クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

さぁ~ご一緒にバスツアーに出発です

2011年06月01日 23時29分23秒 | Weblog

バスツアー 報告  №2です

みなさんもご一緒にバスツアーに参加した気分で。。。。

普段より長ーいお話です。最後まで読んでね~❤

さぁ~出発です
7時にお店前を横浜横須賀方をめざして

社長の朝の挨拶 から

 

お客様の自己紹介タイム
      

みなさん楽しいお話です。バスの中はにこやかになりました。

バスのガイドさんや運転手さんも今日は
観光東武さんのご配慮で、選りすぐりのスタッフ
そして №1のデラックスバスの北関東観光バス
です。

イベント満載のクボデンツアー

さっそくゲームの始まりです

        

こちらの方には お店特製のご飯パンの中に、当たりのドライサクランボが入っていたので
夏のフェアーの時に、焼き立てご飯パンをプレゼント~です

ビンゴ大会が始まります

小豆島のたろーさんからのプレゼントの景品

お店からのスペシャル景品

    

ECO生活にパナソニックLED電球

都内に入ったら 雨雲の中のスカイツリーを

バスの中からみなさんで~おxxxxx~でっか!!

ビンゴはまだ続き

私の行き付けのヘアーサロンさんから景品にいただいたヘアーブラシ
みなさんゲットした景品に大喜び

最初の目的地に到着
横須賀三笠公園

今日のクボデンツアー参加のみなさんです

みなさん楽しく 戦艦三笠の中を
興味深くご見学

  

次回の坂の上の雲の放映が楽しみになりました。
艦内を案内してくれた係の方、ありがとうございました。

お腹が空いたねぇ~の時間に合わせて
横浜でお楽しみランチです。

     

大珍楼さんでオーダーバイキングです。

みなさんのお好きなメニューを好きなだけオーダー出来るので
お楽しみですね

大珍楼さんのオーナーの奥様は深谷出身の方だそうで
ご挨拶見えて下さいました。

        

恐らくみなさん 2,3キロ?太っちゃったのでは?
美味しかったわぁxx~と言っていただきました。

お腹がいっぱいになったら
さぁ~お楽しみのお買い物タイムです

   

雨が降って来てしまいましたが。。なんのその。。。。

お土産をたくさんお買い物です。
私も肉まん、あんまん、
おしゃれなサンダルを買いました。

さぁ~いよいよPanasonicの展示会会場です

  

みなさん~いろいろ体験してきてくださ~い

どら焼き作り体験も忘れずに、チャレンジしてくださいと解散~

      

社長も太陽光のブースでひそかに勉強中!!

たくさんのPanasonic商品を見ていただいて
クボデンバスは 帰路深谷を目指しますが。。。。

到着ゲームが気になりますね

行き帰りの二回のチャレンジです
今回の景品は・・・・・

 

一億円の大きなお札。。。よっちゃん銀行発行の、のしいかと
Panasonicギフト券

そしてクボデンツアーの名物ともなる
気力体力やる気勝負のじゃんけん大会!!

お客様33人対スタッフ3人の大勝負!!
必ず全員景品ゲットできるまで皆さん頑張りました ♥

クボデンスタッフもバスツアー記念にみんなで写真を



そんな楽しいバスツアーは、渋滞にあうこともなく
到着時間予定20分前にお店に着くことができました。

お帰りにバスを降りる皆さんから、楽しい一日だったよ~

また、参加したいねぇ~くせになっちゃいそうだね~と言っていただきました。

はい、はい是非次回もみなさんご参加ください。


そして一日みなさんのおかげでバスツアーが成功となりましたことに
クボデンスタッフ一同、感謝いたしております。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クボデンバスツアー 無事に... | トップ | ホームページを作りました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私はエージェント通さず (らみい@埼玉生まれ+埼玉育ち+埼玉在住)
2013-05-18 16:20:31
直接、北関東観光の方に「バスの車種はこれでお願いします」願いと見積もりを依頼し、その後私はどう動いたらいいかわからないのでアドバイスのほど、よろしくお願いします。
返信する
お役に立つかはわかりませんが (よっちゃんのおくさん)
2013-05-19 01:40:37
らみい@埼玉生まれ+埼玉育ち+埼玉在住  様へ

当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
埼玉県深谷市でPanasonicの街のでんきやさんをしております。
らみい@さんはバスの写真を投稿している方なんですね。
当店のバスツアーは年に1,2回ほど、当店のお客様を対象にバスツアーを行っています。
この日のツアーは、北関東観光さんのバスを利用させていただきました。
ブログ記事の中にもありますが、当店の地元の観光東武さんに接客,運行でも好評のバス会社を選んでくれるようにいつもお願しています。
また深谷なので、北関東観光さんをいつも使用していると言っていました。

北関東観光さんのバスは全車がナンバープレートの番号が001番を付けています。
何台も一緒に駐車していると、オッオ―とみなさん思いますね。当店も2台使用した時がありましたが、やはりナンバーは1でした。

バスの中も乗り心地が良かったとお客様からも好評でした。
お見積もり後は?というお話ですが
バスの運行は観光代行会社にお願いしています。
保険や高速道路や駐車場の確保の件もあるので、観光会社さんが色々教えてくれましたが、やはり全行程を当店では、出発時間に合わせて下見と称してスタッフが全行程を見に行っています。

お食事も試食、食事場所も確認をしています。

今はバスの運転手さんの就業規則で時間や距離もきちんと決められているので、新潟に行った時は、距離があるので2人の運転手さんが同行が必要と言うことも教えてもらいました。

バスの中でのイベントおやつを配布したりお飲物の接待は当店のスタッフが全員で仕切って行います。
ガイドさんが、圧倒!!されるとも言っていました。
またお食事場所は自分たちでネットや自分が行ったことのある観光地のお店に私たちが直に頼んで、バス2台80人分の予約を交渉したこともあります。
観光会社さんの紹介での時でも、チケットが出せないので現地でお食事代は現地払いで払って下さいと言われる時もありました。
高速代は後払いで、バスの代金ガイドさんの料金 は後から請求後で支払い、駐車場代は当店が現地で払いました。

お役に立つかどうかは分かりませんが、当店も
毎回試行錯誤のバスツアーです・
お客様と楽しい一日を過ごせるように
バスツアーの何日か前は、観光会社かな~と言われるくらいに、事前準備に追われております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事