニューを作りました。

初参加のお客様も 家にある材料で、簡単に作れるメニューだと言っていただきました。
来月4月のパーティーは 4月14日 月曜日 11時より開催いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ 今月はお手軽な小松菜を使います

2025年02月17日 23時24分26秒 | ひまわりかんたんレシピ

panasonicのお店 深谷市上柴のS-LINKクボデンカミシバです。
お店の新聞 「こんにちはクボデンカミシバです」の2枚目裏のおまけのページ 
ひまわりかんたんレシピをご紹介します。

今月のひまわりかんたんレシピ 
使う野菜は年間通して野菜売り場にある、年間通して安心できる価格の
小松菜を使います。

牛肉と小松菜のオイスターソース炒めです。

ひまわりかんたんレシピには、ピッタリのレシピです。
勢いで買ったオイスターソース 冷蔵庫の中でじっとしてませんか?
小松菜は下茹でしなくて、パッパッと作りましょう。
シャキシャキ感を残して作ると、中華レストランにもあるメニューに近づきます。

もう一つのレシピは 私がよく作るメニューです。
油揚げも冷凍しておくと、一品作るときに便利です。
耐熱の深めのお皿でしたら、そのままちゃちゃっッと作ってしまいましょう。
panasonicの冷蔵庫 小松菜も冷凍保存にバッチリです。
お野菜が高い時ですから、上手に葉物野菜を使いましょう🥬


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ  今月はなんたって深谷ネギを使います

2025年01月28日 18時49分48秒 | ひまわりかんたんレシピ

Panasonicのお店 冬の野菜と言ったら深谷ねぎの地元

埼玉県深谷市上柴西  S-LINKクボデンカミシバです。

お客様のおうちを元気にみんなに頼ってもらえるお店を目指しています。

当店発行の新聞 こんにちはクボデンカミシバです 2025№1 の2枚目裏のおまけのページ

当店ひまわりスタッフチームが担当するアナログ使用のページです。

手書きで心を込めて新人スタッフ 杉田さんが 書いています・
赤城おろしの空っ風に負けないように あたたかいものを

今月は やっぱり冬の野菜と言ったら ふかやねぎです。
敬遠されがちな ネギの青いところもしっかり使ってください。
熱を加えるとネギはあま~くなりますよね

そして・・・・今回はレンジでち~んが活躍します。
食材もネギと油揚げ 物価高にもってこい!!ではないですが
冷蔵庫にいつもある材料です。
オーブンレンジはあたためしか使わない という方にも、
あら~かんたんのレシピです・
アレンジ用に シイタケや えのきだけなんかも一緒にち~んしてください。

写真はくぼママが自宅で作ったときのものですが、盛り付けるお皿で作っています。
出来上がりはお皿ごと熱々を はい。召し上げれです。会長が美味しい(^▽^)/でした・

ネギネギスープもたくさんネギを使いましょう~何か足りないかな~と思ったら
冷蔵庫で待機中だった カニカマやハムを入れてみましょう・
ちらっと見える赤が食欲を増す??
大人にはニンニクやショウガを追加して熱々を~
猫舌の会長はアチ!と言ってました。
 子供のころ ネギを食べると風邪をひかないとか言ってましたから、
大人も寒い時はネギをたくさん食べて元気に過ごしましょう~

ぜひ、みんなも作ってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ 今月は大根を使いました

2024年12月21日 01時47分04秒 | ひまわりかんたんレシピ

panasonicのお店  みんなのお家を元気にする街のでんきやん

埼玉県深谷市上柴西 S-LINKクボデンカミシバです。
ひまわりスタッフチーフのくぼです。

当店のお客様は農家の方もいらっしゃいますし、
家庭菜園で野菜を作っている方もいらっしゃいます。
毎月お届けしている当店の新聞をお届けしながら、お客様宅で
前の畑で、くぼさん~自分で大根抜いてって~などのお声をかけていただきます・

スタッフ4軒分の取り立て野菜 産地直送の新鮮野菜です。

 

 

こんなにたくさん。新鮮な野菜を寄居町からお客様が届けてくださいました。
珍しい形のかぼちゃも入っています。こちらは煮物より バターでいためたり
スープやグラタンなどにしていただきます。

