クボデンカミシバひまわりスタッフチーフのくぼです・
今日はお店のブラックボードを書き換えてます~✐のお話
明日は何の日?だったっけ~
月日は~いろいろあるようですが、お父さんの日 というのもありましたが
私は さつまいもの日 を書くことにしました。
お店の実演用に たくさん購入してあって~パーティーの食材にも使えるし
話題にするのにちょうどいいね。
先月ですが あまり電子レンジをお使いになっていない人を集めての
電子レンジ教室で さつまいもをレンジでふかす~というお話をしたとき
えっ~!!電子レンジでさつまいもが柔らかくなるんですか?と皆さんが
ビックリされていました。
私にしてみれば お鍋を使って さつまいもをふかす?ゆでる?ということを
それこそ小学生のころからしていないので、皆さんがレンジでおイモを柔らかく!茹でる にびっくり
されたのに逆に驚いたいたくらいです。
でんきやさんの子供でしたから 電子レンジが調理器具のお鍋の一つですので
みんなこっちも美味しいよ~!!と言わせてください。
当店のキッチンパーティーの参加の皆さんはもうお鍋でなく 電子レンジで
さつまいも じゃがいもをチ~ンでゆでる~が美味しい 簡単と言ってくださっています。
お店では Panasonicのビストロ NE-BS1500を使ってます
夕方 小腹を空かして帰ってくる社長 店長にレンジでチ~ンのさつまいもを・・・・・
めっゃぁ~おさらいです!わかってるわ~い!!という方も
今更 ここで 説明までしなくても と言われちゃいそうなんですが。。。。。。
ここで一言 個人にはそれぞれ意見があります。。がというのをつけ加えておいて置きましょう
使い方の ご説明を受けずに自分で設置 だた あっためスタートだけしかの大きなボタンのみ、使ってなかった方には
これを機会に ぜひ さつまいもを じゃがいもを お水なしで お鍋なしで
アラぁ~美味しくできるんだわぁ~と感じてもらいたいです。
この画面からスタート
親切に絵が描かれているキーのゆで根菜を選び 仕上がりはお好みで 私は標準です
洗ったさつまいもを スーパーでお肉やお魚のトレイを入れるときに使うポリ袋。
取り出しやすい箱入りで また束でもホームセンター やドラックストアーでも見られます。
そう~触るとカサカサ感じる袋
ものぐさの私は ラップは使ってません ええええええええええ^^耐熱容器とかも使わないんですか?と聞かれました
今は電子レンジで使えます~と記入されたポリ袋がありますね、
こちらにおイモをポ~んと入れて ここが 肝心なところです
レンジの中央に そしてポリ袋の口は結ばず くるっと丸めてるだけです
ポリ袋のくるっとしたところをさつまいもの下に必ず来るように置く
決して結んだりはしないですね
(結んじゃうと 蒸気の逃げるとこがなくなってポ=ンと破けちゃいます)
そして レンジのゆで根菜 を選びスタートです
アラこんだけ!の作業です
出来上がり^さつまいは ゆでこんさいで2.5円
調理時間は大きさにもよりますが 5分です。
オートメニューキーは 決して 難しい操作ではないんです
使いこなすと あれこれ面白いんですが、まずはこのゆで野菜 葉物 根菜キーで
オーブンレンジとお友達になってほしいですね。
さつまいもや じゃがいもふかす ゆでる は まぁ助かるって ほんとの事です。
ポリ袋はチーンしてるときは膨らみますが 終われば口をしばってないので
袋を開くとこんな感じ 袋はあつーい ですよ
ここで つまようじや竹串で さつまいもをさして あっ大丈夫って思ったら出来上がり
ここは注意 です おふきんなどを用意しとくと安心
う~んもうちょっと と思ったら 1分2分ぐらいから、追加です
袋から出して 水気を取って ここもあついですよ! ちょつと ふうふうしながら
切ると
上から ゴマ塩なんぞを パラパラと
振りかけて はい~美味しいぞ!!です。
出来立てをふうふうしながら食べてほしい です。
電子レンジで温めキーしか使ってなかった7人の方が 一番最初にびっくり感動して美味しいと
多分今ではお得意お料理になっているはず だと思います。
皆さんもぜひお試しを。。。。