今日の午前中は、ゲリラ雨。午後は晴れて蒸し暑く、身体がついていきませんね。永田町駅の側には赤坂門石垣跡があるとのことで、午後は半蔵門の隣の永田町に行ってみました。
見つけました!。石垣の石に〇の中に四角・ひし形のようなものがある刻印らしきものをみつけましたよ。ハッキリしているので刻印間違いないですね。
向かって左側の高い石垣の下の部分です。丸の中に何やらありますが、刻印ですね。
その左角には、これは天守台にあった几号標準点と同じものですね。赤坂門跡にもありました。
向かって右側の石垣には、複数のの刻印が! 3種類の刻印が見えますね。
刻印は石が盗まれないために印をしている説もありますが、複数刻印はオレダ。オレダ、の争いですかね(笑)
赤坂門の説明が書いてありました。
以下の写真は向かって左側から写したものです。
左側の奥は入れませんが、下に高速道路が走っていますが、下に石垣が伸びてます。
草もボウボウで、なかなか刻印を見つけるのは難しですね。枯れている冬が良いようです。寒いですが。でも刻印探しは、面白いですね。