立派な大根 今月は こちらのメニューで使いました。

今月12月の当店の新聞 こんにちはクボデンカミシバです 2024№12 の
2枚目裏にご紹介しています。

材料は大根がメインですが 私が試作で作ったときは
一緒に頂いた 里芋や 人参 冷蔵庫に残っていた きのこ類を入れました。

こちらでは鶏肉を使っていますが 、冷凍庫にあれ~鶏肉がない!となり
豚肉のバラ肉で作りました。具材もたくさん入れましたので大きなお鍋に
野菜がたっぷりでなべ料理としても、汁ものとしてもどっちでもいいです。

盛り付けた後に ゆずの皮のせん切りを追加してみました。
鶏ガラのスープが さっぱりですが 煮込んだ野菜が味を含んで
とても美味しいです。色目に大根の葉をレンジで軽く茹でてトッピング
大根大量消費となりました。寒いこれからは材料もいろいろで作れますね
お鍋で食べたら 締めに ご飯でもおうどんでもいろいろ工夫して全部食べちゃいましょう・


ぜひ、皆さんも作ってみてください~深谷の野菜を使ってシリーズはまだまだ続きます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ 今月は里芋を使いました

2024年11月15日 00時46分27秒 | ひまわりかんたんレシピ

あなたのお家のそばにあるPanasonicのお店
皆さんのお家を元気にするお手伝いをします。
埼玉県深谷市上柴西 S-LINKクボデンカミシバです。

今月のひまわりかんたんメニューのご紹介です。


いつもひまわりかんたんメニューを書いているスタッフさんが
休暇明けで今日からお店に出社です。
今月のメニューはピンチヒッター!!?で 15年ぶりにひまわりかんたんメニューを
11月初めに書いたくぼママです。

皆さんにご紹介するので これでよかったかな? 文字が緊張してるぞ~!!ですが
今月も、皆さん参考にして、作ってください

里芋をむくと手が痒くなってしまう私なので、皆さんに電子レンジを使って
里芋の下処理をお勧めしました。

里芋をたくさんレンジで柔らかく茹でたので、和風サラダを作ってみました。
冷蔵庫の中に、使いきれない調味料の代表 焼く肉のたれ!!を使います。
焼く肉たれとマヨネーズで和風味 更に湿気る手前のノリを、もみもみしながら
トッピングしてみました。
里芋は煮物のほかにも、ちょっと手をかけると「これ~なんだ?」の楽しいメニュー
が作れますね。
今月の2品 会長が美味しい~(*^^*)とたくさん食べました。
以前こちらに里芋のアイスクリームを紹介もしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ  10月の野菜はかぼちゃを使います

2024年10月29日 00時35分51秒 | ひまわりかんたんレシピ

panasonicのお店 みんなのお家を明るいお家にするお手伝いをしてます。
埼玉県深谷市上柴西のS-LINKクボデンカミシバです。


panasonicの調理家電やオーブンレンジやオートクッカーなどを使って
楽しいクッキングパーティーも開催しています・
10月のお料理パーティーで作りました。

お店発行の新聞 こんにちはクボデンカミシバです のおまけのページです。
今月№10の2枚目の裏面より

今月の野菜は かぼちゃです。 もう一つ紹介してみよう~で、サツマイモを使いました。
試作品の製作も。頂いたさつまいももどーんと使いますね。

かぼちゃはレンジで加熱しておくと とても扱いやすいです。
煮物だけではなくて、今回のように、インスタントのポタージュに混ぜて
とろっ~としたソースにしましょう。
朝ごはんやおやつに、お子さんと一緒に作つてみませんか?

ホームベーカリーの食パン1斤を半分に使いましたが、市販の食パンだったら4枚切りを
お使いになるといいかな~です。

奥様方が好きなさつまいもも、どーんと炊飯器に投入!
炊き上がつて炊飯器のふたを開けたときは 思わずわぁ~お芋だ!の声が出ちゃいます。

ぜひ、皆さんも楽しく作ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ 今月の野菜はさつまいもを使います。

2024年09月23日 22時17分46秒 | ひまわりかんたんレシピ

panasonicのお店 街のでんきやさん 
皆さんのお家のお困りごとのご相談役 お気軽にご相談を
埼玉県深谷市上柴西 S-LINk クボデンカミシバです。

当店ひまわりスタッフチーフのくぼです。

今月の当店の新聞 2枚目裏のおまけのページでおなじみになりました。
毎月うちにもあるよ~の野菜を材料の中に入れるレシピをご紹介しています。
買い物に行く スーパーや農産物直売所にも さつまいもがたくさん出ています。
焼き芋が好き~という方もいますが今回は鶏むね肉と一緒に炒めて
お総菜を作ります.


