転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

五月山 ラン&ウォーキング

2020-09-11 09:55:17 | 日常のつぶやき
先日の朝。
ランニングウェアでまずはランニングしながら出発。

五月山へ
・・と言っても、途中の秀望台まで。
緑がきらきら。


この辺からはウォーキングです。
山道、坂で走れませーん

ここに来ると、もう、気持ちがスカッと




絶景。夜景も素晴らしいそうです。


前にオットと来たこともあるのですが
その時は土日。人がいたけど
この日は平日のため、しかも朝。人は私だけでした

鳥居をくぐり、帰りは初めて歩く
ここから下ります。


大文字コースと言うところだったらしいです。
行きになんだろう?と思ったけども、下りてみて分かりました


下りてまた、ランニング
さわやかな朝でした~









同じ働き方をしている人で3年経過する人がいます。
「派遣3年」抵触日が近く、先日話があったと。
ハッキリ決まったことは聞いていないのですが・・
聞いていた通り派遣契約は終了とのこと。

私も当然、
最初に派遣会社から個人抵触日の話は聞きました。
福岡ではちょうど3年でタイミングよく動けて。
自分も最長でも3年。
その話からふと、帰り道
先のことはどうしようかな、と。

何か紹介されれば、派遣は続けるだろうし、
年齢的に難しいとなれば、
直雇用パートを探す道になるだろうな。
その頃、自分が働ける保障も何もないので
今考えても仕方ないけども
「期限がある」と言うことを思い知らされました

そうなると、アッという間に私が一番古株になりそう・・
こわい

働き方も自営型、と言うのがでてきたり
自宅で、と言うことも増えてきそうですね。
なかなか、自分ですぐ動くには難しい話かもしれませんが
もう少しこういう働き方が「当たり前」になり
ハードルが低くなれば
事情がある・・親の介護、子育て、様々なことに対応できていい働き方だと思う。

でも
外にでることで気分転換もあるから
外にでることも、大切なことですね


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ




にほんブログ村


有馬温泉 夜の散策

2020-09-10 20:20:23 | 日常のつぶやき
夕食後、外の散策に出かけました。

その前に、館内を。






ねねの像
こちら、何故か見たことなかったかも・・(苦笑)
なんで見てこなかったのだろうね??とオットと不思議に。


ビアガーデンが開催されていました。
この日は夕方にざっと大雨が降り、夜はひんやり。


オットはお酒は飲まないし、私はお腹に余裕が全くなかったので見るだけ

ゆっくり歩いて、お宿に戻りました。
入口にあるこちらも夜は顔がガラリと変わって。




お部屋に戻っておやすみなさい~

続きます。







今日は仕事ですっかり忘れていましたが、
五十日・・10日だったので忙しかったです
この前もそうだったので、
処理案件少ないかな~と勝手に朝、思っていて。
あれ??と・・印を押す時に日付に気づいたマヌケです

それでは~



にほんブログ村


有馬温泉 陶泉 御所坊での夕食 

2020-09-08 08:56:07 | 日常のつぶやき
温泉でゆっくり癒されての夕食。

セッティングからもうわくわくです。


今回は「少量美食」でお願いしました。
質を重視。
最近こういうお宿での食事量がとても食べきれる自信がなくなってきました・・
(二人共

八寸
無花果 豆苗白和え
甘海老 オクラとろろ掛け
鮎燻製
糸瓜甘酢漬け
トマトの葛豆腐
隠元豆胡麻和え
鳥真丈餡掛け
練り玉明太はす芋巻
鴨ロース芽葱

これだけでてくると、目がウロウロしてしまいます。
嬉しい品数。


お造り
鯛 鱧
どちらもかなりおいしいお造りでした。


煮魚
おすすめ魚の煮付け、カレイでした。
味付けがシンプルなはずなのに、旨みがあった。
お魚もふわふわ。




メイン
但馬玄ステーキ
サラダ マイクロトマト 
岩塩 醤油 山椒味噌

幻の但馬牛と呼ばれるお肉・・「たじまぐろ」と呼びます。
いただいたことないお肉だったので、楽しみでした。
一口食べた瞬間に、全然違うお肉だ・・と。
歯触りが初めて、貴重なお肉をいただきました。


食事 
ご飯 味噌汁
鰻蒲焼き

お漬物の代わりに蒲焼きは嬉しい!


甘味
赤肉メロンゼリー 西瓜 ミント ジュレ


十分すぎる量
お腹がパンパン・・
食べきれるか不安だったので、食べきれて良かったね、とオットと
もはや、旅先での食事は胃の心配をしなければならなくなりました。

少量にしてこの量だったので、普通は一体どのくらいでてくるのか・・
いやはや、もう満足すぎるお食事でした

写真が多いので
もう少しだけすみません、続きます






昨日は急に降ったり、やんだり
強風が吹いたり、妙な天気でした。
関西も台風の影響でしょうか・・

コロナに台風に、色々と気を遣うことが疲れますね・・
もうこれ以上は、神様お願いします!

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村


陶泉 御所坊 散策 *有馬温泉*

2020-09-07 13:47:54 | 日常のつぶやき
有馬温泉話の続きです

到着して館内の散策を。

色々目に入ってきて溜息。
素敵だわ


あちらこちらにこういう椅子とテーブルがあり
どこでもゆっくり一息できるようになっています。




夕食前にと、お風呂へ向かうところ。








お風呂は半混浴?と言う形。
泉質が透明でないので、その泉質を利用して
立ちあがらなければ見えないのですが、立ちあがると見えてしまうので
注意しながら

私達が入った時はお互いしかいなかったので
顔を見て会話しながら入浴できました
何とも、おもしろい温泉でした!

次回は夕食編





好きな俳優さんは?と聞かれると
「ハゲタカの大森南朋さん」と
鷲津さん役と共に好きだった大森南朋さん

今回「私の家政夫ナギサさん」で
全く違う顔をもつ、すごい演技の俳優さんだな、と
シリアスな役も、お母さん役(笑)もできて。
上手だわ~

そんな訳で影響されて
過去の「ハゲタカ」映画版を見ています。
眼鏡をかけて、スーツを着て頭がキレる姿も
またいいな~

過去のドラマも全て見直そうかしら・・


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


にほんブログ村


有馬温泉 陶泉 御所坊

2020-09-03 09:59:31 | 日常のつぶやき
宿泊先は
有馬温泉 陶泉 御所坊
一度宿泊してみたかったところです。
西宮時代は、宿泊したことなくふらりと来たくらいでした。


落ち着いた、木の軋み音も歴史を感じさせます。

お部屋内部。
古道具やさんにありそう。タオル類が入っていました。


入ってすぐにマッサージチェア。


前に茶道具があり、見入ってしまいました。


リモコンにはカバーがしっかり。このまま使用するとのことです。


お手紙書きたくなります。


扇風機もお部屋に合わせて。




洗面台入口がおしゃれ


急に決めたお宿だったのですが
お宿とお部屋に気持ちが踊っていました


続きます。






今日はなかなか不安定そうな天気
昨日も午前中に外出し、午後は雨がざっと降ってきて。

台風の影響がないといいなぁ。

それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村