鶏むね肉とさつまいもの甘酢あん

いつもの通りに お家にある材料で作るレシピです。
さつまいもは一本あれば十分です。きれいに洗って皮ごと食べましょう。
レンコンはなかったら 別の野菜でも? お試しで作ったお店では 使いかけで
残っていた
人参をつかいました。


チョコッと、下準備でお芋をレンジにかけたり、鶏肉に下味をつけて置いたり片栗粉をまぶしたりしますが準備ができていたら トントンと出来ちゃいます。
ド~ンと大皿いっぱい作って、ご家族で秋の味覚を楽しみましょう

今月の28日~お店で秋のフェアがありますが こちらのメニューを
オートクッカーを使って、ご来店いただいた方にご試食を
していただこうと思っています・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ 今月の野菜はオクラを使います

2024年08月28日 18時42分55秒 | ひまわりかんたんレシピ

panasonicのお店 お家のお困りごとの相談係、おきがるにご相談できるお店
埼玉県深谷市上柴西 S-LINKクボデンカミシバです。

お店の新聞 こんにちはクボデンカミシバ です。№8の2枚目裏に掲載している
ひまわりスタッフ手作りのメニューをお知らせします。
 
今月の野菜は オクラを使います。
野菜の中でも、お値段も安定していますよね。
では、皆さんも作ってみてください。

夏はやっぱりカレーだね~とカレー好きの会長は言います。
 いろんな野菜を一緒に食べましょう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ  今月の野菜はナスを使います

2024年07月23日 17時11分06秒 | ひまわりかんたんレシピ

まちのでんきやさん お客様のおうちを元気にするお手伝いをします。
埼玉県深谷市上柴町西 Panasonicのお店 S-LINKクボデンカミシバです。

当店発行の新聞 こんにちはクボデンカミシバです 2024№7の
おまけのページでご紹介している ひまわりかんたんレシピです・

皆さんのおうちにある材料 で作るメニューです。
今月は 当店でもお客様から採り取り立てのお野菜をいただくので
いろんなレシピを皆さんにお知らせしたいと思っています・


ひまわりスタッフ 手書きで書いています。

7月の当店のわいわいクッキングパーティーでも、ご参加の方と作っています
パーティーの様子はYouTube クボデンカミシバ で見られます



今日何する?そうめんでいいか?なんて言うときに
めんつゆに、ちょっと手をかけて~
また、あと一品というときに お手軽なナスでスタミナをつけてください。

今日もお客様から 採りたてのキュウリやオクラ ジャガイモを頂いてきました・

暑さで食欲もなくなる時ですが お野菜を上手に調理したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりかんたんレシピ 今月の野菜は、さやいんげん

2024年06月18日 14時58分15秒 | ひまわりかんたんレシピ

みんなが元気に過ごせるようにお家のお手伝いをしてます。
Panasonicの街のでんきやさん 埼玉県深谷市上柴西のS-LINKクボデンカミシバです。

ひまわりスタッフがいるお店です。

今月の当店発行の新聞 「こんにちは クボデンカミシバです 2024№6」の
おまけのページ にご紹介している ひまわりかんたんクッキング
こちらは ひまわりスタッフ 手作り紙面です。
毎月の野菜は何がいいかなぁ~で作るかんたんレシピです。

毎月今、旬の野菜でどんなのがいいかな?と考えていると、今回はお客様から
 さやえんどうや
スナップエンドウを頂きました。
どーんと頂いたので、スタッフ3軒分で分けています。

お店で開くIHクッキングパーティーでも、こちらで紹介したメニューも作ります。

その前に 、私たちスタッフが作ってみて、なんかプラスするものがないかな?と試作しています。
メニュー欄外にこんな味付けや こんな野菜を付け加えても?いいよね~
なんて書いています。

ぜひ 材料も 近くのスーパーで集められちゃう食材です。

お店でひまわりスタッフが試作をした様子を動画にしています。

いんげんのトマト煮

https://www.youtube.com/watch?v=srssa1pavW8&t=11s

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする